
※見出しの写真は拡大できません
以前より交代することが報道されていた、
米海軍佐世保基地に配備されている掃海艦に代わる
新たな掃海艦「パイオニア(MCM-9)」と「チーフ(MCM-14)」が
FOFO方式(半潜水式)の重量物運搬船「EIDE TRANSPORTER」に搭載されて
カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地から佐世保基地へ移動してきました
2隻の配備にともなって佐世保基地からは
「アベンジャー(MCM-1)」と「ディフェンダー(MCM-2)」の
2隻の掃海艦がサンディエゴ海軍基地に転籍するもようです
なお、搭載してきた重量物運搬船「EIDE TRANSPORTER」の船体に記された
「EIDEマリンサービス」はノルウェーの南西海岸に位置する
「ホルドラン県」に本社を置く海運会社です
また、船尾に記されている船籍港の「NASSAU(ナッソー)」は
フロリダ半島の南東に点在するバハマ諸島を領有する
「バハマ国」の首都になっています
※以上、各関係WEBサイトより引用しました
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
うちの近所には有名なマグロ漁船の母港があります。以前は、船団が帰って来る時には銀座のきれいどころが岸壁で勢揃いしたものですが、最近は船を南アフリカに置いたまま、乗組員だけが飛行機で行き来するので「名物」がなくなってしまいました。
うしろに崎辺の教育隊沖に係留されている旧「はるゆき」が写っていますね。
船団がまとまって移動すると燃料費も
相当な額になるのでしょうね!
今回の掃海艦交代も乗組員が船を乗り換えるだけのようですね。
「いそゆき」と「はるゆき」は現在も倉島岸壁と
崎辺沖に係留中のようです。
良いですね!!
そう言えば、佐世保配備の2Mdの2隻(「ひらしま」「やくしま」)が函館に寄港しました。今朝出港して行きましたが、また、来週入港予定です。次回は「たかしま」も揃っての3隻です。
一周間ほど前に「ひらしま」と「やくしま」が
揃って出港して行くところを撮影したのですが
その時が函館へ向かうところだったのでしょうね!
情報をいただきありがとうございました。
今日は佐世保基地一般公開だったんですね。来週予定を入れてなければ今日は佐世保に行ってたと思います。
ありがとうございます
雨はひどかったのですが佐世保の方は
大きな被害が出る様な事は無かったようです。
基地開放には出かけなかったのですが、
これから花火は撮影しようと思っております。