南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

寝場所

2014年04月29日 | イエアメガエル
イエアメガエルのラグーンは、家に来てから、かれこれ10年以上になります。
来た当時は、まるまる太っていましたが、
ここ数年は、コンパクトなボディになり(食べているんですが痩せて)
それでも元気に過ごしています。

最近の寝場所は、植木鉢の中。



カメラを向けたので、こちらを見てますが、
その後、両足をコンパクトに収納して、眠りに入りました。
夜行性なので、朝になると寝始めます。


ラグーンのお家の全景は、こんな感じ。

  水場を作り、流木を配しています。

奥のアーチ型の編んである木や丸い木は、椅子の背もたれ部分です。
ガーデン用の木の椅子に、水槽を置いているのです。


その上に、オカメインコのココのカゴを置いています。




夜の早い時間に、ココは、別の静かな部屋に移動させ、布をかぶせて寝かせます。
鳥は、早寝、早起き!


やがて人間の寝る時刻、
部屋の灯りを消すと、ラグーンの時間。
植木鉢から出てきて、流木に乗ったり、
水に浸かったり、のんびりゆったり朝まで過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の水浴び~

2014年04月23日 | オカメインコ
夜の放鳥時、オカメインコのココが
何となく、水浴びしたそうだったので、
お皿に水を入れて置いておきました。

こちらが注目していると、水に入らないので、
知らん顔で、放置してました。

すると、お皿にはいりましたよ~。





気持ちよさそう。



しばらく浅い水に浸かって、遊んでいました。

びっしょりになったね~

 後ろの壁紙にはココが齧ったあとが

水浴びにいい季節だな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽のように心を輝かせている練習をしよう

2014年04月23日 | 心の世界
物事には、明るい面と、暗い面とがある。



何か起きた時、瞬時に、明るい面をとろう。
私たちは、瞬々刻々、常に選択している。
何を選択しているかで、運命が決まっていく。




常に太陽のように
心を輝かせている練習をしよう。

そうすれば、
瞬々刻々、明るい選択が自然とできる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川

2014年04月16日 | 東京


目黒川沿いの桜は、すっかり散って、
新緑でいっぱいになりました。




しばらく歩くと、
満開の八重桜を見つけました。



八重桜は、華やかですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻 」

2014年04月14日 | ARATA
 「井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻」  東京美術

待ちに待った本です。


 




先日、この本を持って、上野の国立博物館に、
円空展以来、久しぶりに行ってきました。




仏像、土器、埴輪、面、刀剣、絵画、書、工芸品・・
常設展だけでも、実に見ごたえがあります。

重厚な建物に入っただけで、わくわくします。

私の好きなコーナーは、やはり仏像です。
たくさんの仏像の空間にいるだけで、
幸せな気持ちになります

息子が小さいときは、夏休みの自由研究の題材さがしによく訪れました。
土器、土偶、埴輪の類が充実しています。
その時に、「岡本太郎の作品と同じ土偶だ!」
とびっくりしたことがあります。
それは、縄文時代の女性像なんですが。
あとで、調べたら、岡本太郎はこの博物館で、縄文土器を見て、
その美しさに非常にのめりこんだそうです。
そのことが、新さんの本にも書かれています。

今回、新さんの本で初めて知ったのだけど、
建物の裏手に、日本庭園があり、それがとてもよかったです。
桜は、ほぼ終わってましたが、お弁当を広げて食べている人や
茶室や古い建物を見ながら、思い思いに散策して
美術鑑賞だけでなく、ゆったりと過ごせる博物館です。

この本は、そんな国立博物館の魅力を余すことなく伝えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする