いろんな手帳を見て、使って、どうもまだまだ気持ちが落ち着かないわたし。今まで使ってきた手帳の中で婦人之友社「主婦日記」は最高!と思っていながらも、完全に満足しきれていないわたし。もう少し遊び心を入れたいと思うからかしら。
じゃ、「わたしの夢の手帳」ってどんなものだろうと思い、考えてみました。わたしが究極譲れないと思っているのは・・・?
1)メモ欄が、blankや罫線ではなくて、3㎜マス目。
2)線や文字の色は、薄いきれいな水色からグレー。線は、ほとんど目立たないもの。
3)B6サイズ
最近は、この3つをクリアしている手帳やノートを探すネットの旅に出ています。
その旅の中で、見つけた逸品。
伊東屋オリジナルB6 ZEQUENZ/ジークエンス360 M 方眼【レッド】


「主婦日記」とぴったり同じ大きさのB6サイズ。

400頁ぐらいあるので、かなり分厚いのですが、パタンと開きます。360度開くというのがこの手帳の売りです。


4ミリ方眼。わたしの大好きなのは3ミリ方眼ですが、許容範囲。線の色も許容範囲。角はまるくなっています。かわいいです。

表紙の色もいいレッドで、手触りも最高。
このノートを手で触って、使ってみて、書いてみて、「わたしの夢の手帳」をイメージしていこうと思っています。さてどんなのができあがるかな?
(このノート、レシピノートとしても使いやすそう。日記にもいいですね)
それから、ちょっと予告を。
また、もう1冊別のB6のノートをご紹介したいと思います。これも素敵ですよ。乞うご期待!