goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【金庫】 耐火金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまった場合

2011年05月17日 | レビュー

先日、金庫のダイヤルを誤って回してしまい。金庫の扉が開かなくなってしまいました。

 

201103221530000

 

金庫には金品等特別なものは入っていませんでしたが、使えなくなるには惜しいので、

 

早速、金庫の側面に記載されているメーカー(キング工業)に問い合わせてみると、有料でお教えできるということで、そのための、身分証明書と金庫の型番を記載して会社あてにファックスしてほしいとのことでした。

免許証と金庫の型番、ダイヤル番号を記載した紙をFAXして待つこと1時間。

電話で開錠のためのダイヤル番号をおしえていただきました。

後日、キング工業㈱から『請求書』(4,000円)が送られてきました。

もちろん、即振り込みしました。

(ご請求金額は金庫の種類・形状によって料金は変わる場合があります)

 

本来であれば、金庫のダイヤル番号は購入店を通じてお問い合わせ願いますとのことでした。

【キング工業株式会社】

http://www.king-ind.co.jp/page_top.htm

 

 

【その他耐火金庫メーカー】

EIKO

 

 

 

ダイヤセーフ株式会社

 

 

 

セントリー

 

 

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン