千葉県松戸市にコンセントの増設工事で伺いました。
キッチンに新しく棚を置くそうで既存のコンセントだけでは使い勝手が悪くなるので
少し下の方にもコンセントを増やしたいとのことです。
この既存コンセントから電気を分けることにします。
棚板と棚板の空く位置にコンセントを作ります。
この壁は全面に補強板が入っているので電動工具を使って開口しました。
下側にコンセントが増設出来ました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
千葉県松戸市にコンセントの増設工事で伺いました。
キッチンに新しく棚を置くそうで既存のコンセントだけでは使い勝手が悪くなるので
少し下の方にもコンセントを増やしたいとのことです。
この既存コンセントから電気を分けることにします。
棚板と棚板の空く位置にコンセントを作ります。
この壁は全面に補強板が入っているので電動工具を使って開口しました。
下側にコンセントが増設出来ました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
千葉県流山市に三菱アウトランダーPHEVの充電コンセント工事で伺いました。
分電盤から電気を引きます。
専用の漏電ブレーカーを付けるスペースが分電盤にはまだ空きが有りました。
上段の右端に充電コンセント用漏電ブレーカーを設置しました。
電線は2.6ミリ電線を使用しています。
ユニットバスの屋根裏を経由して屋外に配線を出しそこからは塩ビ管を使って充電コンセントの所まで配線配管をして行きます。
今回はお客様のご希望で黒色の配管を使って敷設しました。
配管を留めるサドルはステンレス製を使用しました。
同色の黒色のサドルも有りますが樹脂製になります。
樹脂製の方が安価で良いのですが10年位経過したら紫外線で劣化して欠落したりするので金属製の方が優れていると認識しています。
充電コンセント設置位置は一番遠い位置になるので長い距離を引きます。
ずーっと横引していきます。
障害物の所はジャバラを使って回避します
道路側の充電コンセント位置まで来ました。
今回採用する充電設備は河村のEVコンポライトです。
このように充電中はカバーが掛かって鍵を掛けられるので盗難の心配が有りません。
ケーブルも引っ掛けられるようになっています。
漏電ブレーカーを上げて電圧を確認しました。
これで工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
埼玉県久喜市にアンテナの工事で伺いました。
現在はケーブルテレビに加入してテレビを見ているそうですが解約するのでその前に自前の地デジアンテナを取り付けたいという事です。
工事の前の現在の受信状況を確認します。
東京MX、テレビ埼玉の両方とも見れるようになっていますが自前アンテナに変更すると見れなくなる可能性が有るので
事前に説明させて頂きました。
いきなりアンテナが付いていますが実際は工事着手前に色々な説明と調査をさせて頂いています。
バルコニーにデザインアンテナを設置しました。
アンテナの直下の数値です。
広域キー局は全て最良値でした。
テレ玉、東京MXは視聴できません。
ここからケーブルテレビの保安器のある所まで配線します。
こちらがケーブルテレビの保安器です。
各家毎に配線方法が違うのでその都度調査しながらの作業になります。
バルコニーに付けたアンテナから配線しました。
既存のアンテナ線が白系だったので劣化を防ぐため黒いテープを巻きました。
かなり効果は有ります。
屋内に行っているアンテナ線と繋ぎます。
しっかり処理をしています。
作業中電気の引込口線に劣化が有ったのでシーリング材を塗っておきました。
SVケーブルだと思うのですがこんなに劣化しますかね??
補修したのは見えている所だけなので焼石に水でしょうか・・・・
工事後のテレビ端子の受信レベルです。
ケーブルテレビの分配補償ブースターが咬んでいるようです。
ケーブルテレビのブースターは地デジ用と較べて低品質ですが一応使用は出来ます。
アンテナ工事でケーブルテレビ用のブースターを使用する業者は信用できない業者だと思った方が良いでしょう。
私的には悪質な業者だと認識しています。
一応テレビ埼玉も見れるようですが保証は出来ません。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。