goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市 リーフ充電用コンセントの交換修理

2023年06月05日 | EV,PHV充電コンセント

千葉県野田市内のお宅に伺いました。

日産リーフ用のEV充電コンセントが破損してしまったので交換をご希望です。

ビス部分が割れてご自身で補修していたようですが完全にバカになってしまったようです。

この充電コンセントは新築時から付いていた設備だそうです。

 

電線が短かったのでブレーカーを落として作業しました。

同じパナソニック製カバー付きコンセントWK4422Sに交換しました。

 

 

電気自動車の場合通勤で使っていると大抵毎日充電すると思うので毎日抜き差しをするから劣化も早いかもしれませんね。

家の部屋に有るコンセントも毎日抜き差しすることはあまり有りません。

折角カバー付きコンセントが付いているならプラグ(充電ケーブル)は差したままでもいいと思うのですが。

出先で充電する場合、通常パブリックスペースはケーブル付きなので手持ちのケーブルを車に積んでおく必要性はあまりないと思います。

 

 

電圧を確認して完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市エアコン入れ替え工事

2023年06月04日 | 千葉県エアコン工事

先日トヨタRAV4の充電コンセント工事に伺った野田市内のお客様宅にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

2階に付いていて室外機は1階地面置きです。

 

 

三洋のエアコンですが故障はしていないそうです。

 

カバーはそのまま再利用して日立製のエアコンに入れ替えとなりました。

 

 

試運転をして作業完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県船橋市 エアコン用専用コンセント、分電盤交換、エアコン取付 

2023年06月03日 | 千葉県 電気工事

千葉県船橋市に伺いました。

エアコンをネットで購入し設置業者が来たそうですが専用コンセントが無い為、取り付けを断られたそうです。

単相3線式に切り替えるという事で伺ったのですが最終的に単3切り替え工事にはなりませんでした。

昔エアコンが有ったところにエアコンを付けたかったそうで穴は有ります。

 

 

エアコンコンセントが居室のコンセントから分けられていました。

 

分電盤には空きが有りませんでした。

エアコンの取り付けに来た人は電気工事士免許を持っていないか持っていても電気工事業の登録が無かったのでしょう。

電気工事の資格について過去に書いた記事です

電気工事士、電気工事業云々

インターネットで工事業者を探す場合

電気工事で営業行為を行う場合、電気工事士の資格が有っても県知事や経産省の登録が無ければ営利活動が出来ません。

ネットで業者を探す場合は概要欄に記載されている情報を確認しましょう。どこにも記載が無い場合は無許可と考えた方が良いでしょう。

当店の場合は千葉県知事登録 300258号です(今月更新)

あと今回の工事と関係無いですが町の電器屋を前面に出してネットで工事募集している業者にも注意が必要ですね。

地元密着って書いているサイトは嘘が多いですね。

 

 

単三切り替え工事をご希望で伺ったのですがお客様の希望は「エアコンを付けたい」だけでした。

今回よくお話をして結局単2のままで分電盤の交換とエアコン専用コンセントの増設工事という事で決着しました。

エアコン専用コンセントの配線を行います。

 

 

ユニットバスを経由して屋外を配線します。

屋外でも劣化しにくい耐候性の有る電線を使って配線しました。

 

交換した分電盤です。

6回路の分電盤なのであと1回路空きが出来ました。

もし今後単3に切り替えるならこの分電盤の交換費用は無駄になってしまいます。

 

 

エアコン用コンセントが付きました。

 

 

結局エアコンの設置も当店で承りました。

 

試運転をして完了です。

エアコンを付けたいだけでかなり遠回りとなってしまいましたが正しい手順で行いました。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県鴻巣市 単三切り替え工事

2023年06月01日 | 埼玉県電気工事

埼玉県鴻巣市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。

単3切り替え工事と呼ばれる工事です。

都内のリフォーム会社さんからのご依頼です。

既存の設備です

 

リフォームが終わって入居者を募集する前に単三化にしておきます。

単2のまま貸し出しても後日必ず契約電流を上げたいという話になるので入居者が入る前に工事を済ませておくのが最近の傾向ですね。

 

 

単相3線式の引込口線から引いていきます。

 

 

少し下げて引込金具を新しく付けました。

 

 

配線を行います。

屋根上の配線部分は塩ビ管に通して配線しています。

 

 

メーターから分電盤に行く2次側の電線

 

分電盤に行く単三の幹線です。

 

 

分電盤交換後絶縁抵抗値の確認です。

 

家の年数の割に絶縁抵抗値がかなり良いみたいです。

 

 

コンセントやスイッチは新しく交換して照明器具も外して引っ掛けシーリングになったことが要因みたいです。

 

 

賃貸物件の場合通常は脱衣所や玄関などは照明器具が付いていると思いますがここは全て引っ掛けシーリングでした。

 

カバーを被せて完成です

 

東電側の工事、調査も工程からすると完了しているはずです。

ご依頼頂き誠に有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする