青少年育成連合会 | 日本の未来を【夢と希望に満ちた国】にする為に日本人の心に訴えたい
子どもは日本国の宝|私たちは【子どもをいじめと虐待、性犯罪から守る】為にあらゆる方法を講じ解決にあたります



2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」 産経新聞/イザ

 18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。

 橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。

都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。


今回、大阪府の橋下徹知事が出した記事の中で18歳未満のキャラクタの性描写があるマンガ本についての話。

以前にも東京都の青少年健全育成条例改正案に反対した民主党議員。今回、橋下知事は表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務。まさしく橋下知人の話してる通りで、民主党の議員達が反対した理由がさっぱり判らない。充分な説明も無しの上でだ。

だから今回、橋下知事は非常に判りやすい言葉で説明していた。あの時に、もう少し説明をしていたら民主党の議員は連中も少し考え直したのではないかと思う。

しかし子供の問題には無関心な民主党だから仕方がないとしても、政治家として少しは勉強してもらいたい。誰が見ても、少女コミックにしても漫画にしても、子供の雑誌の中身を見た人は、目を絶対にそむけるぐらいの中身。それに対して必ず出てくるのは表現の自由。

とにかく民主党の議員の連中の真意は判らない。しかし、この問題は子供にどのような影響を与えるのか。中身を見て判断をしたい。民主党は非常識の集団としてしか見ていない。とにかく子供の社会に悪い汚点を残す結果になってしまった。 

それと多くの子供達が少女コミックを読んでいるのを見て、その後何冊か買ってみて驚いたのは、子供への強かんや近親相姦、友達同士の性器丸出しの、とてもではないが我々大人でも目をそむけてしまうくらいの、物すごい内容。

本当に民主党のバカ議員どもは、子供のマンガ本や少女コミックなどを見たうえで表現の自由を振りかざして、正当化していく考え方とても大人の常識では考えられない。逆にこういう性描写の本が好きだから青少年健全育成条例改正案に反対したとしか考えられない

東京都の民主党のバカ野郎たち、お前らはこれ以上、子供達に有害環境の子供向け雑誌が、子供の性意識や性行動にどれぐらい影響を与え、今どういう風な状況になっているのか。お前ら民主党はこの国をますます悪くしている張本人。国民はこういう国を駄目にするような事を平気でやる民主党をこのまま与党で野放しにさせてはならない。何があっても民主党という名前が出たら、NOと答えで下さい。日本の国の将来の為にも民主党はNO。日本を駄目にする民主党、皆さんしっかり頭に入れてください。最後に子供をだめにした張本人、民主党、くたばれ。

市民病院副部長を再逮捕=女児診察中、裸撮影の疑い-広島県警

 診察中に女児の上半身を盗撮したとして、県警広島中央署は15日、強制わいせつ容疑で、広島市民病院の内科副部長黒目学容疑者(40)=県迷惑防止条例違反罪で起訴=を再逮捕した。

 同署によると、黒目容疑者は「正当な診療行為で、わいせつな行為ではない」などと容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は昨年7月、別の病院で12歳の小学生女児を診療した際、裸の上半身をカメラで撮影した疑い。同署は13歳未満の裸を撮影する行為は、暴行や脅迫がなくても同容疑が成立するとしている。

 同署によると、黒目容疑者は先月23日、広島市中区の有料駐車場で、専門学校に通う19歳の女性のスカート内をカメラで撮影したとして現行犯逮捕された。関係先から押収したパソコンを分析したところ、上半身裸の女児の画像が出てきたという。

今日は久しぶりに連合会の顧問である小林氏が来て、最近の連合会のブログを見て、民主党をこのまま政権与党にしては、この国は絶対駄目になる。確かに子供が駄目になるということは、この国の将来が無いということは当たり前の話だ。

まして小学生まで利用した売春クラブや援助交際など、とても信じられないが事件としてマスコミが取り上げているのを見れば、穏やかな話しではない。自分も子どもがいるのでこの先が気になって仕方がない。

もう連合会に頑張ってもらい、社会に訴えるかそれとも、実力行使をするか、私の兄弟分でもある、わいせつ問題担当の石塚副事務局長とも話し合い、共に頑張って行きます。

私もコンビニで子どものマンガ本や少女コミックなどではなく、10代後半を対象としたコミック雑誌などをちょっと立ち読みしましたけど、本当に中身は確かに性描写、それなりにありましたけれど、子供の雑誌のほうがリアルでとても自分の子どもにも見せられるものではないと思っています。ひとつ言えることはどの雑誌でもマンガ本やアニメなど余りにも多い子供を取り巻く有害環境に洗脳されたかどうか判りませんが、今の子供達は言葉遣い悪すぎるし、これを先ず何とかしてもらいたい。それから、子を持つ親御さんに一つ言いたいのは、家庭の中での躾を小さい時からしっかり教えてやってください。それと男の人とも会話だけは絶対するなと言っております。