南向きのバルコニー

訪れる鳥たち、空に浮かぶいろいろな形の雲、木々の表情・・・
徒然なるままに日々のことを綴っていきたいと思います。

タツノオトシゴの雑貨たち 2

2016年05月10日 | 好きなもの
去年、タツノオトシゴの雑貨を紹介しました。

タツノオトシゴの雑貨たち

あれから、いくつか加わったので、
アップいたしますね。


木製のオーナメント



トイレのコーナーに飾っています。


クッション



厚みのあるフワフワの柔らかな生地です。
これは去年、ZARAホームで購入しました。
今年はもう出てないので、見つけた時、いいと思ったら、
すぐに購入しないと逃してしまいます。


ビニール製のポーチ





5年ほど前、六本木ヒルズの雑貨店で購入
夏らしい綺麗な色です。


ハンカチ



セリーヌのハンカチは、日本の企業とのライセンス契約が切れて
もう売ってないとか。


カッティングボード





これは、息子のお土産です。
カリフォルニアの何処かのビーチ沿いのショップで購入したとのこと。
小さいので、パンや果物を一人分カットするのに便利です。
使わない時は、キッチンの出窓にディスプレイしています。
そのほか、タツノオトシゴの栓抜きとサラダサーバーも買ってきてくれましたが、
写真撮っていませんので次回。


今現在は、こんなところ。

また、出てきたり、新たにゲットしたらアップしますので
見てくださいね。





タツノオトシゴの雑貨たち

2015年03月30日 | 好きなもの
海を感じる雑貨を集めています。

部屋中、海を感じるものに囲まれて生活するのが夢なんです。

そうは言っても、集めた品々は、
未だ押し入れの中で待機中。

もったいなくて、出すことが出来ないという
残念な性格。
いつか時が来たら、・・・
それまでは収集の日々。

これがまた楽しいのよ。

最近その中でも、タツノオトシゴに注目して、
街で見かけると、迷うことなく(手の届く範囲の価格なら)
購入してしまいます。

これから夏に向けて、街の雑貨屋さんには
マリンテイストのものがたくさん並びます。
こまめにチェックして、見つけたらすぐ買うのが
昨年の教訓。
去年は迷っているうちに、結局売り切れて
逃したものがいくつかありました。

まだ、あまりたくさん集めてはいませんが、
少し仕入れたものを紹介します。

ZARA HOME 青山店 で購入の品々

 50×70のディッシュクロス

 2枚組です 3000円くらい

 タオルとフック 

タオルは、キッズコーナーで買いました。
フックは、軽い素材です。
鍵を掛けるのに使えそう。

以上がZARA HOMEで買った品でした。


こちらは、瓶に本物の砂を入れて、貝とタツノオトシゴちゃんを配したもの。
このタツノオトシゴは、近所の雑貨屋さんで見つけました。
小さいけれど、すごくデキがいい。
(粗雑な作りのものには、惹かれないの)




 ネットで買ったクッションカバー

手持ちのパンヤを入れましたが、古いのでペチャンコ。
新しくしないとね。
 

これはユニクロで見つけたTシャツ。



ユニクロにこういうものがあるとは
まったく意外でした。
1500円でゲットできるなんで喜びです。

こちらは、横浜元町フクゾーのコットンカーディガンです。



私の学生時代、ハマトラという言葉が、一世を風靡しました。
ミハマの靴、キタムラのバッグと共に
フクゾーの服は、ハマトラの代表です。
七分袖のシャツとか、ポロシャツとか巻スカートなど当時からの定番の品も多くて、
なつかしくてたまりません。
タツノオトシゴのワンポイントは、
すべて手刺繍だそうです。


そして最後は

 ステンレスのボトル

これは、息子のシドニーみやげ。
このタツノオトシゴがすごくかわいい。
今年の夏はこのボトルに水を入れて持ち歩こう。

コレクションはまだまだ継続していきますよ



夏のディスプレイ 2

2014年07月10日 | 好きなもの


テラコッタに貝殻って、合いますね。

リボン結び、いつまでたっても苦手。

ストックしてあった植木鉢、どんなお花を植えようかな~と考えていましたが
貝殻のアレンジを思いつきました。

アイスランドモスをひいて、
貝殻を配しただけ
という簡単なものです。

本当は、グルーガンで、貝を固定させたほうがいいのですが、
またアレンジしなおすことも出来るように、
貝は置いただけ。

 上から見たところ

左側が淋しいですが、
こんな感じでもいいかな。



明日の夜、息子が帰ってきます。

成田まで迎えに行く予定。

シドニーはもうすっかり寒いようだけど、
東京は暑いぞー!





夏のディスプレイ

2014年07月04日 | 好きなもの
サイドボードの上を夏らしいディスプレイにしました。





今回の目玉は、これ!




フランフランで買ってきたポプリポットに、
手持ちの貝をひいて、エアープランツを配しました。

ガラスの透明感に、エアープランツの渇いた感じが
よく合います。

また、エアープランツと、貝殻もベストマッチ。

エアープランツ、いいわ~。  
もっと欲しくなりました。


アマガエルのイヤホンジャック

2012年08月22日 | 好きなもの
アマガエルのイヤホンジャックを手に入れました。

 ラグーンとの大きさの違い!


イヤホンジャックというものがある、と知ったのは、つい数ヶ月前。
携帯電話のイヤホンの差込口に付けるアクセサリーですが、
なるほど、家電量販店の携帯関連の売り場に行くと、
様々なイヤホンジャックが売っています。
ラインストーンのキラキラしたものや、
キティーちゃんやスカル、お寿司の形をしたものまで
様々なものが並んでいます。

でも、どれも私を満足させるものはありません。

このブログに時々、コメントを書いてくださる
鳥好きのサルコさん<鳥見(特にインコ)の為にオーストラリア中をキャンプなどして周る凄い女性!しかも美人!>
のブログに以前、
コンゴウインコのイヤホンジャックをゲットしたとあって、
コンゴウインコいいな~、と密かに思っていたのです。

それを最近、ネットで見つけました。

なんと、アマガエルもある!

迷わず注文。

お店に並んでいるキラキラしたものより、
ずっと安くて、よく出来ていて、大変気に入ってます。



アマガエルふたつに、コンゴウインコひとつ購入。
三つ買うと送料が無料です。