あちらこちらで告発をうけているようです。
私の印象からいくと(あくまでも印象ですが)
全国大会に出場するくらいの強豪高は、
大半が体罰をしているのではないでしょうか。
最新の科学的トレーニングを取り入れている所とかだったらともかく、
精神で何とかなる、みたいな考えの監督だったら、
間違いなく?
私自身は体罰を受けた記憶がないのですが、
娘が中学校の時の部活の先生が体罰をする先生でした。
精神を鍛える、という名目だったのでしょうが、
彼のパフォーマンスに付き合っている、というか、
「オレって熱血先生?」
と自分に酔っているような先生で、
(親の前でもやるので)
「あ~あ、また始まったよ」
と、親は、冷静に見ていました。
まあ、とにかくドラマチックが好きな先生で
突然坊主にしてきたり、
「オレはいつも胸に辞表届けを用意している」
などとうそぶいている先生で、
親、及び生徒は鼻白んで聞いていました。
13、4歳の子供だって、そのときは必死だったでしょうが、
心の中では、彼のパフォーマンスを見抜いているんですよ。
子供って侮れないですよ。
自分の評判をとても気にする先生で、
自分は生徒や親に慕われていると勘違いしているようでしたが、
うちの娘は嫌っていましたよ、先生。
その先生、体罰が問題にされたのかどうかわかりませんが、
10年近く現場を離れ、教育事務所にいるようです。
今、体罰で告発されている先生達も、
自分は熱血先生で、生徒と信頼関係にあると勘違いしていた人達でしょう。
これから始まる春の高校野球、
戦々恐々としている学校も多いのではないでしょうか。
体罰はいけません、体罰は。