goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

成長

2013-08-07 23:02:51 | 


1号




2号




3号




4号




どこそで、猛暑日38度とかいうニュースばっかり・・・
だから、どうすればいいのよっ、的


今日、立秋!
あと約3週間、暑くとも、なんとなく先が見えてきた・・・よね!






セール

2013-08-06 23:32:23 | 身の回り


かもめーるのハガキでやってきたのは、小売りの手芸店セールのお知らせ。

ちょっと電車に乗れば大手の手芸屋さんに行ける。
が、あまりにたくさんの選択肢(生地や材料)の前で、迷いに迷って、
どれを選べばいいのか、途方にくれるときもある。

その点、ある程度の品揃えの身近なお店は、限られた選択肢の中で、
気に入った物があれば、あんがい買いやすかったりする。

全品2割引!、って惹かれるでしょ~。

セールのハガキがくるたびに今現在必要な物がなくても行って見ようかな~、とか思う。
今なら、夏物買い時だし。

でも、家にも生地はいっぱいある・・・という負い目をいつも感じながらも、
新しい生地みるとやる気がおきる、というものあるのだよ








でかっ!

2013-08-04 22:02:20 | おいしい


でっかいスイカをいただいた!!  

どっこらしょ!と体重計に乗せたら、8.8キロ!!!

縞模様のないのは「でんすけスイカ」というのかな?

中も完熟。甘くて、ちゃんとスイカ!
趣味の菜園でこんなのが出来るってすごいね






ゆび

2013-08-03 13:30:07 | 身の回り



立った状態で、エクササイズの先生が 「(両足の)親指だけをあげて~!」
次に「親指以外の4本をあげて~!」
ここまではなんとか・・・・

次に  「真ん中の3本だけあげて~!」

ぎょへぇ!!!

3本だけあげる????

足の指にそういう感覚がまったくない。自分の指なのに自分の意志で動かない~~





一輪挿し

2013-08-02 18:47:51 | 手作り


タバスコの空き瓶で小さい花瓶。一輪挿し。


小さい花瓶は頻繁に水を足さないといけないけれど、
この瓶の良さは口が小さくなっているので、水の蒸発が少ないこと。

黄色いネットは70センチくらいの紐4本をまとめて中心部分で一度固結びし、
次に、隣同士の2本ずつを結び、2段目は反対の隣の紐と結ぶ。
あとは瓶の高さに合わせて上の部分を結ぶだけ。

スイカを丸ごと買ったときに入れてくれるネット、あるいはサッカーボールをいれるネットを作るわけで、
長さを調節すれば大きな物でもOK。

荷物用の麻紐なんかで作っても味があって良いと思う。


これって、ず~~~っと前にも作ってうちに飾っていたので再登場かも???