goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

また、B'zのCDを買ってしまいました。

2010年08月30日 | 音楽

また、買ってしまいました。
CDを今週もつい買ってしまいました。 (B’z super love song)

うちの息子が喜ぶので買ってしまいました。

値札を見るとなんと!

新品で100円(税込)だったので買ってしまいました。

(ブックオフでも中古で100円では売らないと思いますけど・・・・・)

ちなみに登米市内の某CDショップのワゴンセールで買ってしまいました。

帰りにはこのCDを聞いて帰りました。

11/8 そのあと、某セカンドストリートで中古CDですが、20円(税込)で売られていました。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B000UX9FDU" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

ブログランキング・にほんブログ村へ


ネットさえつながれば何でも買える世の中です。

2010年08月30日 | 通販・買い物

 田舎町に住んでいると、買い物や外出の手段ははすべて車です。食料品や消耗品などは近隣ですみますが、家電などは、大きな街に行かなくては見ることが出来ません。

でも、ネットがつながって入れば田舎でも商品が簡単に安く手に入ることができる。そんな世の中です。

たとえばこのMTG プラチナ電子ローラーReFa「リファ」です。

市内の大手スーパーで19800円で期間限定の特価ということで売っていましたが、ネット上では13000円~通常で売られています。

 実物が見れないというデメリットがありますがどの地域ににいても、ネットさえつながっていればどんな商品でも買い物出来るという便利な世の中になってしまいました。

田舎でも、全国の商品を買うことが出来る世の中はとても素晴らしいことだと思います。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B002JSQ94C" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


【レビュー】トミカワールド スーパーオート トミカビルで遊んでみました。

2010年08月30日 | レビュー

 

 

 

先日、トミカワールド を買ってきました。はじめてのトミカの電動の商品でしたので、自分もわくわくしながら息子と遊んでみました。

16台収容の立体駐車場と回転するヘリポートがついています。なにより回転しながら車を上まで運んでいくタワーがこの商品のうりです。
また、『スーパーオートトミカビル』にはやまみちドライブや高速道路にぎやかドライブとの接続用のパーツが同梱されていて、一緒に遊ぶと面白さが倍増します。

今回、発売直後でしたので、『スーパーオートトミカビル』の購入の際に40周年限定フェアレディZとトミカのDVDついてきたので、子供もますます喜んでいました。

早速、箱から開け、電池を入れ動かすと、車がタワーの中に入っていき、上からスロープで降りていくその光景に息子はとても大喜びでした。が・・・

しばらく遊ぶと・・・

タワー内部で車が詰まることになりました。

最初のうちは仕方ないなと思いながら車をだしてまた、タワーのスイッチをONにしてしばらくすると・・・・

車がタワーに入庫する際にひっくりかえったり、うまく入庫しなかったりして必ず詰まります。詰まるとすぐに止まります。取り出しやすい構造になっていますのですが、とにかく詰まりやすいんです。

最初は息子(6歳)も取り出せなくて、代わりに出していましたが、しょっちゅう詰まるので、今では本人が一人でで取り出せるようになりました。

ちょっと、小さい子には取り出すことが難しいかもしれませんので。親がついて一緒に遊んだほうがいいかもしれません。

また、うちのトミカビルには、出入り口の切り替えのバーが緩くなってしまったのでネジを直そうとしたら、ネジがきつくて結局閉まりませんでした。

そんなことでも、トミカビルで息子は楽しく遊んでいます。

そんなトミカビルですが、長所としてトミカワールド 高速道路にぎやかドライブトミカワールド 峠やまみちドライブに連結させて遊ぶという拡張性の高さ、悪く言えば、ほかのトミカ商品も買わせて遊ばせるという商売上手なところです。



※毎回快適に遊べるように、スロープのほこり等を時折掃除&ワックスをしてみてください。
また、トミカ本体の車軸にグリス等の油を挿すこともお勧めします。



【スーパーオートトミカビル関連商品】



人気ブログランキングへ blogram投票ボタン