カメさんのチャイナ♪チャイナ♪

中国大好きなカメさんの自由空間

旅の想い出 やがて渋滞の原因?

2009-09-23 15:15:16 | 2009年8月東北ハルピンの旅
中国の国内メーカーが製造しているクルマは外国製のクルノに比べて当然価格は安い!
しかし反面故障が多く、安物買いの銭失い?になる確立が極めて高いとの事

画像のバスを見ればよく理解出来ます
ハルビンからの高速道路を走行中に見かけた光景ですが、バスがボンネットを開放して走行しています
理由は簡単。連続高速運転をするとエンジンがオーバーヒートを起こしエンストするのを防止しているからです

中国ではこのような光景をよく見かけます
今回の旅行でも市内の路線バスが停留所でエンコしてボンネットを開け運転手がしきりにエンジンルームを覗き込み、その間に次のバスがやって来て待たされていた乗客を積んで行きます。
乗客も日常のありふれた出来事だと考えているのでしょうか何事も無かったように去っていきます

しかしこの故障が走行中に道路の真ん中で起こったりすると、たちまち大渋滞を発生させるのです
今までに各地でよく見かけました

○○ちゃん曰く 中国のクルマは外国製と外見は同じだが一年または二年経過すると必ず故障する 買うのは損だ

ごもっともだと思いました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。