goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

テレビ受信(電波)障害情報 【埼玉県、千葉県、茨城県】

2013年03月18日 | 雑記

当ブログの検索ワード上位を見ると「受信障害 ○○市」で来られる方が多いようなので

情報を掲載することにしました。

 

現在東京都内で建設中の建物の影響で受信障害が発生しているようです。

弊社で施工した案件に関しては今のところ連絡はいただいておりません。

弊社で施工した物件以外の訪問、調査、施工の場合、全て有料とさせていただきますので

ご容赦下さい。

 

各市役所のホームページで確認して対応をお願い致します。

吉川市 http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/news/detail.1.37252.html

三郷市 http://www.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=14585#itemid14585

八潮市 http://www.city.yashio.lg.jp/item/13009.htm#ContentPane

野田市 http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/osirase20130301-0731.html

坂東市 http://www.city.bando.lg.jp/news.php?code=539&category=0

常総市 http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/04620.html

※他の市でも受信障害情報があるかもしれません。

株式会社フジクラ電波障害茨城コールセンター・ 電話0120-249-002
受付時間:平日9時~21時 土曜・日曜・祝日9時~17時 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ部材について

2013年03月10日 | 雑記

マスプロさんのBSアンテナが新しくなりました。

箱だけ見るとなぜか私は「日本アンテナ??」と思ってしまいます。

箱に色が無くなりましたね・・・

 

 

 ブースターも新商品が出ました

【新ブースター】

帯域が770から710MHzに狭くなりました。

それに伴い定格出力が以前の103から105dBμVまで上がりました。

パッケージがやはり茶色。色がない。。。

 

【旧型ブースター】

この白いパッケージの方がきれいで良かったな~。

当社では在庫がまだ数個ありますのでもうしばらくはこちらを使用します。

 

新しいブースターの電源部です。なぜ黒になったのでしょう?コスト的な事ですかネ?

ある意味で色ありかな(前は白ボディだから)

 

それから

なぜかDXのブースターのパッケージも色なしになっていました。。。。

新しいパッケージ

 

これはGCU33L2ですがBU33L2もこのようにちゃんと色つきでした。

パッケージに色を付けないといくらか安くなるのでしょうね。

 

DXアンテナのブースターですが、注意書きラベルを剥すとかなりの確率でこのように残ってしまいます。

糊のさじ加減の問題なのか、配合の問題なのか判りませんが、これをきれいにするのに余計な時間が

掛ります。屋根上に付ければ見えないからいいや、という問題ではないです。

改善してほしいですネ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴障害について、テレビが見れなくなった等

2013年03月01日 | 雑記

ここ数日、視聴障害の問い合わせが連続で入ってきました。(今は収まっています)

これだけ一度に来ると送信塔で何かやったのか?他の電波が何か

イタズラしているのか?などと勘繰ってしまいます。

でも、一件ごと伺って調べてみると、全て症状が違う為「偶然」だと思うことにしました。

が、昨日電材屋さんと話をしていて、「最近受信障害が多くないですか?」と質問されました。

電材屋さんのお客さん(電気工事店)が埼玉県吉川市周辺で受信障害の対応に追われているとのことです。

7~8件程度連続で来ているそうで何か情報を持っていないか?とのことです。

ただ、この電気屋さんの技量、知識、測定器の有無、測定器の種類等に関しては全然解りません。

弊社に問合わせがあったものは全て他社施工の案件ばかりでした・・・。

これらを踏まえたうえで・・・

受信障害に関する情報をお持ちの方、これが原因では?とか何か情報を持っている方はいらっしゃいませんか?

たまたまの偶然のような気もしますが・・・気になります。

情報をおまちしています。  

 

-----------------------------------------------------------------------

追記:ブログを読んだ方から情報を頂きました。

吉川市のHPで受信障害に関する事が告知されているようです。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷媒回収技術者の更新です

2013年01月19日 | 雑記

冷媒回収技術者の更新の案内が届きました。

つい先日更新したように思いますが・・・今の登録証は届いてから触った記憶が無いです。

この資格って3年ごとの更新なんですね。5年でも良いような気がしますが更新手数料で稼いでいるのでしょうか?

更新料の5000円を払わないと失効となり、また一日中座学の地獄のような講習に行かなければなりませんので

お金を払って免れる感じでしょうか・・・

 

資格をたくさん保有している方は更新料が馬鹿になりませんネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー電波 受信確認テスト1回目

2012年12月22日 | 雑記

現在の東京タワー波からスカイツリーに電波塔が移転した場合どのような影響が出るのか

実際に東京タワーの電波を停めてスカイツリーから電波を放射してのテスト第1回目が

12月22日朝4時58分に始まりました。

 

しかしなぜ早朝なのか??

ほとんどの方が知らないし、見ていないのでは??

 

切り替わる瞬間に一瞬だけブロックノイズが出ましたが、後は何の変哲もなく無事受信が出来ることを

確認しました。

しかし、時間が短すぎる・・・・急いでチャンネルを変えないと間に合いません。。。。

 

スカイツリーの移転に伴う受信障害に関しては基本的に放送事業者が実施することになります。

詳しくは『東京スカイツリー移行推進センター』に問い合わせ下さい。

次回のテスト予定は1月5日AM4時58分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする