お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

散歩の花も夏の花が見れるようになりました。(千日紅・ペンタス・スモークツリー他)

2015年06月26日 | 
 花の顔ぶれが、夏らしくなってきました。
 今日は雨です。それに風の強いこと。
 野菜の苗が、又倒れかけていました。
 明日は凄い強風の予想ですが、今日はそんな予報ではなかったのにこの風の強さで、
 明日は今日の8~9倍の強さの風という予報、どんな風が吹くんでしょう。
 想像できません。
 
 散歩で見かけるお花も、顔ぶれが変わってきましたね。
 千日紅、可愛いお花を見せてくれています。
   (ヒユ科 センニチコウ属 熱帯アフリカ原産 花期 夏~秋 別名 千日草)







 同じヒユ科の鶏頭も見れました。
 ケイトウ(ヒユ科 ケイトウ属 熱帯アジア原産 花期8~12月 別名 ケイカンカ カラアイ)







 ペンタスはいろんな色が有りますが、この日は三色でした。
   (アカネ科 ペンタス属 熱帯アフリカ原産 花期夏~10月 別名 クササンタンカ)









 ヤナギハナガサと書きましたが、
 ムシトリナデシコだと、reihana様とさいちママ様から教えて頂きました。
 ☆reihana様、さいちママ様 有難う御座います。

 ムシトリナデシコ(ナデシコ科 マンテマ属 ヨーロッパ原産 花期5~6月)
   ⇒茎上部の葉の下に粘液を分泌する部分が帯状にあり、
    此処に虫が付着して捕えられる事があるが昆虫を消化吸収することはなく、
    食虫植物ではない。
    花の蜜を盗むだけで効果的な受粉に与らない蟻が花に達するのを妨げていると
    考えられている。面白いですね。





 マリーゴールドは、鮮やかな色ですね。
   (キク科 マンジュギク属 メキシコ原産 花期 春~秋)
   ~根に線虫の防除効果があるので、コンパニオンプランツとして作物の間に
    植えられることもある。インドでは、独特の臭気により除虫の働きをすることから
    首飾りによく使われる。~









 キバナコスモスも鮮やかに咲いています。
   (キク科 コスモス属 メキシコ原産 花期7~10月)





 雨の日に撮ったのですが、スモークツリー。
 雫がうまく撮れませんでした。
   (ウルシ科 ハグマノキ属 アジア、南ヨーロッパ、アメリカ原産 別名ハグマの木
    カスミの木 初夏に咲く花の後、モコモコした花穂になる。花穂は6~9月)







 昨日はパソコン教室、今日は歯医者さんと叔母の差し入れ届。
 毎日お出かけが続くと、お疲れモードになります。
 パソコンに向かっていても、コックリコックリになってしまって、
 中々投稿できません。
 弱ったものです。
 弱音を吐いてる暇なんかないのにねぇ。
 
 御覧頂き、有難う御座います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする