青少年育成連合会 | 日本の未来を【夢と希望に満ちた国】にする為に日本人の心に訴えたい
子どもは日本国の宝|私たちは【子どもをいじめと虐待、性犯罪から守る】為にあらゆる方法を講じ解決にあたります





改めて3月16日川崎市高津区にオープンしたK-1ジム北斗会館を紹介します。小宮山代表は道場を持っていた父親の影響で幼稚園から空手を始め、60回以上の優勝を果たして天才空手少年と呼ばれた。その後、極真会館総本部所属として2005年・2006年の全日本ウエイト制空手道選手権大会・軽重量級で2年連続ベスト。その後プロ転向。タイトル歴はBLADE FC JAPAN CUP -61kgトーナメント優勝と第3代RISEスーパーフェザー級王者。とにかく小宮山代表は性格が良い優しい青年。教え方も合理的。そして新井副会長は私の道場の元一番弟子。中学2年頃、私の道場へ入門。約5年間殆んど休まずに練習は2時間休みなしの実戦の組手でメキメキ強くなった。とにかく正義感の強い優しい青年。

K-1ジム 北斗会館 小宮山工介代表より
拝啓 皆様に於かれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平成29年3月16日、神奈川県川崎市高津区にて「K-1ジム 北斗会館」として新たな第一歩を踏み出す事となりました。 当ジムでは、プロ選手の育成はもちろん、ストレス発散や老化防止・運動不足の解消・美容、ダイエットなどのフィットネスを皆さまに親しんで頂くことを目的として、それぞれのレベルに合った指導を致しております。 空手道場としても礼儀作法、青少年育成、心と体の強化を目的としております。 今後とも、多くの皆様のご理解とご協力を頂きながら、一層の努力をして参る所存でございます。引き続き変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
K-1ジム北斗会館はこちらー>https://k-1gym-hokuto.com/
K-1公式サイトはこちらー>http://www.k-1wg.com/about

Facebookのコメントの一部紹介  

館長オープンおめでとうございます。これからのご活躍をお祈り申し上げます。

横田代表さん こんばんは お疲れ様で御座います。シェアさせて頂きます。
K-1ジム北斗会館オープンに伴いご出席ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
学校の体育の授業で空手を取り入れるのは良いと思います。
賛成です。子供もそれぞれ適正ありますから、全員が剣道か柔道とするより選択制がいいと思います。 意外に球技がダメだった子が才能有ったりしますからね。
横田 正弘さんおはようございます。毎日、ご苦労様です。いつもありがとうございます。😊今日もよろしくお願いします。
横田さん、シェアさせていただきます。健常な日本男子の育成に励んでください。ありがとうございます。
オープンおめでとうございます。また横田さんもお元気そうで何よりです。今日は晴れですね。
錚々たる顔触れですね☺️これからも青少年の健全な育成を宜しくお願い致します。
そんな処。
横田さんお疲れ様です☕たくさんのいいね👍ありがとうございました🙇。
横田先生。🌿お疲れ様です。早速でございますがシェアしても宜しいでしょうか?☺🌈みません❗既にシェアさせて頂きました。(苦笑)今後、益々の横田先生のご活躍を期待致します。
横田正弘館長、北斗会館オープンおめでとうございます。頼もしい猛者たちとの信頼関係、素晴らしいです。今後の大活躍、期待しております。
K-1ジム北斗会館としてスタート私もとても嬉しく思います!
私は現在違う所へ通っていますが、館長・副館長共に何度か教わった信頼尊敬する方々ですので近い地域の方にも紹介しています。
今後の発展と選手としての館長のご活躍を楽しみにしています。
良いニュースをありがとうございます!!。
横田館長、おめでとうございます!格闘技ブームは大変よろしいことです。さらに、そこから武道に関心を寄せる方が増えるといいですね。

こんばんは!道場は青少年育成にはとても良いですね!頑張ってくださいね。シェアさせて頂きました。

御祝ヒ申上マス。
おめでとうございます。ご発展祈ります。よしみず。
地元川崎市高津区に素晴らしいジムオープン、高津区が燃える。
仙台の地よりご健闘、ご活躍をお祈り申し上げます‼。
K-1ジム北斗会館がオープン致しました。オープンに伴い、小宮山エ介代表の内弟子1号とし、北斗会館浅科道場の迅也が上京いたします。まだまだ未熟者の若者ゆえ、失礼な分多々あると思いますがお世話になる皆さま方宜しくお願い申し上げます。北斗会館浅科道場 山浦 浩。
武道を通じて武士道を体現できる日本人が一人でも増えると良いですねえ
勝ち負けや 強い弱いでなく
武道の真髄を子供たちに教えていただきたい。
私の通う道場には 3つの種目があります。
その1つを指導させていただいております。
嘆かわしいことですが 
先日 受け身 柔軟体操を行っているとき
子供たちが こそこそ 喋っているのを
注意しますと 
『〇〇の先生 ガムを食べてる』
絶句してしまいました。
突きや 蹴りの形指導をしている指導者が 
確かにガムをクチャクチャ噛みながら 教えていました。
以前から その教室の子供たちを
引率してくる父兄が 道場内で音楽🎧をきいたりゲームをしたり 
お菓子を食べたりしていたのは知っていて 
不快に思っていましたが 
これを見て 納得しました。
本当に 嘆かわしいことです。
未来を 日本国を背負う子供たちが本当の武道を 
この川崎市の道場でも他の 全国にある道場でも
身につけられるよう心より願っております。
ありがたい事です。
日本の伝統を 守っていただきたいです。

空手道拳心会森道場 森明夫館長
住所:川崎市高津区子母口976



日本空手道拳友会、沖縄剛柔流空手道拳志会千葉県支部、上野派糸東流、神道天心流拳法の道場
代表:川隅敏最高師範
住所:274-0824千葉県船橋市前原東5-23-9




 連合会事務局だより






愛海 愛、火のように京都 演歌百撰


幼稚園の朝礼で君が代、教育勅語、(私立塚本幼稚園)
https://youtu.be/oDfveoy1ixo

 






Facebookのコメントの一部紹介  

拉致された方々が無事に帰られる事を願います。北朝鮮は危険極まりなく危ないです。

そうですね。
そうですよね〜国は他人事しか考えていないでしょう‼️ 無念。
陸自?が米軍と合同で奪還の訓練をしているとの記事を見ています。時期を見て必ずや、安倍さんはやる気だと思います。
「ほがらか隊」「静ちゃんへの手紙」「お別れの挨拶として、実家の上空を飛ぶ」😭散った男達が今の日本のイシズエです。
忌まわしいです。
国民を救出しない国。鹿児島吹上浜では昔から語り継がれてました。國が動かないから家族は語り継いで守るしかない、、、悲しいですね。
北朝鮮のやつら いっそいくらいくらくれたら 拉致被害者全員返すって言ってくれたほうが 話が早いのに なぜ言わない?金が欲しいんじゃないのか?先進技術はやらないけど。
横田さん、シェアさせていただきます。
横田さん、こんばんは。きょうは「拉致を考える厚木市民の会」で本厚木駅頭にて署名活動して参りました。
その通り!です!!!。
鹿児島の吹上浜で拉致されたとき、次の日に、子供達とキャンプをしたのを覚えています。ですから、身近なことで、当時は、単なる行方不明事件でした。後に北朝鮮による、拉致と聞いたとき、本当に、腹立たしい限りでした。
拉致被害者を奪還するぞ〜!。
おはよっす(^-^)横田さん✨🌱FB友達の中には定期的に駅前で拉致被害者救出を訴える街頭演説や 国会議員の中には 拉致被害者救出に全力を尽くすということを 言っている方いますが、何も変わらないのが現実ですね~(^o^;)。
まずは、北のリーダーとその血族を全て亡き者にして、救出するべき!!。
アメリカ人が拉致被害者だったら、「軍を送るぞ」で解決でしょう。日本も同じ事が出来る力は有るのだが、国内に敵が多すぎて出来ない。GHQは日本の骨抜きに成功したのです。
そうです。骨抜きにされた 隙間に 忌まわしい輩が 入り込み 秘密王国を築きました。

空手道拳心会森道場 森明夫館長
住所:川崎市高津区子母口976



日本空手道拳友会、沖縄剛柔流空手道拳志会千葉県支部、上野派糸東流、神道天心流拳法の道場
代表:川隅敏最高師範
住所:274-0824千葉県船橋市前原東5-23-9




 連合会事務局だより






愛海 愛、火のように京都 演歌百撰


幼稚園の朝礼で君が代、教育勅語、(私立塚本幼稚園)
https://youtu.be/oDfveoy1ixo

 






9月27日5年ぶりに千葉県船橋市の日本空手道拳友館拳友会総本部、神道天心流拳法、糸東流空手道、沖縄剛柔流空手道拳志会千葉県支部の最高師範・川隅敏先生、私は20代前半だと思いますが、千葉県船橋で約9年間、空手や古武道等で大変お世話になりました。とにかく私が現在あるのも川隅師範のおかげだと感謝しております。武道を離れれば兄弟のような関係、話したらきりがない。とにかく今でも大尊敬しています。

最高師範 川隅敏先生

それに師範は家族を大切にする人。久しぶりに本部道場で4時間位話したら師範の奥さんが3人の娘さんと一緒に、今回の大噴火の御嶽山へ1週間前に登った話しを聞いて驚いた。もし一週間遅れて御嶽山に行ったらと思うとぞっとするような話だ。人間の運命は分からない。とにかく大噴火に遭わなくて良かった。思い出すたびにぞっとする。亡くなった大勢の被害者に対して合掌。



ここで最近見かけなくなった古典的な昔風の空手道場を紹介。昔は沢山あったが今は少ない貴重な道場です。師範も人間味のある人、だから道場生を初め指導員や先生方は皆練習の時は厳しいが終われば皆家族。師範を中心に皆まとまっている。それにこの道場の特長は糸東流空手有り、天心流拳法、古武道それに沖縄剛柔流、私がいた頃からあり、ここまでやる道場はそうは無い。9年後川崎に戻り空手道場を開き現在活動中。ここで日本空手道拳友館拳友会総本部の道場内を紹介