PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

インピーダンスのはなし

2012年12月28日 19時42分21秒 | 実験

インピーダンスのはなし 伊藤健一 著

入手した本の巻末には1999年11月15日初版第1刷、2011年12月19日初版第17刷とある。
刷数を重ねているところから推測すると、その筋ではかなり売れた部類の本かと。

スミスチャート/水橋チャートの説明が入門者向けに説明されていて、素人うけしている感あり。
が、説明が漫画チックかつ、独特な言い回しがあり、読む人によって高・低の評価が分かれて
いるのも事実。


 個人的には曖昧だった知識の整理がついたので、買って損のない本だと思っているが、納得
できないところが一カ所。

それは直列共振のわかりやすい例として記載されている図と文が合わないのである。具体的に
は90ページ・図5.11。

 周波数が0⇒∞に変化した場合のインピーダンス変化の説明であるが文章と、図の周波数
プロットが完全に逆なのである。

・・・読み始めたときは、自分の理解がおかしいのかと疑ってみたが、何度読み返してもオカシイ。
ということで、スミスチャートを検証するソフトウェアを使って疑問を解消することに・・・

上図を見れば分かる人は分かるので具体的な説明はしないが、予想どおりというか文章説明
のとおりの図となった・・・
コレデイイノダ

あと説明の不具合ではないが、説明が舌足らずな感があるのが「λ/4の伝送線路の効用」部分。
これも上記のソフトウェアを使えばイッパツで分かる。

※使ったスミスチャートのソフトはSmith V3.10 この本の付録としてCD添付しても良いんじゃ
ないかと思う。 なかなか スグレモノ。


 伊藤健一氏の著書は結構たくさん出版されているが、売れ筋はこの本と「アースのはなし」あたりか。
似たようなことが書いてある「パスコンのはなし」というのもあるが、これは「アースのはなし」と
「インピーダンスのはなし」を足して二で割った感じの本。

著者が同じなのであたりまえと言ってしまえばそれまでなのだが、三冊を通して読むと、パスコン編
は水増しして書いた?感がある。


書評みたいになってしまったが、著者に敬意を払って上記の三冊は購入しております

H26.4.27
 Blog移転に伴うHTMLの不具合を修正

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする