goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

換気排熱ファンV-20MEX3取り付け工事 寝苦しさ解消

2023年06月09日 | 換気扇工事

埼玉県蕨市に換気排熱ファンV-20MEX3の取付工事で伺いました。

3階建ての家の3階部分に換気排熱ファンの取付をご希望です。

夏になると暑くて3階では寝れないそうです。

ホールのどこかに設置します。

 

この点検口が曲者で全部開きません。

点検口ってなぜクローゼット内に設置されていることが多いんでしょうか?

使いづらいし上がりづらいですよね?中の荷物も出してもらわないとダメだし・・・

広い場所に設置した方が利便性が高いと思いますけど。

何の考えもなくクローゼット内の設置する思考を改めて欲しいです。

 

点検口の扉を外しました。

断熱材に隠れていますが真ん中に木が有って潜りづらいです。

 

 

換気排熱ファンを設置する場所を開口しました。

 

 

スイッチ配線も行います。

 

 

換気排熱ファン本体がが付きました。

 

 

スイッチは既存のスイッチと同じプレート内に設置しました。

 

 

パイロットスイッチなので運転中は赤いランプが点灯します。

 

 

点検口を元に戻して作業完了です。

 

工事完了となりました。

これで寝苦しさが少しでも改善されれば良いですね。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリ6A(cat6a)のLAN配線工事 千葉県柏市

2023年06月08日 | LAN工事

千葉県柏市にLANの配線工事で伺いました。

新築のお宅で3階クローゼット内に情報ボックスが有り2階リビングにカテゴリ6A(cat6a)の有線LANを引きたいとのことです。

余っている配管が2階に行っている配管だそうです。

3階にONUを置くここがスタート地点になるので今後1階にも有線で引きたいとなった場合、作業が難しくなりますね。

 

 

テレビ端子の所に配管が有るようです。

光の回線はNUROと契約したそうです。

で、一緒にLANの配線工事もNUROに依頼したらその工事はカテゴリー5eだったそうです。

NUROは高速インターネット回線を謳っているのに何で5eなんでしょうかね・・・

NUROで行うオプション工事は5eと決まっているらしいです・・・・ナゼ?

 

 

2階から配線しても楽勝だと思っていたら硬くて全然入らないので3階からLANケーブルを入れてお客様に引いて頂きました。

何とか通りました。

カテゴリ6A(cat6a)のケーブルって太い上にかなり硬いのでスムーズに曲がらないんですよね。

5eのケーブルと較べると断面積が全く違うのが分かります。

 

 

2階のリビング側はLANジャックをを設けます。

こちらはパンドウイット製のLANジャックで今回使用したLANケーブルはパンドウイットのアライアンスパートナーの

通信興業製のケーブルを使っています。

 

LANジャックが付きました。

LAN工事で使用する工事部材は一流メーカー品のみを使用しています。

ネットで出回っている出所の分らない部材は使っていません。

 

 

配線チェック用ターミナルを付けておきます。

 

 

ONU側はRJ45プラグに加工しました。

このプラグもパンドウィット製です。

 

工具も当然専用の工具を使って加工しました。

 

 

チェッカーを用いて配線の間違いなどが無いか確認をします。

PASSの表記が有ればOKです。

 

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

しかしNUROのオプション工事が5eなのはちょっと驚きでしたね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市テレビ端子の修理

2023年06月07日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

野田市内のお宅にテレビ端子の手直しで伺いました。

壁からアンテナ線が出ている状態でそこをテレビ端子にして欲しいという事です。

ご実家で「多分親がやったと思う」という事です。

現地に伺うと想像していたイメージと全く違っていました。

最初に見て思ったのはナニコレですね。

テレビ端子がこんなに複数有る意味がよく分からないです。

壁から出ている中継ユニットの信号は殆ど有りません(使えていない)

それぞれの役割が全く分かりません。

 

半間しか離れていないすぐ近くの壁です。

何でわざわざコンセントの所からアンテナ線を出しているのか???

 

 

こんなにテレビ端子が有っても殆どが使えません。

なぜ使えないのか分かりません。

 

 

まともに受信出来ているのが1個、BSが受信出来ているのが1個有りましたがBSはレベルがかなり低い数値です。

 

 

配線の意味が分からないので余計なことをしたくないのですが言われた通り収めました。

縦に同軸が6本あるので物理的に収まらないので信号が来ていない2本は外しています。

真壁なので余計に難しいです。

 

 

もう1個はコンセントと縦並びでどうやっても収まらないのでコンセントは1口に減らしました。

電気工事的にはこの工事はNG(不良)ですね。

 

無理やりに言われた通り収めましたが配線の意味が解らないのでスッキリとしないままです。

ご依頼頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市エアコン取付工事

2023年06月06日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県取手市にエアコンの取付工事で伺いました。

エアコンは2台で2台とも2.5階くらいの高さの部屋で室外機は地面置きになります。

エアコンの配管穴は開いているので気が楽です。

 

キャップを外すとスリーブも入っています。

 

エアコンは2台とも三菱電機製です。

 

キャップを外したあとの染みが付いています。

雨の水が回ってきていたのかもしれません。

 

配管化粧カバーは白色を使用しています。

雨仕舞いはしっかり雨水が入らないようにカバーの上部にシーリング材を塗ってあります。

 

 

ハシゴが届くので3階では無さそうですが2.7階ぶん位ありそうでした。

当店のハシゴは少し長い物を使っています。

 

室外機に配管を繋いで真空ポンプでエアパージをします。

 

 

1台室外機に打痕が有りました。

良くあることです。使用には全く問題ないでしょう。

 

 

2台とも試運転を行いました。

特に問題は有りません。

今夏はこれで快適に過ごせますね。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市でドアホンの交換工事

2023年06月05日 | 千葉県 電気工事

柏市内のお宅にドアホンの交換工事で伺いました。

昔アンテナ工事で伺って工事を行わなかったお宅らしいです(お客様が言っていた)

既設ドアホンで鳴ってはいますが会話が出来ないようです。

 

 

ニッチスペースにドアホン親機が入っていて外すと裏にボックスが有りませんでした。

この裏はキッチンで(キッチンパネルが張られている)壁の中は1センチ程しかスペースが有りませんでした。

ニッチスペースにスイッチがまとまって付いている家が最近多いですがニッチを設けると通常よりも壁が薄いので配線には無理が有るのかもしれませんね。

意匠が優先されて見映えは良いですがかなり配線では無理をしていることが多いのかもしれません。

少し強引でしたが親機は収まりました(写真は無し)

 

 

ドアホン子機がちょっと低い位置に有ったので画角が気になったのですがワイドレンズのおかげで特に問題ありませんでした。

 

無事工事完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする