葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

出港~じんつう

2019年08月30日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「じんつう(DE-230)」の出港風景です
※撮影は2019年8月です

「じんつう」は「あぶくま型護衛艦」の2番艦として、
日立造船舞鶴工場(当時)で建造され1990年2月に就役し、
舞鶴に配備されました

2005年6月には舞鶴から大湊に転籍となり、
その後2011年6月には、大湊から佐世保へ転籍となりました
現在も佐世保を定係港(母港)としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


掃海艦「チーフ」

2019年08月27日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍の掃海艦(対機雷戦艦艇)「チーフ(MCM-14)」が出港してゆきます
※撮影は2017年8月下旬です

「チーフ」はアヴェンジャー級掃海艦の14番艦として建造され、
1994年11月に就役しました

米軍佐世保基地には2014年6月下旬、重量物運搬船に搭載され、
カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地から転籍してきました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村


掃海艇・たかしま

2019年08月25日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の掃海艇「たかしま(MSC-603)」の帰港風景です
※撮影は2019年7月です

「たかしま」は、ひらしま型掃海艇の3番艇として、
USC京浜事業所(当時)で建造され、
2010年2月の就役後、佐世保に配備されました
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


回頭~強襲揚陸艦 ワスプ

2019年08月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

米軍佐世保基地付近まで進んできた「ワスプ(LHD-1)」には、
入港支援のために3隻のタグボートが接舷しました
※2019年8月19日に更新したブログの続きです
1


2



基地前では出船状態での接岸のために、
反時計回りでの回頭(方向変換)が始まりました
3


4


5


6


7


8


9



この後、アメリカ海軍の専用岸壁に着岸しました
10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


帰港~強襲揚陸艦 ワスプ

2019年08月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

しばらく佐世保を留守にしていた、
アメリカ海軍の強襲揚陸艦 「ワスプ(LHD-1)」が、
久しぶりに帰ってきました
※撮影は2019年8月です

「ワスプ」は、ワスプ級強襲揚陸艦の1番艦として建造され、
1989年7月に就役しました

佐世保へは、それまで配属されていた「ボノム・リシャール」の代わりとして、
2018年に配備されました

今年(2019年)5月には、
来日中の米国トランプ大統領が、横須賀港のワスプ艦内において、
戦没将兵追悼記念日の演説を行ないました
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8



なお、入港後の佐世保港内での回頭のもようは、
後日UPしたいと思っております
9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


出港~あけぼの

2019年08月17日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「あけぼの(DD-108)」の出港風景です
※撮影は2019年8月です

「あけぼの」は「むらさめ型護衛艦」の8番艦として、
石川島播磨重工業東京第1工場(当時)で建造され、
2002年3月に就役し、呉に配備されました

2011年3月、編成替えにより佐世保へ転籍となり、
現在も佐世保を定係港(母港)としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


出港~コスタ・セレーナ

2019年08月14日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたクルーズ客船「コスタ・セレーナ」の出航風景です
※撮影は2019年7月です

「コスタ・セレーナ」は、全長約290m、
総トン数114,000トンあまりの大型客船として、
イタリアのフィンカンティエリ造船で建造され、
2006年に竣工しました。

イタリアの海運会社「コスタ・クルーズ」が運航しています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


出港~マンセン

2019年08月11日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦
「マンセン(DDG-92)」の出港風景です
※撮影は2019年7月です

「マンセン」は「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の42番艦として建造され、
2004年8月にフロリダ州パナマシティで就役しました

現在はワシントン州エバレット海軍基地を母港としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


帰港~はるさめ

2019年08月07日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港に向かって進む、
海上自衛隊の護衛艦「はるさめ(DD-102)」です
※撮影は2019年7月です

「はるさめ」は「むらさめ型護衛艦」の2番艦として、
三井造船玉野事業所で建造され、1997年3月の就役後、
横須賀に配備されました。

2013年3月には編成替えにより佐世保へ転籍となり、
現在も佐世保を定係港(母港)としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


花火・させぼシーフェス 2019

2019年08月04日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

今年も、佐世保の夏のイベントである
「させぼシーサイドフェスティバル」が、
8月3日(土)~4日(日)の両日、
「新みなと町」一帯で開催されています

会場では、赤ちゃんハイハイコンテスト、仮面ライダージオウショー、
バンド演奏、ダンスショーなどの他に、 陸上自衛隊の各種展示、
また付近の岸壁ではアメリカ海軍や、 海上自衛隊の各艦艇の一般公開、
海上保安庁の紹介展示などが 行われる予定となっています
※以上、実行委員会HPより引用

3日(土)の夜には、花火も打ち上げられました。

花火が上がる頃になると、海上自衛隊護衛艦による、 電灯艦飾も始まりました。
1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


ミサイル駆逐艦・バリー

2019年08月01日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル駆逐艦
「バリー(DDG-52)」の出港風景です

米軍佐世保基地の平瀬繋船池に接岸していた「バリー」は、
タグボートの支援により離岸、回頭(方向変換)をした後、 出港して行きました
※撮影は2019年7月です

「バリー」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の2番艦として、
ミシシッピ州のインガルス造船所で建造され、 1992年12月に就役しました

アメリカ合衆国東部に位置する、バージニア州ノーフォークを母港としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村