新聞のちらしに「不要電化製品無料で回収」というのが入っていて、
今どき、粗大ゴミを無料で引き取ってくれるなんてとってもお得
かねてからずっと気になっていた洗濯機を回収に出す事にする。
以前回ってくる回収車に声をかけて見てもらったら、
「これは外国で作ったものだから無料で引き取るわけにはいかない。
3000円かかる」
と言われ、そんならいいわ、とずっと車庫に眠っていた洗濯機だった。
パナソニック製だったのだけど、メイドイン外国製だった。
だって今どき、電化製品なんてみんな外国で作られているじゃないの。
オンナだからって足元見たのか?
普通、家電リサイクル法での取り決めだと、洗濯機は持込で2400円かかる。
それがこの業者は無料。テレビもエアコンも無料。
法的に大丈夫なのか?
どこか胡散臭さを感じながらも、持っていった。
そしたら、すごい家電の山、山、山。
思わずデジカメで撮ったら、そこのお兄さん
「何のために写真なんか撮っているんですか」
とすかさずこっちに来た。
一瞬身の危険を感じました。
まさかブログに載せるとも言えず、
「うちのダンナに見せようと思って・・・」
と我ながらとっさに出た割には調子のいいこと言ったら
「それなら、まあいいです」
廃品のチェックの仕方も緩いけど、管理体制も緩い?
あ~~でもドキドキした~
ドラマではフィルムをシャーと出してダメにするシーンがあるけど、
今どきはデジカメなんで、
そういう時は、立会いの下でその場で「消去」を押せばいいんだろうか。
まさか、SDカードを壊されたりして。
何はともあれ、無事な一枚だったのだけど、
あの廃品の山をどう処理するのだろう。
それなりに何がしの儲けがあるから商売にするのだろうけど、
あれが100%リサイクルに回るとも思えず、
不要な部分はどこかに不法投棄するのだろうか。
というか、あの山をどこにどうやって運ぶのだろうかと
自分がちょっと怪しげな商売の片棒を担いだ気がして、
あの廃品の行方を最後まで見届けたい気持ちである。