goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

印西市 LAN配線工事

2023年12月09日 | LAN工事

千葉県印西市にLANの配線工事で伺いました。

一昨年にご依頼頂いたお客様です。

前回は2階にLANケーブルを引いたのですが今回は同じ1階にLANが必要になったそうです。

ここが起点になる位置です。

 

 

今回新たにLANを引きたい和室です。

 

 

今回引きたい部屋は室外機の裏の部屋なので上手く既存の配管に合流出来れば良いです。

 

合流したところからも結構な長さが有ります。

角を曲がった2mくらい先がゴール地点です。

 

室内側を開口して配管を使って配線していきます。

 

 

途中にボックスを設けて合流させました。

前回も今回もカテゴリー6のケーブルだったので楽に配管内を通せましたがカテゴリー6A(cat6a)のケーブルだと

難しかったと思います。

 

直線部分は楽に通ります

 

 

室内側に移動します。

薄い色のLANケーブルが今回引いたものです。

 

 

新たにLANジャックを設けました。

今回設置したジャックに行き先の見分けがつくよう番号ラベルを貼っておきました。

 

 

今回LANジャックを設ける和室です。

 

ジャックが付きました。

 

 

最後にLANチェッカーを使って配線に異常が無いか確認して工事完了です。

 

この度もご依頼頂き誠に有難うございます。

また何か機会がございましたら宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市で一条工務店デジアンテナ工事

2023年12月07日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市にアンテナ工事のご依頼で伺いました。

一条工務店さんの新築物件で営業の方からのご紹介案件です。

アンテナ引き込み線の出ている位置に黒色のデザインアンテナを取り付けます。

 

 

アンテナ金具を固定するためビスを打ちますがビスはステンレス製を使用して目地にシーリング材を塗ってから打っています。

 

今回もサン電子製のアンテナを使用しました。

日本製です

 

外壁面に対して平行には付きません。

 

 

開発中の分譲地で電波塔方向にまだ家が建ちそうです。

 

 

ポール型アンテナや八木式アンテナを使用して屋根よりも高く設置することも考えましたが

周囲から屋根にポツンとアンテナが出て目立ってしまうので壁面付けになりました。

受信障害が起きたら諦めて他の手立てを考えるのが良いでしょう。

 

 

工事後の室内のテレビ端子で受信状態を確認します。

広域キー局は全て計測器で最良値の数値です。

 

千葉テレビ、東京MXは受信不可です。

 

 

実際のテレビ映像です。

 

工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市 ポラスの新築アンテナ工事 アンテナ工事代税込み27,000円でした。

2023年12月06日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市のポラス住宅の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。

バルコニー上部にアンテナ引き込み線が用意されているのでそこに平面アンテナを設置します。

 

アンテナ取り付け前に測って見ました。

ブースター無しでも問題無さそうな数値ですね。

 

 

東京MXはアンテナ直下でギリギリなので室内では見れないでしょう。

 

 

千葉テレビも同様にブースターが無ければ視聴できません。

お客様は視ないそうなので今回はブースターの設置はしない方向で進めていきます。

 

 

今回使用する平面アンテナはサン電子製です。

日本製のアンテナですね。

 

 

傾きの確認をしながらアンテナ金具を設置します。

 

 

ビスを打つ箇所にはシーリング材を塗ってから打ち込んでいます。

 

取付金具は見たところ錆びやすそうに見えるのですがZAMになっているらしいです。

ZAMについては日本製鉄のホームページをご覧ください。

高耐食で良い物だと思っていれば良さそうです。

 

 

白色の平面アンテナを取り付けました。

これで工事は終わったはずです。

 

室内のテレビ端子で受信状態を確認したところ信号が有りません。。。。

 

こちらはポラス住宅なので南側と北側の両方にアンテナ線が用意されていることが多いです。

情報分電盤を見せて頂いたところ分配器に繋がっていませんでした。

道路側(北側)のアンテナ線が繋がっています。

 

アンテナ線を繋ぎ直しました。

これで受信できるようになったはずです。

 

 

再度テレビ端子で確認します。

数値が変ですね。。。想像していた数値よりも低いです。

 

 

多いチャンネルで20dBµ落ちています。

どうやら(家側の)部材の選定を間違えているようです。

何か理由が有るのかもしれませんが計り知ることは出来ません。

落ち過ぎでは有りますが見れないレベルでは無いのでこのままにしておきます。

正しい部材を使って直したとしてもデジタル放送なので映りが良くなることは有りません。

 

 

想定以上にレベルが低くなったのでアンテナ直下でギリギリだった千葉テレビ、東京MXは全く受信出来ません。

 

これで工事完了となります。

もしこれが自宅だった場合はどうするか問題ですが長くなるので書きませんwwww

他社が行った施工で受信状態が気になる方は有料になりますが調査に伺いますのでご連絡下さい。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県流山市光回線(フレッツ光)用の穴あけ工事 穴が無い 

2023年12月05日 | 千葉県 電気工事

千葉県流山市に光回線(フレッツ光)用の穴あけ工事で伺いました。

当ブログ、ホームページからのご依頼です。

2階の部屋に光回線をを入れるため工事に来てもらったら穴が無い為工事が出来なかったそうです。

引きたい部屋に穴が無い場合穴あけは依頼者側の方で手配するようになっているようです。

最近の家は大抵エアコンが付いているのであまりない事のようです。

 

 

バルコニーの内側になるんですがここで構わないそうです。

回線業者の方は穴が有ればどこでも良いんでしょうね。

 

 

室内側を開口しました。

 

 

ブランクチップを付けて塞いでおきます。

 

 

外側は入線カバーを付けておきました。

これで室内に光回線が引けるようになりました。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市の新築でアンテナ取り付け工事

2023年12月04日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。

白色の平面アンテナを設置しました。

外壁のタイルが薄いグレー色でこの色に合わせるアンテナの色をいつも迷いますがサッシに合わせるのが一番無難なんでしょうね。

雨樋がサッシと違う色の場合は雨樋の合わせても良いかもしれません。

結局はお客様の意見を聞いて決まるわけですが。。。

 

こちらが工事後の室内テレビ端子のレベルです。

 

場所柄千葉テレビも広域局と同じくらいのレベルで受信出来ていました。

 

 

東京MXは受信不可です。

 

工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする