PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

富士山を歩く プリンスルートの検証・後編

2013年10月06日 22時48分30秒 | 富士山を歩く

 前編からの続き…下り六合からの御殿場ルート登りの検証記録

 これはH25年10月4日(金)の記録
【前編の最終時刻】
午前8時30分:宝永山頂から御殿場ルートの登りへ向かう


【後編の開始時刻】
午前8時47分:下り六合を通過、御殿場ルート登りの六合目へ移動

 下り六合から登りの六合目へトラバースする途中から見る宝永山


 トラバースルートはロープはないが、岩に吹き付けた黄色ペンキのマーカがある


午前9時00分:登りルートの六合目
標高:2,830m?

 左側へ伸びているのがトラバースルート、右下から右上へ向かう道が登りルート
・下り六合~登り六合の移動時間は13分程度

 ここから見える宝永山、山頂が際立って見えるアングル


午前9時53分:七合五勺、砂走り館を通過
標高:3,110m?


午前10時35分:七合九勺、赤岩八合館を通過
 …ここまででプリンスルートの検証は終わる予定だったが…
標高:3,300m?


 御殿場口の山頂手前にある小屋跡にて昼食休憩・・15分
汗も出ないので給水は一口程度で済ます。

午前12時17分:御殿場口の山頂を通過
標高:3,720m?

宝永山頂からの行程時間:3時間47分(休憩含む)

 朝日岳~伊豆岳の中間点から見る虎岩と万年雪


午前12時50分:白山岳へ到着 無風、気温は8度

標高:3756.4m
 コンクリートで保護された三角点(埋もれているが北側は崩落寸前)と三角点付近から見た剣ヶ峰


 正体不明のソーラーパネル装置、その裏側には転倒防止の支え?


午後1時05分:白山岳から下山開始

 久須師神社の前を通過、須走・吉田口から登頂している登山者を数名確認、
この時間帯で山頂を歩いている登山者は他に1名のみ。


午後1時35分:御殿場口の山頂を通過

午後2時22分:御殿場口八合目を通過
 七合目付近まで雲が湧きあがっている…雲を避け下山ルートを富士宮口に変更


午後2時50分:富士宮口八合目を通過

午後4時10分:新五合目の駐車地へ戻る
 駐車場の車両台数は出発時と大差なし、閑散としている

 白山岳からの下り行程時間:3時間05分(休憩含む)
 御殿場口山頂からの下り行程時間:2時間35分(休憩含む)

・登り行程時間:5時間44分(休憩含む,写真撮影含まず)
・下り行程時間:3時間05分(休憩含む,写真撮影含まず)

 ※白山岳の山頂を登りの終点、下りの起点とした時間。
  御殿場口山頂を終点、起点とする場合は概ね30分を減算。

 総行程時間:9時間18分(休憩、写真撮影含む)
  日帰り日程では少々キツイかと、プリンスルートを登るのであれば
  七合目か八合目の山小屋泊が一般的な選択か。

後記:
 持参した水分補給用のアクエリアス500mlは1/3程度を消費、保温水筒の
紅茶も一口程度の消費。 が、いつになく登り行程はキツカッタ感がある。
 一ヶ月ぶりの山歩きにしては負荷が重すぎたか・・・達成感はある。
※:登山路上の観光登山向けの案内標識は撤去されています。
 固定された道標はありますが登山行程に不案内な方には不十分なものです。


 今回の全ルート(赤色のルートが今回のトラックデータ)

 ※元図は国土地理院「ウォッちず」から転載

H26.4.29
 Blog移転に伴うHTMLの不具合を修正
 end

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする