南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

素敵な緑化ビル

2013年10月31日 | 東京
東京地方は、朝からいいお天気で気持ちがいいです。

今日は、「ちょっといいな」と思っている建物をご紹介します。
場所は、麻布十番。





1、2年前に建ったと思います。
ビル自体は大きくなく、縦に細長いです。
グリーンがすごく育っていて、いい感じ。
夜になると、ライトを当てて、グリーンがひときわきれいに見えます。


真下から見ると



まるで小高い丘ですね。

ちょっとした都会のオアシスのよう。
このビルをデザインした人に拍手をおくりたいです。


ガラスの家

2013年10月30日 | TV
昨日、NHKのドラマ「ガラスの家」が終わりました。

いいエンディングで、見終わった後、幸せな気持ちになりました。
やっぱり途中ドロドロでも、ハッピーエンドだと、
本当に嬉しいし、ほっとする。

大石静さんの脚本は、
俳優の魅力をすごく引きだすのだなあと改めて感じました。
斎藤工、素敵過ぎました。
パイロットの役よりずっと素敵。

「蜜の味」の時の、ARATAもすごく素敵で
それからファンになりました。

大石さんが目を付けて起用した俳優は、
たいていブレイクするんですって。
大石マジック。
わかるな~。

9月10月のダイビング

2013年10月25日 | ダイビング
9月10月ともに各一回、ダイビングに行ってきました。

9月 西伊豆 大瀬崎
気温25度、水温24度。
透明度はいまいちでしたが、
収穫は、初めてウミテングを見たこと。
あんなにユニークなお魚がいるんだ!
全長10センチほどで、とても小さい。
体はちびガエルっぽくもあります。
動きももっさりでかわいい。

 ウィキの画像



10月 西伊豆 安良里 黄金崎
気温23度 水温22度。



台風が日本列島に接近中でしたが、
うねりの影響はほとんどないポイントです。
透明度はすごくよかった。
ムレハタタテダイの大群に遭遇しました。



この大群を下から見上げるのが幻想的。



今年は11月に、あと一回行こうかと思っています。


久しぶり カエルくん

2013年10月17日 | イエアメガエル
  柿に乗ったラグーン



先日、渋谷ヒカリエで、面白いものを見つけました。

  



傘のマークにしたり、かばんの持ち手に付けてアクセントにしたりするものらしいです。
素材は、ゴムかシリコンのようなもの。

カエルは、綺麗なグリーンや黄色やピンク、水色、いろんな色がありましたが、
何故かこの黒に惹かれて買いました。
このカエル君は、ヒキガエルの子供にそっくりだったからです。

他に、ウサギやブタなんかがありましたが、
カエルしか目に入らなかったので、
あまり覚えていません。



いま、ここ  幸せ

2013年10月11日 | ARATA
マウントレーニアの新バージョンCМ
「アラタの日常」篇がオンエア中

  ダブルエスプレッソ

今まで、買わないタイプのコーヒーでしたが、
新さん効果で、
折にふれ、マウントレーニア飲んでいます。

  今、ココ シアワセ