マリリンの映画日記

エッセイスト瀧澤陽子の映画ブログです!新作映画からオールドムービーまで幅広く綴っております。

「ゴーストライダー 」(ハーレーダビッドソンとディープインパクトが走った!)

2007年02月24日 | 映画
 ニコラス・ケイジは本当に多彩な俳優である。ほんの少し前、「ワールドトレードセンター」で9.11のテロに巻き込まれ、生死を彷徨ったレスキュー隊員の生還を生々しく演じてくれたと思ったら、今度はお化けのライダーになってダビッドソンを猛スピードで転がしていた。

 ニコラス・ケイジはハリウッドきってのコミック通らしく、原作「ゴーストライダー」の主役はどうしても彼がやりたかったそうだ。炎のバイクにまたがり、ドクロ顔で、闇の悪魔や極悪犯罪者をボカスカ倒すヒーロー。

 スパイダーマン、スーパーマン、バットマンなどなど、あまたいるヒーローの中でゴーストライダーはかなり異色で一線を画している。なにしろ極悪人を発見すると、その極悪人の背後に、犠牲になった被害者たちの阿鼻叫喚や魑魅魍魎が見えるのだ。極悪人はゴーストライダーの魔力で、かつての犯罪の犠牲者たちの味わった地獄のような苦痛を味わい、これでもかと思い知らされて、命果てていく。


 エンターティメントととしても十分満喫できる作品であるが、それだけでなく、この映画には数々の洒落たシーンが登場する。

 1つはハーレーと一頭の馬が一緒に走るシーンである。このシーンは実に圧巻で、まるで、ディープインパクトとハーレーが炎に包まれながら、猛スピードでマッチレースしているみたいな迫力なのだ。馬とハーレーが一緒に走る映画なんて今まで見たことない。競馬好きの私はワクワクしてしまった。

 2つ目はゴーストライダーが魂を売る相手メフィスト役がピーター・フォンダであるこどだ。父上は往年の大スター、ヘンリー・フォンダ。姉上は演技派のジェーン・フォンダはあまりにも有名。

 ピーター・フォンダを世に出したのが「イージーライダー」(69年)である。あのキャプテンアメリカもかなり老けてしまったが、バイクのハーレーが主役でもあるこの作品にはぴったりで粋なキャスティングだった。
 
 3つ目が挿入曲。な、な、なんと私の大好きなヘヴィーメタルの権化、オジー・オズボーンの「クレイジートレイン」が流れているではないか!!!!。あの伝説のギタリスト、ランディ・ローズのソロが始まる前でシーンが変わってしまったのは残念であったが、「クレイジートレイン」が流れて、興奮で体温が3度ほど上昇した。


 たくさんの魅力がつまった面白い映画だとつくづく感心していたら、2月16日、全米オープニング週末成績、ナンバーワンになったそうだ。どう凄いのか、数字に弱い私だが、ナンバーワンならなんでも凄いのでは!


監督 マーク・スティーヴン・ジョンソン

主演 ニコラス・ケイジ エヴァ・メンデス ウェス・ベントリー ピーター・フ   ォンダ

配給 ソニーピクチャーズエンタティメント  アメリカ映画

公開 3月3日~

 

ニコラス・ケイジ来日記者会見と「魂萌え」

2007年02月21日 | 映画
 映画と競馬が好きな人といるとホッとする。

 今日、「ゴーストライダー」で来日したニコラス・ケイジの記者会見にそんなホッとする女性と一緒に行った。その女性は競馬雑誌の編集者である。3月からその雑誌のインフォメーションの映画情報の担当になるそうだ。配給しているソニーピクチャーズの宣伝部から「ゴーストライダー」には馬が登場すると聞き、急遽一緒に行くことになった。

 ニコラス・ケイジは「ナショナルトレジャー」から2年ぶりの来日。3月3日公開予定の「ゴーストライダー」の試写をまだ見ていない。が、ニコラス・ケイジがお化けになり、ハーレーダビットソンを転がす話なので早急に試写を見る予定だ。

 今回のニコラス・ケイジの記者会見に、スペシャルゲストが登場すると聞いていたので、誰かな、誰かな?とわくわくしていたら、モト冬樹さんだった。ニコラス・ケイジとモト冬樹さんは、どこか感じが似ていると思ったのは私だけではなかったんだ。

 モト冬樹さんは、ニコラス・ケイジの「リービングラスベガス」でニコラスの大ファンになったそうだ。今回は「ゴーストライダー」のへヴィメタル系のコスチュームを身につけての登場。会場は笑いのるつぼだった。モト冬樹さんのトークは実におかしくて、ニコラス・ケイジも終始笑みを浮かべていた。

 しかし、「リービングラスベガス」とは渋い。実は私もアル中で世捨て人になるニコラス・ケイジのこの作品が一番好きなのだ。売春婦役のエリザベス・シューも凄く良かった。一緒に行った女性編集者の一番のお気に入りは「ワイルドアットハート」だと聞いた時、またも興奮した。そうだ、「ワイルドアットハート」を無くしてニコラス・ケイジは語れない。

 競馬の話題と映画の話題。最高に贅沢なコラボレーションだった。

 会見の後、なんとしても見たかった「魂萌え」を有楽町シネカノンで見た。水曜日はレディースディなので1000円で見れた。いつも思うのだが、私のように、試写で映画を見れる人間は恵まれていると思う。正規の値段なら1800円。よほど面白い映画でなければ、観客は納得しない。お金を払っているからこそ、真実の感想や肉声が出てくるのではないかと思う。私は試写も見るが、見損なった映画はいつもお金を払って見るようにしている。じゃないと映画に失礼だ。

 「魂萌え」は文句なしにいい映画だった。夫の急死の後、愛人の存在が発覚し、それに悩む主婦の孤独感や確執を風吹ジュンが好演していた。愛人の三田佳子の演技も凄まじかった。風吹ジュンが愛人宅に殴りこみをかける。そこでの愛人のセリフ。「奥さん、ご主人はあなたのことを古い家具みたいなもんだって言ってたの知ってました?古い家具は捨てるのも面倒だから、ただ置いてあるだけってこと」

 これって凄くない?妻の立場なら最大の屈辱よね?愛人の三田佳子はそんな捨て台詞を吐いた後、風吹ジュンの背中に歯ブラシを投げつける。この歯ブラシは愛人宅で使っていた夫の歯ブラシだったと臭わすように。恐い。妻対愛人のこのシーンはリアルで説得力があり、なるほどと唸った。歯ブラシの小道具が実に効果的だった。

 企業戦士の夫を持つ団塊の世代の現代の夫婦像を見事に描いていた。しかし、一つだけ不満を言えば、ラストである。いつのまにか風吹ジュンが映写技師となって映画館に勤めて社会復帰している。そしてビットリオ・デ・シーカの不朽の名作「ひまわり」を上映している。妻ならば主人公のソフィア・ローレンの気持ちが手に取るように分かるという伏線を含んだエンディングなのかもしれない。だが、映写技師という仕事にはなんか無理があるんじゃないかなぁ。

ドリームガールズ

2007年02月18日 | 映画
やはり。

 この作品はダイアナ・ロスとシュープリームスがモデルになっていたんだ。詳しく言えば、「シュープリームス」が「ダイアナ・ロスとシュープリームス」に変わるまでのプロセスがよくわかった。

 それにしても、期待の新人、ジェニファー・ハドソンの声量は凄い。ダイアナ・ロスを演じたビヨンセもセクシーでいい。実際のダイアナ・ロスの若い頃よりも綺麗かもしれない。

 アメリカのショービジネスの裏話も凄い。時代背景がベトナム戦争激化のアメリカだったので、反戦メッセージを歌にすることを隠滅するプロデューサー(ジェイミー・フォックス)の存在も興味深々だった。また黒人差別問題もジワっと胸に刺さる。どうてもいいところに実力派の男優、ジョン・リスゴーが出てきて、これも懐かしかった。

 2年前、ニューヨークでブロードウェイの「シカゴ」を見たけど、実を言うと、映画の「シカゴ」の方が良かった。これは音楽で言えばスタジオテイクとライブの違いかもしれない。ライブには生の迫力があるが、失敗したら修正がきかない。しかし、スタジオテイクは納得のいくまで修正がかけられ、ほぼパーフェクトな状態まで持っていける。

 「ドリームガールズ」はスタジオテイクのミュージカルとしては最高峰の作品だった。挿入される歌の迫力と魅力に溜め息が出、アメリカの黒人シンガーのリズム感や声量の凄さに改めて驚いていた。

 ひょっとすると、ジェニファー・ハドソンは、「バベル」の菊池凛子ちゃんの伏兵になるかもしれないぞ!(アカデミー助演女優賞ノミネートの二人のこと)



監督・脚本
ビル・コンドン

出演
ビヨンセ・ノウルズ
ジェイミー・フォックス
エディー・マーフィ
ジェニファー・ハドソン
アニカ・ノニ・ローズ
ダニー・グローバー


2006年度アメリカ映画 UIP映画配給

映画の整理

2007年02月17日 | 映画
 去年末から今年になって見た映画の大まかな整理をしておくことにする。でないと、何を見たか、いつ公開なのか、わからなくなってしまうからだ。映画評はこの中から、公開間近になってから書くつもりだ。現在公開中の映画も映画館で見たら書いていくつもりである。でないと、せっかく見た映画たちがいいにつけ、悪いにつけ、忘れ去られるようで、かわいそうになってしまう。映画だって馬と同じ生き物なのだ。映画屋たちの地と汗と涙の結晶なんだから。良かったも悪かったかも言わないのは映画たちに失礼にあたると思った。

 そこで、考えた。あんまり、映画に星印をつけたくないのだが、整理する上で競馬の予想印のように、本命◎、対抗○、普通▲、つまらない★とした。今後はこんなことのないように、こまめに見た映画をチェックしてなるべく当日に書き留めておくことにしたいが…。

1月3日  カジノロワイヤル ▲  DVD「時計仕掛けのオレンジ」◎
  4日  大奥 ★
 10日  幸せのちから ◎
 16日  オール・ザ・キングスメン(4/7~)▲  
 17日  ブラッド・ダイヤモンド(4月GW) ◎ 
      ダウト(3月3日~) ○
 18日  蒼き狼 地果て海尽きるまで(3月3日~) ◎
 20日  それでも僕はやってない(公開中) ○
 23日  こわれゆく世界の中で (4月GW公開) ▲
 27日  リトルマイサンシャイン(公開中) ◎
 29日  ポイント45(3/17日~)◎     
 29日  あるスキャンダルの覚え書き(初夏~)◎
 30日  ブラッド・ダイヤモンド(4月GW~) ◎ 
      ハッピーフィート(3月17日~)◎
2月1日  ボンボン(4月~)◎
  1日  バベル(4月GW~) ◎
  9日  あかね空(3月31日~)○
 11日  武士の一分(上映中)
 14日  それでも生きる子供たちへ(初夏~) ◎
 15日  主人公は僕だった (5月公開)    ▲


※2006年度末に見た映画

 10月17日  人生は奇跡の詩  ★
    20日  父親たちの星条旗 ◎
    26日  守護神 ○
    31日  世界最速のインディアン(公開中) ○
 11月 8日  愛されるためにここにいる ▲
         ディパーテッド ◎
    10日  叫び ★
    13日  硫黄島からの手紙 ◎
    21日  あなたを忘れない ○
         フリーダムランド ▲
    22日  インビジブル2  ★  
    
12月 1日  ラッキーナンバー7 ○
    5日  世界はときどき美しい ★
        デジャヴ ▲
   12日  モーツアルトとクジラ(2月10日~)○
   13日  今宵フィッツジェラルド劇場で(3月3日~) ★
   20日  パフューム(3月3日~) ◎
   21日  ホリディ (3月24日~) ◎
        ボビー   ▲
   27日  無花果の顔 ★
   
 

「パフューム ある人殺しの物語」 

2007年02月11日 | 映画
 匂いに過度に敏感な人はたくさんいる。実は私もその一人なのだ。

 いい匂いに敏感ならばいいのだが、どうも私は悪臭に敏感なので、困っている。例えば、雨の日に電車に乗ると、湿った傘から、乗車客たちの湿った衣類から、放たれるキナ臭い臭いがたまらなく嫌になる。もっと悲惨なのは、臭いのきつい香水をつけた女性と隣あわせにでもなったら、もう最悪。キナ臭さとその香水がミックスされ、新たな悪臭となって車内に蔓延する。それが、最高級のシャネルであろうが、ディオールであろうが、ブランドには関係ない。

 匂い、臭い。人間の五感の中で、もっとも崇高で優れているのが匂いの感覚であると思う。そんな人間の鋭い匂いの感覚を描いているのが、「パフューム」である。この映画はパトリック・ジュースキンの「香水 ある人殺しの物語」が原作になっている。世界的なベストセラー作品であるので、書棚を見るとこの本があったが、私は「つん読」だけで、まだ読んでいない。

 しかし、映画を先に見て、かえってよかったと思っている。原作を読んでいたら、ラストシーンの意外性の素晴らしさも半減したであろう。

 舞台は18世紀のパリ。悪臭立ち込める魚市場で魚売りの女が産気づき、男の子を産み落とす。女は貧しさゆえに子供を育てることができないので、路地の一角に乳飲み子を置いて、捨て去る。捨てられた男の子の名はジャン・バティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)。類まれな匂いの感覚の持ち主で、成長した時には、パリの町中の匂いを嗅ぎ分けるまでに成長していく。そして、天才的な嗅覚を生かして、香水調合師として有名になっていく。これだけなら、どこにでもありそうな話なのだが、この調合師は既存の香水の調合では飽き足らず、ある日、誰も作ったことのない究極の香水を作ろうと決意する。ここから、この映画は禁断の文学から禁断のサイコホラー映画に変わっていく。

 主役を演じたベン・ウィショーは27歳。彼の作品で思い出深いのがローリング・ストーンズのギタリスト、キース・リチャーズを演じた「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」。ミック・ジャガーも偉大だが、ローリング・ストーンズは夭折したブライアン・ジョーンズなくしては存在しなかった。

 今回の「パフューム」のベン・ウィショーはさらに熟練した演技を披露してくれた。究極の匂いを求めて高度な香水の技術をもつ街・グラースへと旅立ち、そこで、知った己の不幸。それは、何万種類の匂いを嗅ぎ分けることができるが、自分自身の体には匂いがなかったと気がつく。その絶望、その悲しい表情は今でも心に焼き付いている。

 ラストシーンは意外である。完全に予想がはずれた。今まで、物語の後半になると、大体は結末が読める私だが、このエンディングには驚きなんてもんじゃない。あまりにも意表をつき、あまりにも美しく、そしてあまりにも神々しい。

 パリは香水の発信地。そんな花の都の美しいパリで、なぜ香水が生まれたのか?いや、生まれなくてはならなかったのか。そんな疑問に目いっぱい答えてくれ、フランス文学嗜好の私は18世紀のパリの街の匂いの悲劇に、媚薬を飲まされたように酔っていた。

http://perfume.gyao.jp/


 【監督・脚本】トム・ティクヴァ
 【主演】ベン・ウィショー アラン・リックマン ダスティン・ホフマン
 【配給】ギャガ・コミュニケーションズ
 【公開】3月3日全国ロードショー


映画の看板

2007年02月09日 | 映画
 3月7日発行の創刊女性誌の映画のページに協力をしている。そのために去年から今年にかけて、かなりの試写を見ている。1日3本見ることもある。まるで、大学生の頃みたい。いや、子供の頃も思い出す。

 私がまだ幼稚園の頃、私の家は銭湯の前にあった。今でこそ、銭湯は閑古鳥で不景気だが、その昔、銭湯と言えば庶民の社交の場であった。町内で人が一番集まる場所だったのだ。人が多く行き交うことから、私の家の後側の1スペースに当時の日活映画の看板が立てられていた。石原裕次郎、浜田光男、吉永小百合、和泉雅子、小林旭。ロマンポルノになる前の日活全盛期の頃だった。

 銭湯に来るお客はこの看板を眺めて、今度公開される映画の情報を知った。当時のこの看板は今でいう情報誌の「ぴあ」みたいな感じだった。映画好きにはなくてはならない貴重なものだった。

 看板を貼らせてあげる代わりに、毎月、日活映画館から無料の入場パスがもらえた。だから、私は小さいながらも父に連れられて父の休みの日にはいつも映画館にいた。ここでは洋画も公開され、イギリス、ハマーフィルム全盛の「ドラキュラ」シリーズでは、クリストファー・リーのドラキュラがあまりにも恐くて、おしっこを漏らした記憶もある。

 日活映画館に入ると独特の香りがした。いや、臭いの方が適切か。おしっこと甘辛せんべいが混ざったような妙な臭いだった。でも、それは決して嫌な不快な臭いではなく、人の心を暖かくするような、ホッとするような臭いだった。

「おせんに、アンパン、キャラメル」そんなのどかな時代を思い出す。

 あの頃は3本立て映画が当たり前だったので、「愛と死を見つめて」「二人の銀座」、洋画のちょっとHっぽかった「太陽のはらわた」なんて連ちゃんで見ていた。それでも、楽しかったのは当時のレジャーは映画館しかなかったからだと思う。

 あの時代の映画館の素晴らしさを描いてくれたのが傑作イタリア映画「ニューシネマパラダイス」である。最近DVDを借りてまた見たが、子供の頃の日活の映画館みたいな感じでとても懐かしかった。

 最近、新作試写を見たり、昔の映画を見たり、シネマ狂の私は実に心地いいのだが、やはり寄る年波には勝てない。感性がちょっと鈍くなっている。

 その中でも、特にピカッと光ってくれたのが、3月24日公開の「ホリディ」(UIP映画)。監督は「恋愛適齢期」のナンシー・メイヤーズ。失恋した女性二人(キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット)がお互いの家を交換して、そこで新しい自分を発見するといったストーリーだ。キャメロン・ディアスの恋人になるジュード・ロウが最高にいい演技をしてくれる。ジャック・ブラックは「ナチョリブレ、覆面の神様」みたいなぶっ飛んだ役をやってくれるのかと思ったら、これがまたシリアスなマジメ君でちょっと残念だったが。

 この映画は立ち止まって、ちょっと休もうよ、そして自分自身を見つめなおそうよ。そんなことをほのぼのと訴えている。監督のナンシー・メイヤーズの女性を観察する視点はリアルで暖かい。そして、ユーモアも決して忘れていない。




映画ファンのためのブログ開設しました!

2007年02月03日 | 映画
皆様

いつも「競馬場のマリリンオフィシャルサイト」http://www12.ocn.ne.jp/~cbsuki/ にお越しいただきありがとうございます。このたび、ホームページリニューアルとともに、従来のブログ「マリリンの独り言」を「映画」「競馬」「日常」の日記として3つのカテゴリーに分けました。

このブログでは、映画の話題を中心に書いていきたいと思っていますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

コメントも心からお待ちしております。