goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【ブックレビュー】 戦国軍師伝―勝機を掴む武略と叡智 (歴史群像シリーズ―新・歴史群像シリーズ)

2010年04月30日 | ブックレビュー

戦国軍師伝―勝機を掴む武略と叡智 (歴史群像シリーズ―新・歴史群像シリーズ) (単行本)

戦国軍師伝―勝機を掴む武略と叡智 (歴史群像シリーズ―新・歴史群像シリーズ)


NHK大河ドラマ『風林火山』にあわせ、武田信玄の軍師・山本勘助を中心に、ほか竹中半兵衛、真田昌幸、黒田官兵衛など戦国の軍師・戦術・戦略をとりあげる。今までとりあげたことのない人物・テーを新鮮な切り口で、戦術・戦略を徹底的に解説する。

武田の軍師・山本勘助はどのような面相・風体だったのか? 戦国の軍師は帷幄にあってどんな働きをしていたのか? 勘助の生涯をたどり伝説の真偽に迫るとともに、戦国の軍師たちをタイプ別に紹介する。

戦国時代に於いて軍師というもの役割を丁寧に説明している解説書です。歴史群像シリーズならではの、イラストや表を用いたわかりやすい説明が特色です。

山本勘助をはじめ竹中半兵衛、黒田官兵衛などの戦国大名を支えた軍師を紹介しています。

その他にも片倉景綱、直江兼続、角隈石宗、島清興など紹介されいてます。


※どうしても大河ドラマ「風林火山」に合わせた本のためか本の内容の1/4が山本勘助で書かれています、イラストや図なども川中島の戦い等が中心で、他に紹介されている軍師を取り上げるページは少ないです。

山本勘助や武田信玄が好きな方にはお勧めですが、他の軍師を見たいと言う方は別の歴史群像シリーズをお勧めします。

 

【戦国の軍師に関する書籍】

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4054044026" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4054045405" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4054046150" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>



ブックオフオンライン


【ブックレビュー】 10大戦国大名の実力 「家」から読み解くその真価 (ソフトバンク新書)

2010年04月30日 | ブックレビュー
10大戦国大名の実力

「家」から読み解くその真価 (ソフトバンク新書) (新書)


10大戦国大名の実力 「家」から読み解くその真価 (ソフトバンク新書)


伊達家、上杉家、北条家、佐竹家、織田家、武田家、斎藤家、毛利家、長宗我部家、島津家という代表的な戦国大名を輩出した「家」は、どのような歴史を持ち、その内実はいかなるものだったのか。
現代にも通じる組織論としても読める、戦国大名論。

サブタイトルにある「」が記すとおり、戦国大名とは、専制君主ではなくその地方の中小の大名の中のリーダー的存在であり、そのリーダーとして外圧や内紛を経て、家臣団を統制を維持することに腐心していたことが詳しく書かれている本です。

これは、現代の企業のトップにもあてはまることとして、歴史好きな方の読み物としてではなく、ビジネス書として読むことが出来ます。



【その他ソフトバンク新書


<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4797366036" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=479736369X" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>


 

人気ブログランキングへ 


【ブックレビュー】 絶版車カタログ国産車Part5 1980-1988【下巻】

2010年02月17日 | ブックレビュー

 絶版車カタログ 1980-1988【下巻】 英知出版

高性能・高品質で新機軸を打ち立てたメイド・イン・ジャパン

欧米を凌駕した強豪車

9メーカー 388台を紹介しています。

収録車(例)トヨタ AE86 レビン・トレノ 

       日産 R32スカイラインGT-R シルビア

       本田 プレリュード シビック CR-X

       三菱 ギャラン スタリオン

       スバル レガシー 

       いすゞ ピアッツァ ジェミニ

       マツダ RX-7 ユーノスロードスター

など、バブル全盛期に発売された国産車が網羅されています。ページ数のせいか、1台、1台の内容はそれほど濃くはありませんが、そのクルマの代表車のスペックが表示されているのがその当時の車の能力を感じさせます。

40代~30代のクルマ好きにはたまらない一冊です。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=4754251202" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E7%B5%B6%E7%89%88%E8%BB%8A&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>


【ブックレビュー】 飛行服発達史 ワールドムック フライトジャケットの歴史

2010年02月15日 | ブックレビュー

 

「飛行服 発達史」 ワールドムック発行




飛行服発達史 (ワールド・ムック 12 モノ・コレクション・シリーズ)



この1冊で飛行服(フライトジャケット)がわかる!!
剥げたバック・ペイント、擦り切れたニット。


しかし、空の戦士を誇る男には、その1着を手放すことなどできない。
エアクルーに支給される政府官有品という味気ない代物にすぎない飛行服も、
彼らには装備以上の意味をもつ。



飛行機とともに発達してきた飛行服、
そこには人間と空をめぐるロマンと冒険のドラマがある。

今や、ファッションの一部となっているミリタリーファッションですが、その中で、MA-1やL-2Bなどを生み出したパイロット用の服(フライトジャケット)に焦点をあてて書かれている本です。

皮製のフライトジャケットに始まりポリエステルやノーメックスの素材が生み出されるまでの、戦争の背景や出来るまでの秘話を余すところなく書かれています。


【フライトジャケット 参考出版物】


<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=484652406X" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4846527913" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4862980694" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>


<iframe style="border-bottom-style: none; border-left-style: none; border-top-style: none; border-right-style: none" height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=magazinebooks&amp;banner=15TP1YNP12VV1ZJ3TG82&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

【ブックレビュー】 第2次世界大戦がよくわかる本―20ポイントで理解する (PHP文庫)

2010年02月04日 | ブックレビュー
第2次世界大戦がよくわかる本―20ポイントで理解する (PHP文庫)

この本は第2次世界大戦までの世界の動きを詳しく書いてあります。いかにして世界が戦争へと傾いていったか、そして、各地の戦いの様子、戦争終結までの道のり、戦争の悲劇がこと細かく書かれています。

【第2次世界大戦関連書籍】

 <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4404039778" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe> <iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=488317297X" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4415095011" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>


人気ブログランキングへ