ランチの話です。
先日、東京で行ったランチ、行き当たりばったりでしたが、結構おいしいものを安く食べることができました。
やっぱりなぁ…都会はいいよな…です。
6日に六本木の新国立美術館に行った後、混んでないところで食べよう…と、ミッドタウンの先まで足を延ばして探して入ったところが「キリンシティ」でした。
ビアレストラン…というタイプらしいです。
騒がしい人がいて興ざめだったという話は先日書きましたが、お料理はおいしかったですよ。
ハンバーグデミグラスソース…だったと思います。

スープもおいしかったし、ハンバーグにする時はいつも和風ハンバーグなのですが、このハンバーグは実は予想外においしかったですね。
たぶん、外で食べたハンバーグでは一番かも…。
私はビールは飲まなかったのですが、主人はせっかくだからと、ビールを飲んでました。
次の日は新宿で、「グラスダンス新宿」というところ。
損保美術館の近くで、どこかいいところないかな…と。
日曜日で閉まっているところも多かったのですが、見た感じ良さそうだったので入ってみました。
ここも正解でした。
魚介と彩り野菜のブイヤベース風で、1000円でした。

魚介もいろんな種類が入っているし、野菜もたっぷり!
2日続けて満足なランチでした。
先日、東京で行ったランチ、行き当たりばったりでしたが、結構おいしいものを安く食べることができました。
やっぱりなぁ…都会はいいよな…です。
6日に六本木の新国立美術館に行った後、混んでないところで食べよう…と、ミッドタウンの先まで足を延ばして探して入ったところが「キリンシティ」でした。
ビアレストラン…というタイプらしいです。
騒がしい人がいて興ざめだったという話は先日書きましたが、お料理はおいしかったですよ。
ハンバーグデミグラスソース…だったと思います。


スープもおいしかったし、ハンバーグにする時はいつも和風ハンバーグなのですが、このハンバーグは実は予想外においしかったですね。
たぶん、外で食べたハンバーグでは一番かも…。
私はビールは飲まなかったのですが、主人はせっかくだからと、ビールを飲んでました。
次の日は新宿で、「グラスダンス新宿」というところ。
損保美術館の近くで、どこかいいところないかな…と。
日曜日で閉まっているところも多かったのですが、見た感じ良さそうだったので入ってみました。
ここも正解でした。
魚介と彩り野菜のブイヤベース風で、1000円でした。



魚介もいろんな種類が入っているし、野菜もたっぷり!
2日続けて満足なランチでした。