goo blog サービス終了のお知らせ 

まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

電球

2018年12月11日 | Weblog

 電球を頂きました。

何ともいえない?プラスチックの色をしています。

試しに12V球を点灯させてみました。
パネル取り付け用の物ですが、ダイヤモンドカットになっているものでした。
しかしこれまた色合いが微妙な所です。


電球ですから、当然、電球色をしています。

 

ソケットは2種類あるのが分かります。年代によって違うのかもしれませんが、そもそも

いつ製造されたのかも分からない古い物です。

季節柄?これの出番なのですが、ウン十年前の物なのであれこれ不都合が出ているようですが

何とも変な事になっていました。
AC100Vで使いますが、すべての球を付けていないと点灯(点滅)してくれませんが、

何故か点灯しないのに導通がある電球が出てきました。

花?のような部分から電球を取り出すと、ガラスから真鍮線がそのまま突き出ていて

ソケットもそれを受ける専用の物でした。

導通の謎は。電球内部をルーペで見てみますと、上には通常のコイル状のものが、

しかしその支線?の根元に、細い配線が2周ほど巻いています。

 

どうもこれが導通の原因のようでした。

バイメタルかな?とも思ったのですが、どうも違う様子でした。

 

いろいろな製品が存在していたのですねぇ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。