今年は サルスベリも 去年より開花が遅い様ですが
大きな木のサルスベリより ひと足お先に と
矮性の一才サルスベリ パープルクイーンとか
只今満開の花もあり
全色揃うまで待てずに 本格的に咲き揃って
もっと綺麗なのが撮れたらまたUPする事にして いつもの通り焦って 取り敢えずUPです(笑)
夏の花火を思わせるような華やかな色の
白縁赤花品種の「夏祭り」別名ペパーミントレースとか
従来のサルスベリはうどんこ病に生り易かったので耐性品種が沢山
出回るようになったみたいです
枝が込んで風通しが悪かったり 花がらが葉につくと 病気の元になります
サルスベリは挿し木も種蒔きでも容易いと書かれていますが
私はどちらも成功した事は無く 唯一成功と言えるのは
移植で残った根っこから発芽して 何本にも増えてしまった事くらいでしょうか
サルスベリの熟した実から種を採って4月ころに撒くと芽が出て
挿し木は3月の終わり~4月の初めにかけて着き易いらしく
殆どの挿し木は 梅雨の期間中が理想とされますが、サルスベリは
9月一杯まで可能なんだそうです
(タネ撒きは「一才サルスベリ」といわれる系統のもので可)
タネまきの時期は2月~3月と言う説も有り また 性懲りも無く挑戦してみましょうか