お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

滋賀県の日牟禮八幡宮、4月5日に行きました。NO.8

2018年04月25日 | 神社
 4月4日に海津大崎の桜を見た後、長浜の豊公園、
 4月5日に多賀大社と回って近江八幡の日牟禮八幡宮に行きました。
 この日牟禮八幡宮をまだ載せていませんでした。
 早くしないと、4月が終わってしまいそうで、急いでアップしました。

 

 応神天皇の神霊、
 神功皇后の神霊、
 田心姫神・惴(さんずいへん)津姫神・市杵島姫神の神霊
 御祭神三柱の神を称え、八幡大神・八幡さまと奉称されています。
 御祭神である三神の木像は、国指定重要文化財になっています。

 

 

 門をくぐると立派な本殿が有りました。

 

 

 右手には素晴らしい書が置かれた建物が有ります。

 

 

 初めてお御参りした日牟禮八幡宮。
 何処を見ても珍しくてパチリです。

 

 

 

 

 

 

 シモクレンが咲いていて、4月5日に咲いているなんて、早いなぁって思ってパチリ。

 

 

 

 

 

 火牟禮八幡宮に御参りした後、辺りをキョロキョロ。
 この辺りは見学地が色々有るようです。

 

 川の眺めも好いなぁと橋の上から眺めていると。

 

 

 向こうからお舟がやってきました。

 

 今眺めている反対側に船着場が有りました。

 

 船着場に向かってお舟が進んで行きます。

 

 近江八幡は水郷の町。
 此処で、こんな眺めを見れるとは思っていなかったので、
 嬉しい想定外です。

 

 この辺りは宮内町なんですね。

 

 

 山の上に行くロープーウェイもあります。

 

 

 此方で名物の赤蒟蒻を買って、帰路に。
 道中はまだ桜並木があちら此方で見られます。

 

 帰り道の様子をまだ撮っていますので、次回に載せたいと思います。
 ご覧頂き、有難う御座います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中、庭の花と蕾。(シウリザクラ、ツリガネズイセン、キヌサヤ他)

2018年04月25日 | 
 今日は朝から雨です。
 気温も上がらずちょっと肌寒い感じです。

 傘を咲いて庭をウロウロしました。

 シウリザクラの花が咲きだしていました。
 (バラ科 サクラ属 花期5~6月)
 今年はちょっと早いようです。

 

 

 派手さはありませんが、よく見ると可愛い花です。

 

 

 雨でなかったらもう少しハッキリ見えるのになぁ。

 

 

 

 シラーベルビアナの蕾が出てきました。
 (ユリ科 シラー属 花期5~6月 別名オオツルボ)

 

 

 ツリガネズイセンも蕾が出てきて、花が数輪咲いています。
 (ユリ科 シラー属 花期4~5月 別名シラーカンパニュラータ)

 

 

 

 

 

 キヌサヤの花に雨の雫が一杯ついて、好い感じです。

 

 

 

 

 

 コデマリの雫も好いかしら。

 

 

 

 

 雨の時は雫を付けた花を見るのもおつなものですね。
 病院通いがやっと目途がついて、気持ちに余裕が出来たのかしら。
 傘をさしてウロウロしました。

 ご覧頂き、有難う御座います。

 

 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする