南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

新しい植物メンバー

2020年07月24日 | 植物
連休二日目の今日、
いつも通り家で過ごしています。
雨でなければ、散歩はするようにしています。
今日はなんとか雨があがったので、午後から歩きにいきました。
歩き疲れて、ちょっとカフェで休憩、なんてことはまったくなくなりましたね。
余裕というか、潤いがなくなってしまいました。こんな状況じゃ仕方ありません。
普段のお散歩コースに、ブルーボトルコーヒーができたというのに、
ちらっと見るだけで、素通りです。
そのかわり、ちょっと遠くのお店なんですが、焙煎コーヒー豆の量り売りを買って、
家でのカフェタイムを充実させるようにしています。

🍀
一時期、多肉植物に夢中になって、色々集めていたこともありましたが、
ここ2年位、メンバーに、まったく変化がありません。
ダメになったのもないし、新入りもなし。


家の植物は同じ顔ぶれで、変化なし
でしたが、
先日、思いがけなく新しい植物がやってきました。
すごく存在感がある植物です。


フィカス ベンガレンシス という木です。
分かりやすい名前だと、インド菩提樹の仲間です。
息子が買ってきました。
現在150センチあって、とても大きくなる木だそうで、
特徴は、木肌が白く、葉が肉厚で、しっかりしています。



私は、木が曲がっているのが気になったのですが、
これは、わざわざ曲げた作りに仕立てているそうで、
息子はそれが気に入って買ったそうです。
感覚はそれぞれですね〜。私はスックと真っ直ぐのがいいけれど。

なんとその数日後、またまた息子は、ベンガレンシスを買ってきたのです。


これは幼木です。
どんな風に仕立てるか、育てる楽しみはあると思うけど、
同じものとは。。
植物には、とんと興味なかった息子でしたが、わからないものです。
ちなみに、株元にあるのは、水晶です。
氷みたいに綺麗な天然クリスタル。

新たな仲間が加わり、外出自粛の生活に、新しい風が吹き込まれた。
そんな気がしているこの頃です。

そうそう、3年ほどたつコウモリラン、植え替えたら、大きくなりました。
今、玄関に置いています。


上の胡蝶蘭は、いただきものです。



花がすごく大きくて、いつまでたっても萎みません。


アタシ、胡蝶蘭が来たときも、インド菩提樹が来たときも
びっくりして、こわかったの。
でも今は慣れたからヘイキ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿