goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

単相2線式から単相3線式に切り替える工事

2020年10月04日 | 埼玉県電気工事

埼玉県内のお宅に単相2線式から単相3線式の切り替え工事に伺いました。

 

昔の単2の分電盤ですが6回路有ります。

今回は8回路空き2の分電盤を設置します。

 

配線をする手段が無いので点検口を造りました。

元々有った天井材の上に石膏ボードを貼ったようで造るのに手間が掛かりました。

電気工事をやりに来たのか大工仕事をやりに来たのか分からなくなります。

 

渾身の出来でしたがが写真は撮り忘れました。

 

点検口が出来たおかげで電力量計の真上から引き込めました

 

木板の電力量計を外すとつい先日行った塗装の痕が出るので大きな電力量計をお持ちしました。

 

分電盤まで新しい幹線が引けました。

点検口はこの先電気配線を行うのにも利用できます

 

単3の分電盤です

 

絶縁抵抗を測りました。

一番悪い回路です

 

 

完成です

 

無事完了です。

当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アース(接地)工事と分電盤

2020年07月21日 | 埼玉県電気工事

埼玉県久喜市に電気工事に伺いました。

接地の設置工事と書くとややこしいですが室内にアースが欲しいそうです。

コンセントをアース付きの物に交換して古い分電盤も交換したいそうです。

外の作業は雨が強かったのでこれしか有りません。

1本で中々の良好な数値です。最近1本で規定値まで届かなかったということが有りません。

 

室内にアース線を引き込んで3か所に分岐させます

 

無粋ですがボックスを設置させて頂きました

 

ケーブルが細いので固定が面倒です。

アース工事を後からやるのは結構な手間です

 

既設のコンセントはこのように古いのでアースターミナル付きの3Pタイプの物に交換します

 

音響設備もこれで音が変わるんでしょうか・・・・

音に関してはいろいろ意見が分かれるみたいですが安全面に関してはアース線は

有った方が良いのは間違いないですね。

 

次に分電盤を交換します。

空きが無く分電盤自体も古いので交換をご希望です

 

交換後に絶縁抵抗を測ります

分電盤を交換しても絶縁抵抗には変化は有りません。

悪い箇所が有れば原因を調べてそこを直すしかないです。

 

良好とはいえない回路が有りますが電線の経年劣化によるところも大きいと思います。

直すほどのことでは無いでしょう。

 

ボンヤリ画像ですが交換完了です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県久喜市分電盤交換とエアコン専用コンセント

2020年07月15日 | 埼玉県電気工事

埼玉県久喜市に分電盤の交換工事とエアコン専用コンセントの増設工事に伺いました。

先日コンセントの交換工事をご依頼頂いたお客様です。

2階の2部屋にエアコン専用コンセントを設けます

 

分電盤は12回路有って細かく細分化されているようですが

なぜかエアコン専用コンセントは無いようです。

今回2本増設するとブレーカースペースが足りなくなります。

分電盤も古いのでこの機会に交換を・・・というご希望です。

 

屋外を配線して分電盤までエアコン用コンセントのケーブルが来ました。

 

大急ぎで分電盤を交換します。

 

分電盤を交換して絶縁抵抗値を確認します。

この回路が一番芳しくないようです

 

悪いと言ってもどうにかなってしまうような数値では有りません。

 

台所の回路のようです。

各コンセントにつながっている電化製品を外して計測すると実際はもう少し良いのかもしれません。

 

新しい分電盤は14回路空きスペース2回路です。

 

ご依頼頂いた工事は全て完了となりました。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤイデ電気コンセント

2020年06月27日 | 埼玉県電気工事

埼玉県久喜市にお客様支給のオヤイデ電気オリジナルコンセントの交換と普通のダブルコンセント

2か所の交換工事のご依頼で伺いました。

ダブルコンセントを交換していきます

 

色の違いが凄いです

 

もう1か所交換します

かなり緩くなってしまっているようです

 

交換しました

 

後はオーディオ用コンセントです。

既設のコンセントはパナソニック製の医療用コンセントです。

 

お客様支給のオヤイデ電気オリジナルコンセントです。

 

コンセント交換後エアコン専用コンセントの見積りと分電盤交換の見積りをさせて頂きました。

また後日お伺いさせて頂く予定です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED直結工事

2020年06月16日 | 埼玉県電気工事

以前にPHEVの充電コンセント工事をご依頼頂いた埼玉県川口市のお客様から

照明器具が点かなくなったというご相談を受けました。

安定器の故障のようです。

キッチンの照明ですが埋め込み器具です。

埋め込み型の器具って見た目がスッキリするので良いのですが交換となると厄介です。

小泉の器具ですが同じサイズの後継モデルは出ていないようです。

 

この日は電線を差し替えてコンセントにして暫く作業灯でお使いいただくことにしました。

 

結局あまりお勧めしていないLED直結工事とさせて頂きました。

器具交換と工事だと非常に費用が掛かります。

LED直結工事って責任の所在が曖昧になるので事故が起きた場合どうなるのか揉めそうであまり

やりたくない工事ですね。

大手の照明器具メーカーは直結工事用のLEDランプは販売していませんね。

(これらのネガティブな話はお客様に言っています)

 

万一ソケットが破損してもセードが有るので大丈夫でしょう。

(LEDランプは若干重い)

 

当店にご依頼頂き誠に有難うございます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする