せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

我が家の山野草風なもの

2010-05-10 19:18:22 | 
まず雑草並みに繁殖しているシラユキゲシ(白雪芥子)

上品で 可憐な感じの花に似合わず 凄い繁殖力で

一株戴いて植えたのは 数年前でしたが 花の形と言い

草の姿のナヨッとして風情があり 中々魅力的な花と喜んで
植えたものでしたが…

毎年 知らぬ間に根を伸ばし ドンドン増えて今では

其処は困る~と抜く始末 でも無いと欲しい花です


次も 良く増えるキバナホウチャクソウ

この草も 姿が良いでしょ

花は下向きに咲くので 覗きこんでもどんな花か
良く判りませんが やわらかく一見美味しそうにも見える
グリーンの葉の影から そうっとヒッソリ咲く黄色い花は

中々素敵だと思うのですが これも隙間を見つけては

そうっと増えていくので これ以上増やさない様に見張っています

次はユキザサ(雪笹)

たしか二株ほど戴いたのは何年も前ですが 裏の椿の木の下に植えて
時々覗く程度ですから 管理は何もしていません

それほど極端に増えもせず 消えもせず 毎年花を見せてくれますが
赤く熟す果実をまだ一度も見た事がありません

山野草好きの友人は鉢植えにして上手に面倒を見るのでしょう

鉢作りでは 密生するほど形が整うのだそうで

花もしっかりしていて 沢山咲いていました

ウラシマソウ(浦島草)

この仲間は 
山でよく見かけるテンナンショウの仲間で
マムシソウとか 不気味と嫌う人も居ますが

因みに こちらは↑ ↓マムシソウ(蝮草)



ウラシマソウは釣り糸に見立てた長~いヒゲが面白いのと
葉の形が 観葉植物の様なので鉢植えにしています

地植えも有りますが地味~に増えています

今朝 近くの山の自生地へ見に行ったら 去年より

一段と増えてはいたものの 花が一つも見つかりません

もう少し遅くに花が咲くのかしら

こんな立派な葉なのに 花が咲かないなんて事は無いでしょうに

最後にツルハナシノブ(蔓花忍)

最近見かける様になった花ですが
一昨年 挿し木の苗をネットの花友達から戴いて

庭に植えてたり 鉢植えにしたりしていたものが
こんな 管理下手な私でも咲いてくれたのは
思ったよりも 丈夫だったお陰です

今 地際から10㎝ほどの花茎を伸ばして 涼しげな花を次々に咲かせています。

ひとつの花茎に 2㎝ほどの花が5~6個集まって咲く為
草姿から想像するより 遙かに美しい花を咲かせるので
とてもお気に入りの花で大事にしています

フロックスの仲間で 耐寒性 耐暑性ともに強く
一株植えると1年で30㎝以上に広がると言う説明文もある位で
花色は ブルーの涼しげな色の他にピンクの花もあるそうです

尚ツルハナシノブという和名が付いていますが
    ツル性のハナシノブという事では無いのだそうです

地を這うように横に広がっていき たいへん丈夫な宿根草で
繁殖は株分けか挿し木 適期は5~6月と言う事ですから 

たくさ~ん増やして花友たちに上げられたらうれしいな~