goo blog サービス終了のお知らせ 

五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

久々の再会、ラー油ちゃん

2011-02-08 01:09:44 | うちごはん

先日、餃子をしたら、
「あ、ラー油ない」
ということに気づきました。

私は、「辛そうで辛くない、少し辛いラー油」
こいつのせいで胃潰瘍になったと信じて疑わないので、
家の中から辛いのを排除してきました。

冷蔵庫の中にあるの辛そうなものは、
わさびとからしとキムチ漬けの素

これじゃあ、餃子に合いません。

家の冷蔵庫にある幾多の香辛料、および調味料、
最小限にしようと、なくなっても補充してこなかったの。

料理上手ではないので、イマイチその香辛料の使い方がわからない落第主婦。

食べるラー油と
豆板醤と
コチジャン

これの使い分け、わかります?

とりあえず、餃子につけるラー油を買うべく、大型スーパーに。
ま、一番有名な「辛そうで辛くない・・・」を買おうかと陳列棚を見るも、
まだ、品薄状態なのか、ありません。

ブームはまだ去っていなかったのか・・・

と、地元のスーパーに行ったら、たくさんありました。

もともとは、ここのスーパーで、ブームになるちょっと前に購入したこのラー油

きっとここのスーパーに桃ラーファンがいるのね、
と踏んでいる。

使いすぎには注意して、上手に料理に使う事にしよう。