南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

1月も半ばが過ぎました

2024年01月15日 | 日記

朝、近所の神社へ15日参りをしてきました。
感謝参拝です。

今日は風が冷たかったです。

寒い季節になると、道路沿いの大きなつつじの植え込みに、
スズメのグループが住み着いて、
ピィピィ鳴きかわす声が聞こえてきます。
声だけで、姿は見えません。
たぶん、木の上にいるよりも、低いところの方が
寒さをしのげるのでしょうね。

冬の都会で、懸命に生きている小さな命を思うと
いとおしくなります。

🐧

神棚には、何も置いてません。
インコ の親子が部屋を見下ろしています。



この子も元気です!



お正月に思う

2024年01月03日 | 日記
昨年の大晦日は、氏神神社の大祓(おおはらえ)に参加し、
夜中は、近所のお寺で除夜の鐘をついて、
心新たな年を迎えました。
しかし、
元旦の夕方の大地震。
そして2日は、日航機の炎上事故。
どちらも、ニュースをみるのがつらく、
心がざわざわして、落ち着かないお正月を過ごしています。

辰年は、揺れる、と言われますが
一年の初めに起きた出来事に
この先の日本が荒海に揉(も)まれる様相を
想像してしまいそうです。
(災害、事故の影に何かの存在を感じるのは私だけでしょうか)
何が起きても不思議ではないこの時代。
日月神示でいう大峠に向かっているのか。
心を強く持ち、
助け合い、思い合う心を忘れずに進んでいこうと
あらためて思います。