せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

真冬の木の実

2012-01-04 15:57:09 | 木の実など

新春早々から

 
ネット友達の素敵なボタニカルアートの絵で  サンザシの絵を拝見して
雪が降る前に撮った画像があったのを思い出して  昨日どうなったか見に行ってみました。


一昨夜からの雨で殆どの雪は消えてしまいサンザシはその侭でしたが 葉が殆ど無いので
10日程 前の画像ですが この方が良いかと貼って見ました。


多分 西洋サンザシではないかと思いますが…
定かではアリマセン


お正月の花にも使われる ウメモドキも


まだ 葉が残っているモノもありましたが


白い実のウメモドキも こんなに痛んでいては


さすがに使えない気がします

そして遠目に赤い実が沢山見えて 何かしら
そばに寄って あぁヒヨドリジョウゴでしたか


葉が落ちても赤い実は しっかりと残っていて綺麗です


場所に依ってはまだ葉が残っているドウダンツツジですが
垂れ下がっている実は

ピンクの花の(実際は紅白の縞模様がサラサの様な)サラサドウダンです


我が家でも毎年 実の着くカラスウリも


山で見れば一段と艶やかですが…


そして時期遅れでしょうが まだ全然綺麗な


クリスマスホーリー


とても大きな木で 手を伸ばして撮ったら


ボケボケの写真になりました (笑)


このムベは 知り合いの家のですが


12月になっても全く変わらず実を採る気は無いようで
今 雪をかぶったらどうなっているのかなぁ~


昨日は貴重な&久し振りの 自転車が乗れる道になって
忙しくしていたら 確かめに行く時間がなくなってしまい
今日は 一転して朝から雪が降り続いています



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~☆∴☆* (あかずきん)
2012-01-04 20:15:39
みどり猫さん
あけましておめでとうございます。

お伺うのが遅くなってしまって・・・m(__)m
今年も変わりませずよろしくお願いいたします。

沢山の実
やはり実っていいですね~。
今年は昨年の分も含めて沢山な実
幸せの実 笑顔の実がみのるといいですね。
そういう自分も笑顔を絶やさないようにしなくっちゃあ・・・
と言い聞かせています。

雪は積もっていますか?
こちらは大したことはありませんが
最近の雪は本当に重いですね~。
お財布と取替えっこしたいくらい重い~

除雪でお疲れが出ませんように
果実が豊富ですね~♪ (reihana)
2012-01-04 20:28:28
みどり猫さま こんばんわ~☆
サンザシが自然に生っている姿は此方では見られません
マダマダ 果実がいっぱい生り続けているのですね
それにヒヨドリジョウゴのダイナミックな実にはマタマタビックリです(半端じゃないですね)
烏瓜も美しいままで生っていますし・・・
何て美しいムべの実なのでしょう~♪
アケビよりも美しい果実ですね
お店に売っていたら買いたいです

明石も今日は非常に寒いと思ったら 金沢は雪なのですね
当分は寒い日が続きますが 暖かくして風邪など引かないようにしてくださいね
皆んな幸せに o(^-^)o (みどり猫)
2012-01-05 19:27:56
あかずきんさん 
 明けましておめでとうございます

は積もっても大したコトは無く 玄関先の雪だけ
捨てましたが 重~~い雪です
>お財布と取替えっこしたいくらい
あっ そ、それなら私も…(笑)

あかずきんさんも腰を痛めないように
ご用心下さいね

今年こそ実り多き年に成りますようにと
つくづく思いますが…そうは言っても
欲張らず 平穏無事が一番と思っています。

今年もよろしくお願いします
寒い冬にはご用心 ヾ(゜-^*) (みどり猫)
2012-01-05 19:31:37
reihana さま こんばんわ~☆

ムベですが
折角こんなに沢山の実を着けるのに 全然採らないのは
綺麗でしょ~って 鑑賞するだけの棚らしく
毎年こんな状態なのです
我が家のムベは 花ばかり沢山咲くのに 
たま~~に着く実を
大切に賞味しますが…と人さまざまデスね~
色も綺麗ですが アケビよりず~っと
長持ちするのも 魅力かも知れませんネ

表日本の明石でも それなりに寒い冬には違いなく
お互い 風邪などひかないように用心しましょうね