スゴ腕店主.Story。

ラーメン屋さんの情報満載。スゴ腕といわれる店主のお店をレポートしています。

【元町家】

2008年10月02日 | 宇都宮市


その豪腕ぶりで、宇都宮に「ご当地の味」を定着させたお店がある

その名は
【元町家】
いったい、どんなスゴ腕店主なのでしょうか

~ もとまちや.Story。~
ラーメン屋に固執していたわけではなく、料理の道を目指していたという若き時代。とあるアクシデントに見舞われ、その夢はいったん潰えるも、悔いは残したくないと何一つ不自由のない安定した生活を捨て、飲食業界に身を置きます。ラーメンというジャンルを意識してからは、雑誌で採り上げられている関東一円の有名処は自ら食べ歩いたといいます。そして運命的出会いを果たしたのが、最後に訪れた家系総本山「吉村家」の直系に当たる「石川家」。この味を始めて口にしたときは、体中に衝撃が走ったと言います。住み込みで厳しい修行期間を過ごした後、栃木県に真の家系の味を伝承すべく、人気店となった今でも納得のいくラーメン作りに余念がありません。

店の雰囲気
大通り沿いに面し、商店街でよく見かける光景の電飾の看板。横浜家系の文字がしっかりと刻まれています大きな暖簾をくぐると、食券を買い、自分の好みで「麺の固さ」・「味の濃さ」・「油の量」を変更してオーダーが可能。これがお決まりの家系スタイル味の変化は、用意されている豆板醤や、刻みニンニクでも変更可


以前は、赤のL字型カウンターに、飾らない白いTシャツ。これも家系の定番のスタイルですが、黒を基調とした落ち着きのある店内へとリニューアルシンプルですが、高質感のある表現で、「家系=男性」のイメージを一新していますその一例がこのエコ箸


一問一答
Q.店名の由来は?
A.当時、横浜にも元町家というネーミングはなかったので付けたのですが、現在は太田や八王子など同じ店名は3件ぐらいあるそうですね。

Q.ラーメンを作る上で一番こだわっているところは?
A.当たり前のことですけど、仕込みの段階から一切手を抜かずに、ラーメンの完成度を高め、最高の状態でお客様のもとへ提供することを心掛けています。

Q.店主にとってラーメンとは?
A.「命」ですカッコつけすぎかな?(笑)

Q.将来の展望は?
A.体力・気力が続く限り美味しいラーメンを作り続けること。ただそれだけです。

Q.好きなラーメン店は?
A.特定の店はありませんが、やはり豚骨系のラーメンに魅力を感じます。

Q.店主がオススメするメニューは?
A.やはり基本となる「ラーメン」です。

ではその自慢のラーメンを作っていただきましょう

調理の様子
この丼もまた家系ではお馴染み。そこへ秘伝の醤油ダレと、旨さのエッセンス「鶏油」を加えます。そして麺茹で開始。見た目からそのもっちり加減が伝わります


大きな寸胴の中を覗き込むと、ぐつぐつと激しく煮えたぎるスープ。そのスープを漉しながら丼へ注ぎ、


湯切りした麺を入れ、各トッピングをし、


完成したスゴ腕店主の一杯

ラーメン〔650円〕

麺の特徴
誰もが使うことを許されない酒井製麺の麺を使用。これが真に家系である証。うどんの製造を得意としていたことから、もっちりとした独特の食感を持つ太ストレート麺。そのストロングスタイルは、真似たくとも真似の出来ない最高級の麺です。

スープの特徴
ワイルドな味が印象的な家系スープの中で、マイルドな美味しさが堪能できる。滑らかでクリーミーなスープは、乳化の度合いが高く、麺やトッピングを活かす包容力がある。独特の重みがあってキレも良く、飲みやすさも備えている。

トッピングの特徴
豚バラ肉を使ったチャーシューは、噛む楽しみを残しつつ、軟らかく仕上げられている。家系お決まりのほうれん草ではなく、葱を使うことでさらなる美味しさを独自に追求


店主おすすめサイドメニュー

焼き餃子〔300円〕

特徴
お客さんからの要望が多かった餃子をついに開発。大きなハネ付きで、野菜中心にあっさり系に仕上がっている。油の重々しさはなく、軽快に箸が進む味付け。食べやすいサイズでもあり、ビールのおつまみとしては最適


お客様へのメッセージ
店側にとってはその1杯が何百分の一かもしれませんが、食べる人には1/1杯。その1杯を大切に気持ちを込めてラーメン作りをしているので、機会があったら立ち寄ってみて下さい。

店舗Data
住:宇都宮市池上町4-6
休:水曜日
営:11:00~23:00(通し営業)/~22:00(日・祝)
他: メルマガ
修:石川家(岩槻) 
開:1999年4月

他メニュー
ネギラーメン チャーシューメン ネギチャーシューメン
中華そば ネギそば チャーシューそば
つけめん(太麺) つけそば(細麺) など


これがスゴ腕


※元町家さん取材協力ありがとうございました。