新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

彩の国さいたま名人戦

2013-01-13 21:23:35 | アマ大会
参加してきました。予選は2勝通過、2敗失格システム。

1局目、後手番で横歩取り△3三桂。序盤の仕掛けをお互い見送り、手の難しい中盤戦に。
先手が進展を求めて5筋を突いてきたところをすぐ反発したのが指しすぎ。ここはじっくり自陣を整備しながらカウンターを狙うべきでした。攻め合いになると自玉の薄さが響き、敗勢に。

2局目、先手で中飛車。後手が居飛穴に組み、こちらは銀冠。ここで仕掛けはないだろうと思っていたところで開戦され、悪くはなかったものの錯覚がひどく敗勢。

2局とも悪い分れではなかったはずなので悔いが残りました。


山梨県団体戦へ!

2012-12-09 22:17:40 | アマ大会
山梨県の団体戦に参加。新宿チームで一組編成できたので、出場しました。
第21回とのこと。今回は54チーム、270名参加という賑わいでした。t




1局目の相手は、なんと女流棋士の山田久美さん。



先手で中飛車に。後手は居飛穴に組んで堅く。ただ、ここはいけるかと思い仕掛け。



ここで▲5五歩がありましたが、ちょっと指しすぎかと思い見送ったのがまずかったです。という感想戦。実戦は▲7三歩成△同飛▲7四歩△7二飛から冴えない展開にしてしまいました。押さえ込まれて負け。

2局目は先手で矢倉に。これまつぁ冴えない順で後手に早囲いを許して先攻されました。端を破られましたがなんとか攻めあいに持ち込んで勝ち。矢倉は面白いけどくたびれますね。

3局目は後手番。相振りから相手の見落としがあって勝ち。
4局目も後手番。横歩取りに誘導するもかわされて相掛かり模様に。しかし相手が横歩を取ってきたので角を換わって竜を作ることができました。これは優勢と思っていましたが、相手にいい位置で角を据えられかなり苦戦。最後にこれしかない狙っていた筋で逆転できたのは僥倖。

5局目の後手番は相振りから制勝。

チームはDクラスで優勝。いい大会でした。




アマ王将北関東予選

2012-10-07 19:32:28 | アマ大会
北浦和ど開催された大会に参加してきました。



160名くらいが参加していたようで、盛況でした。

4名一組の予選。1局目は後手番で相振り飛車。向かい飛車同型で、こちらから角道を通せたので優勢を感じましたが、少し攻め急いで一手負け。

2局目は先手で中飛車。序盤で良くなりすぎて温泉気分に。そういうときは気をつけなければいけないのですが…ちょっと緩んだとこれから勝てない流れにしてしまいました。

社団戦最終日に向けて気合い入れ直しです!

LPSA サマー・トーナメント

2012-08-12 20:07:25 | アマ大会
LPSAのサマー・トーナメントに出場しました。



通常のノックアウト方式ではなく、スイス式で4局指す方式。

1局目、女流強豪のTさんと。後手番で▲7六歩△3四歩▲7五歩、ここで少し考えて流行の△1四歩を指してみました。▲1六歩△5四歩、相振り飛車にする予定だったのですが、先手が▲6八飛だったので予定変更で居飛車に。先手は343戦法ですが、▲7八飛の展開が早めだったので棒金から押さえ込みの態勢。9割方成功していましたが、1点の読みぬけを突かれて押さえ込みを突破されてしまい、敗勢に。

2局目、先手番で相振り飛車。後手の突っ張った作戦に玉頭から反発しましたが、錯覚があってキズを残してしまいました。かなり追い込んで難しくしましたが、形勢は悪く…しかし、相手が秒読みに追われて時間切れ。まあ、勝ちは勝ちですが、こういうところでツキを使っていてはいけません。

3局目、後手番で横歩取りに誘うも、先手が飛車を引いたので相掛かり。早めに動いて相手陣を乱せたのでこの戦型にしてはまずまず。少しずつ有利を拡大できましたが、ちょっと指しすぎたのがまずく、反動がきつく敗勢に。将棋はまあまあうまく指せたので、納得。

4局目、先手番で早石田。後手は角落ち上手のような駒組みできましたが、さすがに玉飛接近はよくなく、中盤で技がかかって制勝。

今日の審判長は渡部愛女流3級。


アマ名人戦埼玉県南部地区予選に出場

2012-07-22 21:40:14 | アマ大会
本格的な大会には久しぶりに出ました。



一次予選は4人一組のリーグ戦。2連勝でそのまま通過、2連敗は失格です。

1局目は先手晩で相振り飛車。少し作戦負け気味から中盤で急によくなり、勢い攻勢をとりましたが、少しためれば完勝のところを攻め急いで逆転負け。

2局目は後手番で横歩取り3三桂。十字飛車絡みで5筋からの攻めがまともにヒットし、制勝。
1勝1敗組のトーナメントに進みました。

トーナメント1局目、後手番で横歩取りに誘導しようとすると、5手目に角交換されました。それでは、と佐藤康光流に△8三銀と上がってから四間飛車に。銀冠穴熊から角を打って局面を動かしにかかりましたが、思い切り読みぬけがあり、そこからの軌道修正は厳しかったです。しかし先手が先に秒読みとなったことに助けられ、大逆転。

これで予選抜け、と勘違いしてじっくり感想戦をしていたら実はもう1局。気息を整えて臨むも、優勢の将棋を根気のない読みがたたって敗戦。

全体的に指し方そのものはまあまあでしたが、それを勝ちに結びつけるところがあまりうまくいっていません。社団戦二日目までに修正、修正。

LPSA「桜舞うトーナメント」 王手を見逃す男

2012-04-08 22:18:08 | アマ大会
LPSAでアマチュア大会「桜舞うトーナメント」が開催されました。



併設でのマイナビ女子オープン解説会は中井女流六段が解説。中盤の難所でぴったりと手を当てていくのは感嘆。



さて、トーナメント。1回戦は強豪Tさんと。先手で中飛車。後手は居飛穴に組むと予想していたので、こちらも速い仕掛けは見送り、5六の銀を生かして中央を制圧する方針。これがうまくいって後手の大駒をさばかせない展開となり、制勝できました。

2回戦は前回のトーナメントでも当たって敗れたSさん。後手番。3手目に角交換するのは前回同様。今日は居飛車にして玉頭位取りへ。先手の攻め急ぎに乗じて優勢になるも、詰めろをかけ損ねてまずい展開にしてしまいました。自玉に詰みがあって観念しましたが、逃れて上部脱出。6五まで逃れてやれやれ、勝ちになったと思ったところで…

後手の(もう意味はない)△7三金に▲同成桂。△同桂に、頭金で詰みと▲7二金と打ったら…なんと、△7三同桂って、王手じゃないですか!

人生二度目の王手見逃し。会場に居た「将棋を指さない男」にぼやいたら、「ブログのネタができたね」

まあ、社団戦の前に目が覚めたということにします。しかし、王手見逃しはアツイ…。


LPSA ウィンター・トーナメントに参加した

2011-12-24 00:17:38 | アマ大会
LPSA主催のウインター・トーナメントに参加してきました。



クラス分けしてA級に。
1局目、後手番で相振り模様から先手が居飛車に変化。あれ、と思ううちに千日手で先手番に。早石田からこれは危なげなく勝ちました。

2局目、先手番で早石田。5筋の銀の繰りかえで一瞬、隙ができたと思って仕掛けたのが奏功。しかしこの形は実際には難しい。

3局目、後手番。▲7六歩△3四歩に▲9六歩の変化球。△3五歩から石田流。最後は玉頭戦をなんとか制しました。

4局目、後手番。筋違い角となり、突っ張って指しますが途中で間違えて敗退。

全体的に指したい手を指せる展開だったので、気分的には楽しく指せた大会でした。

審判長と指導対局は渡部愛TJP。途中からは島井女流初段も観戦。


LPSA 芝浦カップ団体戦

2011-06-19 19:38:19 | アマ大会
LPSA主催「芝浦将棋フェスタ」、3人一組の団体戦に出場しました。
審判長は藤森四段。





棋友・Rさんのお誘いで、SHUNさんと3人のチーム。僭越ながら私が大将格ということで。

8チームによるトーナメント。1局目は相手が全員四段登録。こちらは私とSHUNさんが四段、Rさんは初段。有段者同士は振り駒、級位者とは手合い割りというシステムです。振り駒で後手番に。角道を止める三間飛車にしましたが、袖飛車から金を繰り出されて押さえ込まれそうに。飛車角交換の勝負手から食いつきましたが、少し足りなさそう…ところが、飛車と馬2枚で迫られてどうみても危ない自玉が、際どく詰まなさそう。相手も秒読みであわてたのか、一手緩い手を指すも時間切れ。検討では相手玉がそこで詰んでいたので、勝ちは間違いありませんでしたが、ほんとうに際どかった。SHUNさんも勝って1回戦は通過。

2回戦、小学生のチームです。3人とも1級なので、Rさんだけ振り駒、あとの2人は飛車落ち。角落ちは下手でよく指しますが、飛車落ちはあまり経験がありません。正直、どう指すのかよくわからない。△3三角型に組んで下手の動きに追従。右四間から▲4五歩△同歩▲同桂△3七角。馬を作ってもたれる作戦が功を奏し、厚みを確保できては上手ペース。ふと隣を見るとSHUNさんが全駒模様。大人気ないね! しかし、こちらも寄せがとろくて鋸になってしまったのはほんとに申し訳なかった。ごめんなさい。たぶん、▲7七角と打った手が目標にされて△8五桂打と狙われたところがまずかったと思うよ。強くなってね。

昼食休憩。応援に来てくれたG君も交えてそばの吉野家。食事を済ませてすぐに決勝戦。先手を引いて早石田。左銀を素早く繰り出せて△7二金を強要できては大優勢…しかし、飛車交換からの構想が悪く逆転負け。これを勝たなきゃね。

結果的には優勝できず。しかし、団体戦ならではの緊張感が味わえ、楽しい対局でした。Rさん、SHUNさん、ありがとう&お疲れ様でした。

小学生&中学生大会も同所で。