今年度から5部創設。
新宿将棋倶楽部チームは、
【新宿特殊部隊】3部リーグ赤・3位
【新宿343空剣部隊】3部リーグ白・5位
【新宿機動部隊】4部リーグ赤・5位
でのスタートとなります。
2期連続で昇級をあと一歩で逃した機動部隊、今期こそ昇級を!
ただし、来年度は3部を2リーグ制とする案が出ているため、昇級枠については流動的です。それはさておき、がんばりましょう。
今年も社団戦です。当倶楽部では昨年度に引き続き、3チームでの登録を幹事長が済ませてくれました。日程は下記。
第1日 6月26日(日) AM10:00~ 浜松町産貿センター
第2日 7月31日(日) AM10:00~ 浜松町産貿センター
第3日 8月28日(日) AM10:00~ 浜松町産貿センター
第4日 9月25日(日) AM10:00~ 浜松町産貿センター
第5日 10月30日(日) AM10:00~ 浜松町産貿センター
充分に調整して臨みましょう、みなさん!
社団戦最終日。
新宿機動部隊は5位。4位までが昇級圏なので、最終日はとにかく勝つしかない。
上位陣が潰しあいなので、可能性は決して低くない。
ところでわたしは、前日から体調がいまひとつ。当日も集合時間に間に合わなかった。申し訳ない。
ということで1局目は抜け番となり、戦況を見ていたが、どうも序中盤では怪しい雲行き。ここで負けるわけにはいかない…と思っていたら、いちばん怪しそうだったDKさんが勝ち。さすが、元祖怪し系だ。結局、6-1。
2局目も抜け番に。ここはとにかく勝って最終局勝負!…というつもりだったが、3-4でやられてしまった。
この時点で4位以内がかなり厳しくなってしまった。しかしまだ作れば目はある。
2局抜け番となったので最終局は当て馬的に大将で。相手は新宿将棋センターの強豪らしい。何度か対戦したDKさんに少し情報をもらい、対局。大将なので振り駒をするが、と金が3枚。どうやったら振り駒で勝てるんですか、石橋先生?
しかし後手番なので中盤で振り切られないように着いていく方針。早めに1筋を詰められたので、居飛穴指向に。相手の向かい飛車銀冠にこちらもひとまず銀冠に組んでから穴熊。終盤の入り口で玉頭戦に先攻できたので手ごたえはあったのだが、垂れr歩を払う順を逃して競り負け。序盤で時間を使いすぎ、早めに秒読みとなったのも痛かった。
しかしチームは勝利。最終的に10勝5敗。だが…順位は5位で、またしても昇級は逃してしまった。
「何かが足りないということだ」と、打ち上げの席での幹事長の言葉。確かに。
足りないものをゲットして、さあ、来期!
今シーズンを共に戦った皆様、お疲れ様でした。