
今回改めて森明夫館長の話。私が空手を通じて知り合った拳心会森道場の森明夫館長とはもうすでに三十数年経っている。本部道場が出来た最初の頃から今まで変らなかったのは、森館長の人間性。とにかくやさしくて真面目な性格。お互いに同門でありながら最初の頃は空手道まっしぐら。それに技の研究、特に森館長は研究熱心な館長で自分で刀を作ることも出来るし、中国の武術の研究,特に中国武術の武器の研究など、私もいろいろと勉強させてもらった。

それに正義感の強い館長で、地域活も手伝ってもらったり、外部の空手の経験者が道場に来ても嫌がらず色々共に練習をしたり指導したりと、これだけ純粋な真面目な人はあまりいないのではないかと思っている。最近、森館長の頭割りがマスコミでも話題になり時々各局でテレビに頭割りのシーンで出演。このシーンは誰でも驚くと思う。ここまでやる頭割りはまず見た事はない。

森 明夫 森道場館長
川崎市空手道空手道連盟副理事長
拳心会副会長
2008年11月20日 衝撃スクープ裏のウラ全部本物最強版?の2時間番組で、館長の脳天頭突き瓦割りが紹介されました。出演者達が皆驚いています。記事の最後にその時の録画を紹介します。

銀座ネットTV、2011年8月9日放送高田京子toアジア歌謡DEナイトにゲスト出演した金澤義春会長のキャプチャー画像を紹介します




マジシャンで東洋療術学院健康科学博士・さくら治療院の院長金澤義春先生の写真集

桜祭りの開会式

「各団体の皆さん、これから始まります。準備でき次第、出発してください。くれぐれもケガ・事故が無いように宜しくお願いいたします。」と金澤会長の出発の挨拶。

地元踊りの会、南河原地区踊りの会、練馬区山形県人会、また南加瀬にある、こまどり幼稚園の幼児など約350人が参加。

続々とパレードに参加する大勢の子ども軍団が動き出した。それにもの凄い数だ。

エジプト日本大使公邸にて左から奥様、金澤義春会長

画像はエジプトでの桜の苗木の植樹での一コマ

エジプトのテレビで放映されたムバラク大統領の夫人との握手

この画像は山形県に合計4000本の桜を寄贈し、そのときの植樹をしている金澤会長と佐藤清六市長。

エジプト写真展:エジプトを知ろう-古代から現代までより

東京湾横断道路期成会の拡大理事会で使用されていた横断幕(写真提供:金澤義春会長)

完成間近のアクアライン(写真提供:金澤義春会長より)

完成間近の現場を視察する金澤会長(右写真一番右側)


最近、本当に暑い日が続きます。
まだまだ私は元気ですが、体力を消耗しやすい時期ですので、気をつけなければなりませんね。
明日は早いですので、今夜はこれでごきげんよう!
政界もジワジワ総裁選に向けて動きはじめています。
次の総理はどなたになるのかな・・・。

▼唸声の気になる写真/ロンドン暴動の写真



写真はロンドンの暴動/BackChinaより、このほかに26枚の写真あり
http://news.backchina.com/viewnews-154199-gb2312.html
8月4日、黒人男性マーク・ダガンさん(29)がトットナムの路上で、追跡中の警察に撃たれて死亡したことがきっかけとなり、ロンドンの各地で暴動が起きている。
暴動を起こしているのは10代の少年、なかには10歳にもなっていない子供もいると言う。
中国紙がこの暴動を伝えているが、明日は我が身と言うことを分かっているのだろうか?
若者の不満は、英国だけでなく、中国でも溜まっている。中国政府は高速鉄道事故からジャスミン革命が始まるのではないかと心配している。北京では爆弾騒ぎも起きている。反日でごまかそうとしても無理がある。
▼唸声の気になる写真/上海地下鉄のストレス発散柱<宣泄柱>


写真はストレス発散柱に廻し蹴りをする少女/BackChinaより
http://news.backchina.com/viewnews-154355-gb2312.html
8月8日、上海地下鉄一号線のある駅にストレス発散柱が現れた。柔らかい素材で出来ており、殴ったり蹴ったりできるようになっている。しかし、周りに人がいるので、なかなか殴る人はいない。ストレス発散のために作ったものが、ストレスを溜め込んでしまう結果になったか?
この柱に書いてあるのは「每年约1824分钟 你在站台上等待 别浪费来打几拳=毎年約1824分をあなたは駅のプラットホームで過ごすのです。何発か殴ろうなんてムダなことはしないでね」と言う、駅で待っている間に運動として、この柱を殴らせようと試みたのだが・・・。
電車にも「あなたは毎月152分間、駅のプラットホームで過ごす」と書かれている。
「この柱を○○と思って殴れば、今日もスッキリ爽やか通勤」なんて標語はどうかな?
ある会話
部長「局長、地下鉄で「宣泄柱」なるものが現れました」
局長「で、乗客たちは殴ったり蹴ったりしているのかね?」
部長「それがみんな触りはするのですが、使っているのは子どもだけです」
局長「そんなムダ使いをするからダメなんだ」
部長「そう言えば、最近、マスコミが新幹線のストレステストをしろとうるさいのですが」
局長「そんな、隣の国みたいなことをすれば、バカが移るぞ」
部長「しかし、隣国では47年間も死亡事故がありません」
局長「部長、君は我が国の人口を知っているかね。13億7053万6875人もいるんだよ。半分でも隣国の5倍以上もいる。何を言いたいのか君なら分かるね」
中国の人口、2010年第六次全国国勢調査(2010/11/1)、中華人民共和国国家統計局より
http://www.chinapop.gov.cn/tzgg/201104/t20110428_356999.html
アレレ、台湾の人口も勝手に加算されているぞ!