葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

出港する「アンティータム」

2022年10月29日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍のミサイル巡洋艦
「アンティータム(CG-54)」の出港風景です

「アンティータム」は1987年6月に就役し、
カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地に配備されました

その後2013年2月、配置換えにより
母港が横須賀となりました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


出港する「あけぼの」

2022年10月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている「あけぼの(DD-108)」の出港風景です

護衛艦「あけぼの」は、石川島播磨重工業東京第1工場で建造され、
2002年3月に就役し呉に配備されました

その後2011年3月、編成替えにより呉から佐世保に転籍となりました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


強襲揚陸艦「アメリカ」の入港

2022年10月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保湾に錨泊していたアメリカ海軍の強襲揚陸艦
「アメリカ(LHA-6)」の入港風景です

「アメリカ」は2019年から佐世保を母港としています
1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


帰港~「すずつき」

2022年10月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「すずつき(DD-117)」が佐世保湾に入ってきまし

「すずつき」は「あきづき型護衛艦」の3番艦として、
三菱重工業長崎造船所で建造され、2014年3月の就役後、
佐世保に配備されました。

なお、同型1番艦の「あきづき」も佐世保を定係港(母港)としています

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


「ラファエル・ペラルタ」が佐世保へ

2022年10月15日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ(DDG-115)」が
佐世保に寄港しました

「ラファエル・ペラルタ」はアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の
65番艦として建造され、2017年7月に就役し、
カリフォルニア州サンディエゴ海軍基地に配備されました

2021年には横須賀基地へ転属となりました
※以上、関連する各資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


「やしま」が佐世保入港

2022年10月12日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2022年10月11日午前、
ヘリコプター2機搭載型巡視船「やしま(PLH-22)」が
佐世保に入港してきました

「やしま」は、みずほ型巡視船の2番船として日本鋼管鶴見造船所で建造され
1988年の竣工後、横浜海上保安部に配属されました

その後2013年10月、福岡海上保安部に配属替えとなり、
西日本唯一のヘリコプター2機搭載型巡視船となっています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4



入港してきた「やしま」は、佐世保造船所(SSK)に着岸しました
5


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


出港する「ラパハノック」

2022年10月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に入港していた、アメリカ海軍が運用する給油艦
「ラパハノック(T-AO-204)」の出港風景です

「ラパハノック」は、ヘンリー・J・カイザー級の18番艦として建造され、
1995年11月に就役しました(建造予定18艦のうち2艦は完成直前に建造中止)
※以上、関連する各資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


帰港する「こんごう」

2022年10月07日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているイージス護衛艦「こんごう」の帰港風景です

「こんごう(DDG-173)」は、三菱重工業長崎造船所で建造され、
1993年3月に就役し、佐世保に配備されました

現在も佐世保を母港としています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


強襲揚陸艦「アメリカ」

2022年10月04日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦
「アメリカ(LHA-6)」の出港風景です

「アメリカ」は2014年10月、サンディエゴ海軍基地で就役し、
2019年12月、佐世保基地に配備されました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村


令和4年近海練習航海で佐世保へ・「しまかぜ」

2022年10月01日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2022年9月23日、
先に佐世保へ入港してきた練習艦「かしま」に続き、
練習艦「しまかぜ(TV-3521)」が入港してきました

両艦は佐世保に4日間滞在したあと出港し、
次の寄港地、函館に向かいました

函館には9月30日に入港し、10月2日に出港の予定です

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング








PVアクセスランキング にほんブログ村


葉港日記 - にほんブログ村