goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

エアコン室外機の移動

2020年05月24日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコン室外機の移設工事に伺いました。

この室外機をコンクリートを打った正面側に移動したいそうです。

今回は通路側を正面に移動ですが正面から狭い通路側にというご依頼も多いです。

お住まいの住環境、使用環境で考え方も様々です。

 

冷房運転をしてガスを室外機に戻します

 

ゲージで確認しながら漏れが無いように回収します

 

室外機を外して移動しました。

こうなるんですね。。。

 

配管を再加工して室外機に接続し真空ポンプでエアパージを行いました。

 

作業完了後試運転をして完了です。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市デザインアンテナ

2020年05月23日 | 千葉県野田市 アンテナ工事

千葉県野田市内のお宅にデザインアンテナの取り付け工事に伺いました。

アナログ時代に設置したVHFアンテナとUHFアンテナが屋根に有りこれらを撤去して

デザインアンテナに変更したいとのことです。

近年、異常気象で強風被害も多くなってきてこのような要望が増えています。

 

このアンテナ線の経路にデザインアンテナを設置します。

 

デザインアンテナで受信できることを確認してから屋根のアンテナを撤去します

 

解体して処分になります

 

可能な限り引き込み線は新しく黒色のケーブルで引きたいです。

家に入るところはハシゴが立たないのでこの辺でつなぎ直します

 

アンテナ金具をつける前にシーリング材を塗っておきます

 

デザインアンテナが付きました。

かなり高い位置です

 

アンテナ直下の数値です

5分配程度ならブースターは要らないでしょう

 

千葉、埼玉、MXも受信できるようですがこれらを見る場合はブースターが必要ですね。

 

地上から見えない位置でアンテナ線を繋ぎ変えました。

ケーブルが落ちないようにシーリング材で接着しておきました。

 

当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県取手市でテレビが見れなくなった、テレビが映らない

2020年05月22日 | アンテナトラブル

茨城県取手市にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

ブレーカーの上げ下げをした後テレビが映らなくなり調べたところ

ブースター電源部のランプが点灯していなかったのでホームセンターでブースターを買って

ご自身でつないだところランプは点いているが変わらずテレビは映らないとのことです。

これです。

 

出力入力とも電気が出ていません。。。

初期不良だと思いました。

 

因みにチェッカーから電気を送るとテレビは映るので電気を送れば済むようです。

 

途中で気付きました。

勝手にセパレートブースターを買ってきてその電源部だけを繋いだと思っていたのですが

これは卓上ブースターでした。

利得調整つまみが無くスッキリした形状なので勝手に電源部だと思い込んでいましたが

これ1個で地デジBSとも増幅するようです。

 

今回必要なのはブースターではなく電源部なので買ってきたものでは賄えません。

廉価品の電源部を設置させて頂き作業完了となりました。

 

お客様から「これは何のために使うの?」と聞かれて苦笑してしまいました。

アナログ時代はボンヤリした映像に卓上ブースターを入れるとシャキッとした映像になるので

購入する機会が多かったと思いますがデジタル放送になって映っている信号にこれを割り込ませても

変化が無いことが殆どで逆に映らなくなったりするので使用方法をちゃんと理解していないと

使用する意味が有りません(必要意義が少ないのであまり売れなくなった)。

昔と違って端末ではなくフレッツテレビなどで受信の際、分配器よりも前で使うと重宝しますね。

適材適所?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市テレビが見えなくなる、アンテナの点検作業

2020年05月22日 | アンテナトラブル

柏市内のお宅に時々テレビが映らなくなるということでアンテナの点検に伺いました。

この日は調子が良いようで問題なく映っていました。

最良とは言えませんがこの数値だとブロックノイズは画面には出ないです。

 

症状が明確に出ていないので見込み工事になるかもしれませんが

一応アンテナを点検することにしました。

梯子を掛けて上がる途中に分配器を発見しました。

以前テレビが映らなくなり近所の電気店で見てもらったそうです。

その時は分配器の不良ということでこれが交換した分配器のようです。

3Cケーブルの接栓を持っていなかったんでしょうね・・・

 

3Cケーブルの系統が元々のアンテナ引き込み線のようです。

ここは今回の視聴障害とは関係ないと思います。

 

屋根に上がって原因がすぐわかりました。

これですね。。

 

アンテナから屋根を転がして配線をしていますがこのアンテナ線が劣化しているようです

 

この家を中古で購入した際アンテナ工事をやってもらったそうですが

分配器の片側の系統も増やしてもらったそうです。

 

全部白いケーブルで敷設しています。

屋根ほど日が当たらないので今のところは問題無さそうです。

 

地デジアンテナです

以前はBSも付いていたそうですが外したそうです

 

ブースターは混合ブースターです。

ここも念のためチェックします

 

レベルが高すぎますね

 

周りの家のアンテナを見るとバルコニーに付いたりしていますから受信環境が良いのでしょう。

地デジのみならブースターは不要かもしれません。

 

アンテナ線を引き替えることにします

 

黒いケーブルを使って屋根を転がさないように配線します

 

3cケーブルの繋ぎの部分も直します

 

分配器入力部分を外してみると端子の所でショートしているのが分かりました。

ケーブルの被覆が無かったのでそこから雨水が入ったようです。

 

日によってここが乾燥したり水分が入ったりで安定しないことから時々映ったり映らなかったり

していたようです。

 

アンテナ線に加えて分配器も交換しました。

 

殆ど雨に掛からない場所です

 

作業後にまたアンテナ端子で測ってみました。

今度は最高値の品質になりました。

これで安定してテレビが見られるはずです。

 

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県羽生市、換気扇交換工事、UF-23A

2020年05月21日 | 換気扇工事

埼玉県羽生市にお風呂の換気扇交換工事に伺いました。

換気扇はINAX製のUF-23Aという非常に多く出回っている換気扇です。

調子が悪くなってきて異音がするようになっているようです。

 

既存の換気扇を外して新しい換気扇を設置します。

 

東芝製の換気扇を設置します

 

電線はジョイントボックス内で接続

 

運転してみたところ・・・非常に静かです

 

屋外の排気出口を見たところベントキャプは適正なものが設置されていました。

換気扇の能力が十分活かされます。

 

当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする