長らく展示状態となっていた、ルパンのFIAT500を展示走行させる事になり
整備しようと開けてみると、なんと基板を外していたことがわかり、大慌てで
搭載することに。
これって01基板仕様だったのか02基板仕様だったのかさえ覚えていない
有様で、結局、サーボユニットを開けてポテンショメータの配線位置で
判断するしかなく、全バラということに。
しかし、シャーシ切り詰めて、よくぞこんな物つくったなと自分でも
関心するやら呆れるやら;;;
肝心の基板はXMOD-Minizに搭載されていたものを拝借することに。
(そろそろ基板がなくなってきたし)
クリスタルホルダーが斜めになっているものを直す所から始まるとは・・・
経年変化なのか、モータ固定用の蓋?の爪が割れるやら、サーボユニットが
黄ばんでくるやら、ちょっとお疲れ状態ながら、動いてくれることを願って
ごそごそ作業を。
しかし、ここで問題発生。
配線は正しいはずなのに、どうしてもニュートラルが出ない。そんなばかな。
またもやサーボユニットを分解してポテンショメータまで確認する始末で。
あれやこれやと1時間。
なんと、基板上のニュートラル調整用ポンテンショメータがずれていたとは;;;
XMODに無理やり付ける時、市販サーボを分解して使用したため、ポテンショメータの
抵抗値が違うためニュートラルがずれていたのを調整したなどすっかり忘れて
いたというのがオチで。
まぁ、動いてよかったよかった。
整備しようと開けてみると、なんと基板を外していたことがわかり、大慌てで
搭載することに。
これって01基板仕様だったのか02基板仕様だったのかさえ覚えていない
有様で、結局、サーボユニットを開けてポテンショメータの配線位置で
判断するしかなく、全バラということに。
しかし、シャーシ切り詰めて、よくぞこんな物つくったなと自分でも
関心するやら呆れるやら;;;
肝心の基板はXMOD-Minizに搭載されていたものを拝借することに。
(そろそろ基板がなくなってきたし)
クリスタルホルダーが斜めになっているものを直す所から始まるとは・・・
経年変化なのか、モータ固定用の蓋?の爪が割れるやら、サーボユニットが
黄ばんでくるやら、ちょっとお疲れ状態ながら、動いてくれることを願って
ごそごそ作業を。
しかし、ここで問題発生。
配線は正しいはずなのに、どうしてもニュートラルが出ない。そんなばかな。
またもやサーボユニットを分解してポテンショメータまで確認する始末で。
あれやこれやと1時間。
なんと、基板上のニュートラル調整用ポンテンショメータがずれていたとは;;;
XMODに無理やり付ける時、市販サーボを分解して使用したため、ポテンショメータの
抵抗値が違うためニュートラルがずれていたのを調整したなどすっかり忘れて
いたというのがオチで。
まぁ、動いてよかったよかった。