goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【藤沢町】 秋は火事が起こりやすい季節です!! 山火事に注意しましょう。

2010年05月12日 | インポート

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 一関情報へ
にほんブログ村

山火事 が起こりやすい季節です。

  • 焚き火の場所を離れるときは完全に火を消すこと。
  • 強風時及び乾燥時には、焚き火火入れをしないこと
  • 枯れ草等のある火災の起こりやすい場所では、焚き火をしないこと。
  • 火入れの許可は必ず受けること。
  • 火遊びはしないこと。

山火事防止運動期間 3月1日 ~ 5月31日

20100512181037911_0001

マクロミルへ登録


【一関市】 住宅用火災報知器の取付はお済みですか?

2010年05月12日 | 一関市情報

一関市火災予防条例(第29条の2)により、住宅にも住宅用防災警報器等(住宅用火災報知器等)の設置が義務付けられました。

  • 設置場所 寝室及び階段室(2階建ての場合) 寝室がない階で7㎡以上(4畳半)の居室が5以上ある場合の廊下
  • 設置箇所 天井につけた場合 火災報知器の中心を壁から60㌢以上離します。壁につけた場合 天井から15~50㌢以内に火災警報器の中心がくるようにします。(換気扇やエアコンの吹き出し口から1.5m以上離します。

20100512082941872_0001 20100512082941872_0002

 

 

 

 

 


【火災報知器関連商品】


blogramで人気ブログを分析