元インドネシア代表監督、スリランカ代表監督(野中寿人- 66番の部屋)

インドネシア野球、アジア途上国の野球、国際大会、日本のアマチュア野球、プロ野球情報、日大三高時代の面白エピソードを発信

外国人監督・・・の”モヘンジョ・ダロ世界遺産”に視るマインドプログラム最終検証

2012年05月28日 13時52分50秒 | 66番の思想

瞑想は・・・
いまから約5000年前の・・・
モヘンジョ・ダロというインダス文明の中心都市で・・・
今から約5000年前・・・
紀元前3000から2500年にかけて繁栄した・・・
モヘンジョ・ダロの遺跡から発見された印章の中に・・・
瞑想している図柄が見つかっています・・・


ー世界遺産 モヘンジョ・ダロの遺跡ー

この印章は・・・
モヘンジョダロの商人たちが・・・
取引の証拠として認印の様な扱いをしていたもので・・・
これが、現状で、瞑想の起源を示す最古の資料だといわれています・・・


ー印章/当時の人々は現代社会で語られる瞑想の深さを認識していたー

そして・・・このモヘンジョ・ダロの世界遺産が存在する位置は・・・



そうなんです・・・現、パキスタン イスラム共和国に存在するのです・・・

では・・・マインドプログラム最終章・・・

パキスタンとインドネシア・・・
同じイスラム国家での相違を述べてみますと・・・

{宗教の継承相違}

すなわち

古代インド発祥の瞑想・・・そのメカニズム・・・
そして効用効果についてを・・・
最古の時代から熟知していたパキスタン・・・

また・・・

現インドのヒンドゥー教との対立を重ねて・・・
分離独立したパキスタン イスラム国家

一方・・・

インドネシアにおいては・・・
確かに仏教やヒンドゥー教の時代はあったにせよ・・・

ある部分には、仏教やヒンドゥー教の宗教形体文化が継承されていたり・・・
また、ある部分には純粋なイスラム文化が揺るがないものとされていたり・・・

というように・・・
部分々や場面々によって・・・
決定趣旨が右往左往する部分が多いのが特徴として挙げられます・・・

インドネシアでは、この様な形で・・・
スポーツ界に大きく入り込んでいるのが・・・
特徴に挙げられます・・・

このように・・・

同じイスラム国家でも・・・
継承されてきた文化や風習の経緯によって・・・
その形態の内容が異なるという訳です。

同じイスラム教を主とする国家でもその形成継承過程の相違から内容が若干異なる。同じ様な例を挙げると、インドのヒンドゥー教とバリ島のヒンドゥー教の相違、1番身近なところでは日本の仏教などが例として挙げられます

更にもう1点・・・パキスタンのスポーツ向上の裏付け要因としては・・・

気候の形態によるマインドプログラムの強化・・・
野球に対する生活形態が引き起こすマインドコントロールの強化・・・
などの要素も大きく関わってきており・・・

時として・・・
これらの要因は・・・
スポーツ競技における・・・
マインド/メンタル面へ大きな影響を与えるものです・・・

極めつけとして・・・パキスタンの野球競技での選手構成においては・・・

軍隊(人)や警察隊(官)が多く・・・

基本的なマインドプログラムの土台が仕込まれています・・・

以上の要因など全てが・・・

インドネシアと大きな相違を齎すものと判断出来るのではないでしょうか・・・


くる天 人気ブログランキング

要約すると・・・

インドネシアにおける・・・
スポーツ競技などのマインドプログラムは・・・

継承してきた文化や宗教内容と区分け/切り離した・・・
マインドプログラムの教えが必要なのだと言えましょう・・・

その括弧たる理由としては・・・

瞑想の由来は古代インドにあり、その発祥の基は宗教としてでは無いからです・・・

あくまでも瞑想とは無宗教であること・・・この部分が答えになる訳です・・・・

野球コーチ・技術 ブログランキングへ

ご清聴有難う御座います~~

ふぅぅぅ~~~
久々の力説で~~

お喉もカラカラ~~

飲み物
飲み物

えっ 
あっ 
ちょっと 

うあぁぁぁ 
チェ チェリオだぁ 



何で??
インドネシアにあるん??
それも「シャン シャン シャン」と
3拍子揃ってるやん

よっしゃぁ
力説も無事に終わったことやし

今夜の晩餐は
茄子の一夜漬け&チェリオで決まりや

何?・・・俺の・・・茄子?・・・
まだ空輸されてきてないん

茄子・・今夜の晩餐に間にあわんやん

バケツ・・・バケツ・・・
即効・・・漬けるんじゃい

えっ 一夜漬けにならん・・って?

わかっとるがな
この際 茄子の”ちょい漬け”でも構わん

”茄子&チェリオ”に恋いしてんねん

俺のせつない恋心を

ブローケン ハートにさせないでくれ~~


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

監督??ブローケンじゃなくて

ブロークン・・・だと思うんですけど 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする