goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

IHクッキングヒーター用コンセント設置 埼玉県

2023年11月17日 | 埼玉県電気工事

埼玉県宮代町にIHクッキングヒーター用のコンセント設置工事で伺いました。

分電盤もキッチンに有りますが逆側になるので屋外を配線します。

 

タイル部分は開口出来なさそうなのでステンレス板の所を開口しました。

 

アースが無いので地面にアースを打ちました

 

 

打ち込んで測って見ます

 

 

200Ω位ですかね。

これで良いです。

 

 

アース線は裸のまま配線しました。

 

 

分電盤から引いた電線と一緒に通しました。

 

IHクッキングヒーター用コンセントです。

少し小さい物で230Aではなく0Aのコンセントで間に合うようです。

最初15Aの普通のコンセントで間に合うとお聞きしていたのですが仕様(機種)が変更になったようです。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県さいたま市 単3切り替え工事

2023年11月01日 | 埼玉県電気工事

埼玉県さいたま市内のお宅に単2から単3切り替え工事のご依頼で伺いました。

お客様がご自身で配線されたそうで既設分と合わせると10回路になります。

分電盤内にアースが無かったのでアースも打ったそうです。

 

 

既設の取付点が通信よりも低い位置に来ています。

なんかおかしいですよね。

以前は隣の敷地に電柱(NTT柱だと思いますが)が有ったそうで一旦そこを経由して取付点だったので問題無かったのですが

電柱が撤去されたので低い位置になってしまったようで通信工事は低すぎるのでこれでは引くことが出来ないと指摘があり

お客様の方で細いポールを足して上げたそうです。

電気の取付点の方が低くなっていますが道路上の高さは50センチくらいクリア出来ていません。

電柱が撤去された理由は隣に分譲地が出来たことが原因のようです。

このような場合は分譲地の開発業者側が工事負担や申請をして何かしらするのが正当だと思いますがどうなんでしょう?

自分だったら抗議しますねwww

今回はそのまま申し込みをしても通らないと思うので取付点を変更して高くします。

 

 

バルコニーの支柱に引込金具を付けました。

道路上は今よりも1mくらい高くなります。

 

メーターの所まで引きます

 

 

メーター板は木製から樹脂製に交換しました。

 

 

分電盤に行く2次側幹線です

 

 

この裏が分電盤です

 

 

分電盤を交換して電線を繋ぎました。

 

既設の回路の絶縁抵抗値が若干芳しく無いですが特に問題はないでしょう。

 

 

全部繋ぎました。

 

 

カバーをして完了です。

行き先ラベルはお客様自身で貼るそうなので渡しておきました。

 

後日東電の工事、調査で単3に切り替わります。

普段は10日程度後なんですが今回は数日後に工事も入りブログを書いている時点で送電完了となっています。

 

落成受付完了となっている案件は野田市の単3切り替え工事ですが工事はまだ3週間くらい先になりそうです。

たぶん周辺の改修工事が必要なんでしょうね。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県越谷市 単相2線式から単相3線式切り替え工事(単3切り替え)

2023年09月01日 | 埼玉県電気工事

埼玉県越谷市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。

電力量計から分電盤まではすぐ近くです。

電力量計は木板に付いているので樹脂製に交換します。

 

 

現在の単相2線式の分電盤です。

回路数を増やすため増設の分電盤が付いていますが結局単三に切り替えるならこの分電盤は無駄になってしまいますので

その時にやっておいた方が良かったですね。。。。今更だけど

 

 

全部合わせて7回路有るようです

 

 

単相3線用の引込口線を敷設しました

 

 

分電盤を交換して絶縁抵抗値を確認します

 

 

特別悪い回路は無さそうです。

 

 

カバーをして作業完了です

 

東電側の工事は9月に入ってからになります。

お盆が有るので少し間が有るようです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県春日部市にエアコン用コンセントを造りに行ったけど

2023年08月02日 | 埼玉県電気工事

春日部市内にアパート、マンションを複数お持ちのオーナーさんからの依頼で所有しているアパートの一室にエアコン用コンセントの設置工事で

伺いました。

1階部分なんですが点検口が一つもなくユニットバス点検口も塞がれていて屋根裏の状況が把握できないので室内に最低2か所点検口を

設けるという事で伺ったわけですが・・・・

1個目の天井開口でこんな風になってしまいました。

最悪です

 

洋室のクローゼット内です。。。

ツーバイフォー物件でした。

 

どうしてもコンセントの配線をするなら天井をビシビシ剥がしていくしか無さそうです。

 

 

点検口を造った意味が全く有りませんでした。

ただの閉鎖された空間がそこに有っただけ。

 

オーナーさんもこの物件は中古で買ったのでよく覚えていなかったようです。

今回は点検口作成の費用だけ頂きキャンセルとなりました。

1階部分は配線は出来ませんね。

ひょっとすると2階は出来るかもしれませんが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県資材置き場の電気の引込工事が終わっていました 

2023年07月24日 | 埼玉県電気工事

先日行った、さいたま市の資材置き場の電気引込工事が無事終わったようです。

近くに行ったので見てきました。

想定していた通りの工事でした。

 

 

電気メーターもフェンス側にちゃんと設置されていました。

 

何も問題なく終わるとスッキリしますね(過去何度か現地を見に行って驚いたことが有りますww)

因みに私の施工が至らない為東電側の工事で工夫をしてくれていた事が有ります。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする