昨日、両国国技館に、桂由美さんの「グランドコレクションIN TOKYO」を見に行ってきました。ブライダルコレクションとわたし。どうも結びつかないと感じられますよね。わたし、既婚者ですし、さらに子供は男の子です。
実は、わたし、新聞の文化欄に載っているいろいろな演劇やイベントの招待券を手に入れるために、よくはがきを書きます。今回も、当たらなくて駄目もとと思い、はがきを書いて出していました、いやもとい、出していたようです。
木曜日、ポストをあけると、桂由美ブライダルハウスからの封書が届いており、びっくり。ブライダルのファッションショーなど行ったこともなく、いや、ファッションショー自体に行ったことがなくて、かなり緊張。ドレスコードと書いてあり、さらに、ピンクのものを身につけてくるようにとも書いてあります。すぐさま、ご近所さんを誘って行くことにしたのですが、問題は直前の雪。




ドレスアップして、長靴? (午前中は教会の教会学校、礼拝、教会学校教師会 そしてその後のイベント。教会の皆さんに「どうした?どうした?」と言われ、ひとしきりチケットが当たったことを自慢しましたけど)
とにかく両国がどうなっているか分からなかったので、スーツに長靴という出で立ちで、出かけました。
両国。わたしは初めての場所。国技館まで歩く途中に、まげに着物のお相撲さんに何人もすれ違います。そのお相撲さんたち、着物1枚です。

両国国技館ですから、入り口にはお相撲さんの絵が書かれていて、どうもファッションショーとは異次元の雰囲気。
ところが、中に入ると一転。ピンクの雰囲気に。若い方ばかりかと思っていたら、わたしの年齢よりも上の方々も多くいらっしゃり、これはかなりほっとしました。
入り口正面には、たくさんの花、花、花。人が一杯で全部を確認できなかったのですが、有名人の名前がずらり。

わたしの席は、正面枡席で、かなりの近さ。枡席1つに椅子が2つなので、かなりゆったりしていました。
ショーが始まって、次々にまさにお人形さんのような人たち(モデルさんです)が、どんどん出てくる。着物の友禅を使ったドレス、レトロな雰囲気のドレスなどなど。うっとり見ていました。ファッション誌などで活躍中の絵美里、坂田梨香子、鹿沼憂妃、西田有沙、橋爪愛、藤井リナ、松尾幸実、水沢エレナ、道端アンジェリカ(50音順)ほか華原朋美、Crystal Kay(クリスタル・ケイ)(敬称略)など有名ゲスト・モデル・アーティストが桂由美さんの新作ブライダルファッションを身に着けて登場しました。また東日本大震災で東京に避難中の福島県の子供たちに明るい夢や、楽しい思い出作りができるようにと、10人を招待。モデルとして登場。さらに国技館のヒーロー・横綱 白鵬関も出演し、被災地の子供たちを応援する歌を唄うとともに、桂由美さんデザインの新作和装でファッションショーに参加。
ラストには、気がついただけでも、爆笑問題の太田光さんの奥様や丸岡いづみさんなどが、(聞くところによると安藤美姫さんも。気づかなかったので、もしかしてお昼の部だったのかしら?)お花を持ってランウェイに上がられました。
桂由美さん、お年を感じさせない美しさ。さすが、日本のブライダル界を牽引してこられた方という印象。

個人的には、華原朋美さんがとても元気そうに「I'm proud」を歌われたのが、嬉しかったです。彼女の美しい歌声は健在です。
「ユミ カツラグランドコレクションin TOKYO」のニュース、ドレスの写真はここをクリック。
友禅の色使いが絶妙。パッチワークの配色の勉強にもなりました。