葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

朝の佐世保港(2016師走)

2016年12月08日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

2016年12月6日、朝の佐世保港です

午前8時ころ、佐世保造船所(SSK)で定期検査をしていた
海上自衛隊佐世保基地のミサイル艇「しらたか(PG-829)」が出港しました
メンテナンス後の試運転でしょうか?
1


2



倉島岸壁には潜水艦救難艦「ちはや」、掃海艇の「やくしま」と「たかしま」、
立神岸壁には護衛艦「あさゆき」や補給艦「おうみ」の姿などがみられます
3



呉基地に配備されている潜水艦救難艦「ちはや(ASR-403)」が寄港しました
艦上では大きな声が飛び交って、なんらかの訓練が行なわれているもようです
4


5



08時45分ころ、
佐世保海上保安部の巡視艇「ことざくら(CL-169)」が帰ってきました
6



三浦岸壁には、
この日の朝、中国人観光客を乗せて入港した「チャイニーズ タイシャン」が停泊中です
7



新みなと岸壁には、佐世保の巡視船「あまみ(PM-95)」が接岸中です
8



午前9時過ぎ、フェリーターミナルの沖合では、
佐世保海上保安部の放射能調査艇「さいかい」が作業を行なっています

舷側の電光掲示板には「危険!近づくな!採泥中!」と表示されています
9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


夏の寸景~鹿子前あたり(2016)

2016年07月31日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市鹿子前(かしまえ)町に在る、
九十九島パールシーリゾート付近をぶらりとしてきました
1


2


3



九十九島パールシーリゾートの一画には水族館(海きらら)が在ります
4



九十九島パールシーリゾートと鹿子前海水浴場(現在は遊泳禁止)は
海沿いの遊歩道で結ばれています
※もちろん車道でも結ばれています
5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


春の「海きらら」辺り

2013年04月12日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

九十九島近辺へ出かけました

昼時になり、食事でもということで
鹿子前(かしまえ)へ向かいました

平日でしたが好天の西海パールシーには
観光船に乗るツアーの団体客や
子供連れの家族の姿が見られました




















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


南九十九島の磯釣りポイント

2012年12月09日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

九十九島は周囲の色々な場所から眺めるのも
大変美しいのですが、
リアス式の海岸に点在するそれぞれの島には
沢山の磯釣りポイント(釣り場)が有り
素晴らしい風景にとけ込み
四季を通じてどこかで竿出しをしています
※撮影は2012年11月です




南九十九島を巡る遊覧船に乗ると
鹿子前港の瀬渡し基地から
九十九島の各島に渡り
磯釣りをする人達の姿が目に入ってきます

釣り人を見かけたいくつかの島の
ポイント(釣り場)を紹介します



元の島、南側のポイントです

遊覧船が通る時に15センチくらいの
「クロ(メジナ)」が釣れていました

鹿子前港から5分くらいで行けます





「松浦島」の「ヘタハゲ」というポイントを
西側(上の写真)と北側(下の写真)
から見ています





天目島、南側のポイントです





チークと呼ばれる岩場で南西側がポイントになります

後方に見えている島は「桂島」です




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


西海パールシー(2012年夏)

2012年08月21日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

西海パールシーリゾートで毎年、
11月と2月の土日、祝日に開催される
「かき食うカキ祭り」の会場となる広場から
マリーナや九十九島遊覧船の
発着する桟橋が見えています









遊覧船乗り場へ続く各テナント裏のデッキ上には
体験用のシーカヤックが見えています







今年は、赤い遊覧船の「海王」が就航30周年
白い遊覧船「パールクィーン」が就航10周年を迎え
7月21日から9月2日までの間
記念イベントが開催されています





グランドデッキから「海きらら」で行われる
イルカショーのステージが望めます



グランドデッキの先には
九十九島での磯釣りの瀬渡し基地である
鹿子前港が見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


鹿子前海水浴場~2012年夏

2012年07月22日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません


西海パールシーリゾートのグランドデッキから

海岸沿いに設けられた遊歩道を通って
鹿子前海水浴場の方に歩いてきました



遊歩道の坂を登りきった所には
旧、国民宿舎「九十九島荘」の跡地に造られた
芝生広場の小さな休憩所が在ります

 広場から眼下の鹿子前海水浴場を見ています







遊歩道の方を見ています



遊歩道の傍らには赤く色着いた
椿の実も見えています



海岸沿いの風景を見ながら
海水浴場の方に降りていきます





鬼百合が咲いていました



鹿子前海水浴場はこれまで佐世保市が管理し
トイレやシャワー室を設けて
毎年無料で開放されていたのですが
最近、海底の地形などが原因と思われる
2件の水死事故が発生した為
今年は遊泳禁止となりました。

併せて花火やバーベキューなど、
火気の使用も禁止されています

撮影している時も2人の警備員が
海辺の監視にあたっていました。

なお、渚での砂遊びなどは従来通り
利用できるようです







子供の頃「恵比須神社」が祀ってある小島には
潮が引いた時だけしか渡れませんでした





右手の坂道は旧、国民宿舎「九十九島荘」へ
続いていた坂道です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


南九十九島~2012年梅雨の晴れ間

2012年07月04日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市船越町に在る
「九十九島動植物園・森きらら」の駐車場横を登って行った
「石岳展望台」から望む南九十九島の眺望です

地図の中心点の駐車場から歩いて5分~10分くらいで
展望台に到着します




「西海パールシー」の桟橋を離れ
以前在った「国民宿舎・九十九島荘」の前を進みます



「元の島」の前を進み、
左側の「牧の島」の間を抜けていきます









私が子供の頃、鹿子前水族館(現、西海パールシー)を
スタートし、写真中央に見える「牧の島」を一周して
帰る遠泳大会が行われていたのを覚えています。

 ここ数年、大会名やコースを変えて
再び開催されているようです。



さらに子宝の神様を祀った
「淡島神社」の沖を進んで行きます











さらに「松浦島」沿いに進んで行きます






※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1366)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


展海峰から~2012年梅雨の晴れ間

2012年06月28日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市下船越町にある展海峰に行きました

晴れてはいたのですが薄雲が広がり
太陽の周りには暈(かさ)がかかっていました



九十九島を巡る遊覧船のコースは2種類あるのですが
この日のこの時間帯は
展海峰に近付いてくるBコースが選択されました。
※干満の時間帯などによってコースが変わるようです







下船越町の地磯と松浦島の間を抜けていきます





松浦島、三年ケ浦の小さな湾内で方向変換をした後
後半の遊覧に移り
鹿子前の「西海パールシーリゾート」へ帰っていきます







展望台と駐車場を結ぶ坂道沿いには
子供の頃あちらこちらで見かけた
山ツツジが咲いていました




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1366)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


菜の花と南九十九島~春の展海峰

2012年04月11日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

2012年4月6日金曜日
見頃になっている菜の花を見に
佐世保市下船越町の展海峰(てんかいほう)に
出かけました



駐車場に車を止めて、まずは展望台へと向かいます

この日は空気も澄んで青空が広がり
南九十九島の先には
高島や黒島、平戸の島影がくっきりと望めます







展望台の南の方には坂道途中の休憩所や
駐車場が見えています

写真右の方には山桜も咲いていますね



休憩所付近から見える菜の花畑です
休んでいる山羊の姿も見えます



カメラを構える親子連れの姿や
左の方にはNHK長崎放送局佐世保支局の
取材陣の姿も見られます

この模様はこの日の夕方の
ローカル番組で紹介されていました



菜の花畑の中から見る周囲の風景です










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


海きららと九十九島の空撮映像

2012年02月25日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

西海国立公園の中心的な基地となる
佐世保市鹿子前(かしまえ)町の
西海パールシーリゾートへ行きました


東側、海岸沿いの広場では毎年2月と11月の

土、日、祭日に仮設テントを張り
「かき食うカキ祭り」が行われます



メインの駐車場のすぐ傍には
水族館の「海きらら」があります





2010年3月九十九島で採取された
日本初確認のクラゲに「ホシヤスジクラゲ」という
和名が決まり展示公開されています



ガラス越しに見えるイルカプールの上では
イルカショーのイベントが行われます



東側から見て右側が遊覧船乗り場
左側が九十九島ビジターセンターの
建物です



西側(海側)から見たビジターセンターです

1階には九十九島に関する資料の展示などが
おこなわれています



階段の壁には九十九島のコンテスト写真が
展示されています



ビジターセンターの2階では
エアーフォトグラファーの
多胡光純(たごてるよし)氏が
モーターパラグライダーで撮影した
九十九島の空撮映像「九十九島を飛ぶ」が
3月31日迄上映され、
撮影用の機材なども紹介されています
(入場無料です)



後ろの白いカーテンのように見えているのは
パラグライダーです

近くで見ると映像よりもかなり大きく感じます



「くっけん広場」で上映されている
「佐世保を飛ぶ」と「九十九島を飛ぶ」の
映像が合わせてDVD(BR?)として
市販される計画もあるようなのですが
時期や価格、販売方法などの
具体的なことは今のところ不明です

※佐世保市のHPでも空撮映像の一部が
 公開されています
 下のアドレスをクリックして見る事ができます
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/genre/0000000000000/1269336447325/index.html



※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


ちょっと早めの潮干狩り

2012年02月09日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

この春大学を卒業する娘が
九州を離れる前に
一時帰郷しました

中学生くらいまで天気と潮の状態が
良い時に行っていた「カキ打ち」に
久しぶりに行ってみたいということで、

貝掘りとアラカブ(カサゴ)釣りが好きな妻と、

採りたての牡蠣をそのまま海水で
洗って食べるのが好きな娘と、

釣り全般が好きな私と3人で出かけました
(早く言えば、みんな海で遊ぶのが好きだということですね)

翌日は雪の予報が出ているという
潮干狩りにはちょっと寒い日だったので
3人とも冬用の格好です

妻はダウンジャケットを牡蠣殻で引き裂くのを
予防するため、かっぽう着まで身につける
念の入れようです





岩場には、いたる所に小粒の
天然牡蠣が付いています









妻が掘ったアサリなどです



娘と私が採った天然牡蠣です



私が採ったワカメです



約2時間での収穫です
親子でちょうど1食分くらいの量ですね!



この日の夕食で
小粒の天然牡蠣は酢ガキで
ワカメは酢の物と味噌汁でいただきました

アサリは一晩砂出しをした後
翌朝の美味しい味噌汁になりました

海水で濡れた指先に冷たい風があたり
とても痛かったのですが
家族ですこし早い春先の味を
ちょっとだけ味わうことができました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


冬晴れの九十九島と「こころ旅」

2012年02月05日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

西海パールシーリゾートの鹿子前港を出た
遊覧船「海王」が
南九十九島を巡って行きます

海岸沿いの様相はこの40~50年で
すっかり変わってしまいましたが
撮影している「石岳展望台」の足元で
生まれ育った私にとって
思い出がいっぱい詰まった心の原点であり
春夏秋冬、何回見に行っても飽きない
大切な風景です













昨年NHKで放送された
「火野正平」さんが自転車で旅をする
「にっぽん縦断こころ旅」という番組で
兵庫から鹿児島まで巡った
「秋の旅」の再放送が1月から始まり、
2月の第2週からは九州編の福岡県に入り
佐賀県、長崎県と進んで行きます。

夕焼けの九十九島などがルートになった
佐世保周辺の放送は2月の第3~4週ころに
放送されるものと思われます

毎週火曜日から金曜日までの
午後7時から午後7時29分
NHKのBSプレミアム(BS3チャンネル)で
放送中です。
※なお、長崎市や五島列島などの長崎編が
  2月15日から18日まで放送されるようなのですが
  チャンネルや放送時間帯が不明です。
  ご存じの方がおられたら教えていただけると
  幸いです

また、4月2日からは新たに「春の旅」が予定されています
コースは千葉県から埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、
福島県、宮城県、岩手県、青森県、北海道までのルートで
7月29日までの放送予定です。

番組ホームページへは下記のアドレスからどうぞ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


夕映えの九十九島

2011年12月13日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

展海峰から眺める秋の南九十九島の夕凪です

この日は昼間は雲ひとつない秋晴れだったのですが
夕方になって雲が少し出てきました

そのせいで夕陽の顔はよく見えないのですが
オレンジ色に染まった「天使のカーテン」※(娘たちが
こう呼んでいましたが・・・)が見られます。

南九十九島もだんだんとシルエット状態に
なってきました









五島灘にうっすらと見えているのは
西海市崎戸町の江島(えのしま)でしょうか

夕陽の下をすすむ船影も見えています



日没がすすむにつれ、夕陽が少し
顔を覗かせてきたのですが
島々のシルエットは
一層すすんでいきます




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


秋の展海峰から~南九十九島

2011年11月19日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市下船越町、俵ヶ浦半島の高台に位置する
「展海峰」の展望台から望む
秋の「南九十九島」の風景です

他に石岳展望台や船越展望台、
「西海パールシーリゾート」など
心の洗濯をしたい時にその都度出かけます





遠く、北西方向には相浦火力発電所の煙突や
愛宕山(相浦富士)が見え、
さらにその先には鹿町町(しかまちちょう)に在る
風力発電用の風車も望めます




牧の島と桂島の間をぬけて
遊覧船「パールクィーン」が姿を見せました



手前、下船越町の地磯と松浦島の間に
入ってきました



最近、長崎~上海間に就役した
「ハウス・テン・ボス」グループの
「HTBクルーズ」が所有する旅客船
「オーシャン・ローズ」の船体にも
ここからの風景がプリントされています





左の安ヶ島と右の松浦島の間を抜けて進みます



松浦島の三年ヶ浦で方向変換をして
出て行きます



一番奥にうっすらと見えているのは
「平戸」です
その手前の島は「相浦港」から定期船で
渡る「高島」です



半分以上の行程を終えて
「西海パールシーリゾート」へと向かいます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


鹿子前港近辺~佐世保

2011年11月07日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません




鹿子前港まえの堤防から見た風景です

西海国立公園の中心基地となる
「西海パールシーリゾート」
の対岸に位置する「長尾半島」も
少しずつ色付いています

先端付近は公園として整備され
海岸沿いの散歩コースになっています
※車では行けないので「西海パールシーリゾート」の
 駐車場を利用します





「長尾半島」の付け根にある
「鹿子前港(かしまえこう)」です

南九十九島一帯で磯釣りをする人達の
瀬渡し基地になっています





港の横の防波堤では家族連れなどが
小物釣りをしています

10センチくらいの小アジがぽつりぽつりと
釣れていました





堤防正面に見える「西海パールシーリゾート」の
テントが貼ってある大芝生広場では
毎年11月と2月の、土日、祭日に
「かき食うカキ祭り」が行われます

http://www.pearlsea.jp/oyster-festa2011/

写真左上の建物は「赤崎小学校」、
その右の薄緑色の屋根は「鹿子前教会」です



大芝生広場の右手の方には「海きらら(水族館)」や
遊覧船の桟橋が見えています





「西海パールシーリゾート」には
「パールクィーン」と「海王」の
2隻の遊覧船があるのですが、そのうちの1隻、
赤い「海王」が出港しています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村