暖かくて天気も良く、久しぶりの庭仕事。

ハナニラ。

ビオラ?

もう10年以上前に他の場所に植えたけど、ここ何年か前から毎年この場所で咲いています。

クレマチス・シルホサ・ジングルベル。もう花は終わり、種になってしまいました。

シルホサとモクレン。

庭が出来たら植える場所を決める予定のクリスマスローズ。

母が見兼ねて時々、草を取ってくれる程度で、私は放ったらかしの状態。それでもいつの間にか花は咲いてくれていました。

ハナニラ。
詳しい名前は忘れました。

ビオラ?
種が飛ぶのか、あちこちに生えてます。

もう10年以上前に他の場所に植えたけど、ここ何年か前から毎年この場所で咲いています。
もともと植えたところのは全部抜いてしまったけど、このほんの少しあるのがいいかなと。

クレマチス・シルホサ・ジングルベル。もう花は終わり、種になってしまいました。

シルホサとモクレン。
モクレンは実家の畑に植わっています。
もう2階の屋根と同じ高さに。
花が終わったら剪定します。

庭が出来たら植える場所を決める予定のクリスマスローズ。
いつのことになるやらです。
家の中ではふくちゃんがのんびり。

今日はとりあえず、2つ。
鉢から勝手に降りて根付いたアイビーと、通販で買った匍匐性タイムの撤去。
最初は草削りとハサミでやっていましたが、ラチがあかず。その上、100均の草削り、壊れてしまいました。
途中からは大きな鍬とシャベルでとにかく掘って掘って、、、。
多分、もうこれで生えてこないはず。
腰が痛くなりそうで、ちょっと休憩です。
昼からは、、、
昼からも庭かなあ。