グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

初冬の林の中を歩く・・・

2023年11月19日 | 室蘭・四季の野花&花木


雑木林の中をウオーキングを兼ねて散策。2日前に発達した低気圧が通過。
猛烈に吹き荒れた風と雨で、ほとんどの木々が葉を散らす。一挙に雑木林
は冬支度を整える。



雑木林の中には、こんこんと地下水が流れる小川がある。野鳥や小動物の
水飲み場です。



ミヤマカケスが草むらに降り立つ。
撮影は、斜め後方からに限定でしたが、羽の色を眺めるには絶好なアングルでした。



コムラサキ、熟れた実は野鳥たちの好物。間もなくすると食べ尽くされ、種は遠くに
運ばれて行きます。



山椒の木。先日の暴風雨にもめげずに、黄葉した葉を茂らし枝先に赤い実をたわわに
稔らせる。


あと数日すると、赤い実は弾け中から艶やかな黒い種が飛び出す。
香辛料の「山椒」は、この赤い皮を乾燥させ粉末にした物との事。



近ごろの気温の低下に伴い、周辺の景色が 冬の様相を呈する。
                          ※20日一部画像を追加しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冬の朝景色 | トップ | 朝景色 »

コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事