花調

花の似合う女を目指す!?

京つけものうちだ

2005-05-21 | 京都みやげ
錦市場の打田漬物さんで漬物を購入。

大好きな柚子大根の「京そだち」、「みぶな漬」、「しば漬」の3点。
漬物って「食べ出したら止まらない~(*´^`)ノ♪」
密かにキムチがオススメなんだとか。

私の京都から帰る時のお決まりコース
高島屋→錦市場(今回は麩嘉饅頭、打田漬物)→大丸→もちろん最後は『こ豆や』で食事です

お土産は、京都駅にいろいろ売っていて便利ですが混んでる!!
阿闍梨餅なんて何十人と並んでたし、おたべとか漬物もすごい人・・・私は、高島屋や大丸をオススメします(*^-^*)
打田漬物
錦市場にあります。

四条京町家

2005-05-21 | 京都へお出かけ
四条通西洞院東入にある「四条京町家」明治43年鋼材卸商の隠居所として建てられたものです。

「鰻の寝床」とと言われるように縦に長いつくりをしています。町家を改装したお店には入ったことはありましたが、暮らしていたままの町家を見るのは初めて

入ると「見世」と呼ばれる6畳ほどの部屋と庭。「いちげんさん」は、ここまでしか入れなかったそうです。

その奥の坪庭

さらに井戸・流しなどのキッチンスペース、おくどさんがある走り庭が続きます。

流し

見世の間からは、玄関、台所の間(食事スペース)、奥の間と続きます。奥の間は、床の間がある主人が自由に出入りできる特別なお部屋だそうです。奥の間からは、中庭がよく見えます。
見世庭から裏庭まで土足で通りぬけられるような造りになっていました。

台所の間にある階段から二階にあがります。奥の部屋は客の間として使われた「座敷」です。ここからも庭がよく見えました。



カフェと工房が併設されていて、お茶や買い物を楽しむ事が出来ます。

四条京町家
四条烏丸から四条通を西に歩いていくと、北側にあります。
入場無料、21:00までと遅い時間まで見学可なので
水曜休

阿闍梨餅

2005-05-21 | 京都みやげ
「阿闍梨」
数ある修行の中でも特に厳しいのが千日回峰修行。行者道を辿って礼拝所を巡り、のべ千日間で地球1週分もの距離を歩くことになるそう。やり遂げられない場合は自ら命を絶つ覚悟。これを成し遂げた人が「阿闍梨」と呼ばれ崇められる・・

そんな阿闍梨サマが被る編み笠の形をした阿闍梨餅。餅というくらいなので食べるとやっぱり「もちっ」としています。妹が何も知らずに食べて一口言った言葉。
「んぉΣ(゜□゜ノ)ノ」
もちっとするなんて思わず食べたのでびっくりしたみたい。で、二言目に「おいし~い♪」 甘いもの大好きな妹の正直な反応でした。