葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

島瀬町から本島町へ(佐世保四ヶ町)

2012年02月29日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません


四ヶ町のアーケード商店街を

島瀬町から本島町の方へ歩いていきます



島瀬公園横付近から島瀬町の
アーケード入口を見ています

左側かどの「スターバックス」は以前
「中央会館」というパチンコ屋でした
その左横には「エデン」という喫茶店がありました



左側には「水田紙店」や「さんかく西沢」が並んでいます

右側は「親和銀行本店」です



MR松浦鉄道(旧、国鉄松浦線)のガード下付近です

随分前のことですが
ガード下の路地を国道の方に歩いて行くと
「京極」という店があり、おじいさんが
目の前の鉄板で焼きそばを焼いてくれていました

また、「石橋」というご飯、汁物、おかず等を
単品注文で食事ができる店も有りました

若い頃の思い出はほとんどが
食べ物か女の娘に繋がっていますからね・・・



「マクドナルド」から先は本島町になります



路地を挟んで右側が島瀬町、左が本島町です

左のかどの店舗は以前「石丸酒店」でした

この路地を入って行くとMR松浦鉄道の
「佐世保中央駅」に続いています

「ジャスコ佐世保店」や、その後の
「佐世保中央駅」が出来る前は線路の横に
「乙女」というダンスホールがありました



右側の青い「ぽると」の看板の
「白十字パーラー」は昔からありますね



左側の「おしゃれの泰徳」や、おもちゃの「あおき」も
古くからおなじみの店です



「青木玩具店」といえば
昭和44年(1969年)の8月15日
精霊流しの爆竹の火が店頭の花火に引火して
大火事になっている光景が記憶に残っています
(少し離れた所から見ていたのですが)

この大火事を境に佐世保の精霊流しは
警察の誘導を受けながら
国道を通るようになったようです



左の「ヴェスティート」という洋品店付近には
以前「育文堂書店」が有った様に思います

右の「トゥインクル・ニシザワ」は以前の
「西沢ショッピングセンター」が
リニューアルしたものです



左の「川下レコード」までが本島町で
信号から先は「上京町」になります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


カール・ブラッシアー

2012年02月27日 | 

※見出しの写真は拡大できません

米海軍の貨物弾薬補給艦
「カール・ブラッシアー(USNS Carl Brashear,T-AKE-7)が
佐世保湾に海上停泊しています
※撮影は2011年晩秋です

これまで、食料・補修部品・その他の
生活物資用の補給艦と
武器・弾薬用の補給艦に分かれていた補給を統合し
限定的に燃料の補給も考慮された
新しいタイプの大型貨物弾薬補給艦です

※基本仕様
満載排水量:40,298トン
全長:210m
全幅:32.2m
吃水:9.1m
速力:20ノット(1ノットは1,852m)
艦載機:ヘリコプター2機
就役:2009年3月4日
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年8月24日分)










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


海きららと九十九島の空撮映像

2012年02月25日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

西海国立公園の中心的な基地となる
佐世保市鹿子前(かしまえ)町の
西海パールシーリゾートへ行きました


東側、海岸沿いの広場では毎年2月と11月の

土、日、祭日に仮設テントを張り
「かき食うカキ祭り」が行われます



メインの駐車場のすぐ傍には
水族館の「海きらら」があります





2010年3月九十九島で採取された
日本初確認のクラゲに「ホシヤスジクラゲ」という
和名が決まり展示公開されています



ガラス越しに見えるイルカプールの上では
イルカショーのイベントが行われます



東側から見て右側が遊覧船乗り場
左側が九十九島ビジターセンターの
建物です



西側(海側)から見たビジターセンターです

1階には九十九島に関する資料の展示などが
おこなわれています



階段の壁には九十九島のコンテスト写真が
展示されています



ビジターセンターの2階では
エアーフォトグラファーの
多胡光純(たごてるよし)氏が
モーターパラグライダーで撮影した
九十九島の空撮映像「九十九島を飛ぶ」が
3月31日迄上映され、
撮影用の機材なども紹介されています
(入場無料です)



後ろの白いカーテンのように見えているのは
パラグライダーです

近くで見ると映像よりもかなり大きく感じます



「くっけん広場」で上映されている
「佐世保を飛ぶ」と「九十九島を飛ぶ」の
映像が合わせてDVD(BR?)として
市販される計画もあるようなのですが
時期や価格、販売方法などの
具体的なことは今のところ不明です

※佐世保市のHPでも空撮映像の一部が
 公開されています
 下のアドレスをクリックして見る事ができます
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/genre/0000000000000/1269336447325/index.html



※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


巡視船「でじま」

2012年02月23日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港、新港町の岸壁に
長崎海上保安部所属の
巡視船「でじま(PL-05)」が
寄港しました

1998年に竣工し
「はかた」という船名で
福岡海上保安部に配属されていたのですが
2009年に長崎海上保安部に転属し
船名も「でじま」に変わりました

船名はもちろん、長崎の歴史的な地名である
「出島」に由来しています





船首には2種類の機関砲が1門ずつ
装備されています



艦橋付近には搭載艇や救命筏等が設置され
特徴的な横2列の煙突が目立ちます







船尾の広いスペースは
ヘリコプター甲板になっています





船籍港は東京です




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


エレナ新山祇店~その後

2012年02月21日 | 街の風景

 

※見出しの写真は拡大できません

以前、エレナ新山祇店新築工事の
始まりをお知らせしていましたが
本格的な建物の工事が始まったようです

撮影した日は基礎の工事が始まって
間もなくという感じでした

同所は大和町と山手町を結ぶバイパス沿いで
山祇町の峠交差点角に位置しています

今後、隣の現店舗と合わせて
どのようになっていくのか
ちょっと気になりますね














※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦「きりさめ」

2012年02月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港とする護衛艦「きりさめ(DD-104)」が
佐世保重工業(SSK)の岸壁で
メンテナンスを行っています

艦名は汎用護衛艦の命名基準である
天象気象の「霧雨」に由来しています

これまで旧海軍や海上自衛隊に同名の艦は無く
初めての命名になります

1999年3月18日の就役で
まもなく艦齢13年になります
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2012年1月6日分)

背景の傾斜地には小島町や神島町の住宅地が見えています








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


SSK鉄構部跡地~イオン建設へ

2012年02月17日 | 街の風景

 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市白岳町の白岳工業団地内で
橋梁などを造っていた
佐世保重工業(SSK)の鉄構部が
2010年に撤退した後、
昨年から更地になっていた場所に
2012年秋以降の開業を目指して
イオン(旧ジャスコ)が
建設されることになりました

完成すると佐世保市内のイオン(旧ジャスコ)は
3店舗目となります

報道によると佐世保重工業とイオン九州の間で
2012年1月27日に売買契約が締結されたことが
2月7日明らかになったそうです

2月8日のニュースで知り翌9日
雪の舞う寒い日だったのですが
建設前の更地の模様を撮影してきました



更地のほぼ全景です



更地北側部分です



更地中央部分です



更地南側部分です



更地の南側には西九州自動車道が走り
写真下部の案内表示板に記されているように
東の方へ進んで行くと
九州自動車道へと続いています

また自動車道高架の南側には
国立佐世保高専の校舎が見えています



余談ですが平戸と生月を結ぶ「生月大橋」も
この鉄構部で造られ
SSKの赤崎岸壁で大きなブロックに
組み立てられた後、台船で生月まで運ばれ
現地で取り付けられました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


ドック入り~サウザンド・サニー号

2012年02月15日 | 

※見出しの写真は拡大できません

ハウステンボス内の人気イベントの一つである
サウザンド・サニー号クルーズに使用されている
サウザンド・サニー号がドック入りし
佐世保市内の伊藤鉄工造船所で
2月1日から2月14日までの予定で
メンテナンスを行っていました

「サウザンド・サニー号」は
人気アニメの「ONEPIECE(ワンピース)」に
登場する架空の海賊船の名前だそうです。



船台に乗せられ船底周辺の点検整備中です





船体の形状は2基のスクリューを付けた台船に
上部構造物を搭載したような印象です



すぐ横の船台には
海上自衛隊佐世保地方隊の曳船(タグボート)の
「YT-69」が乗っています



数日後、船台から移動し浮き桟橋に係留され、
船上や船内の点検整備に移ったようです





YT-69も隣りの浮桟橋に移動しています



改装前は「ゼリーフィッシュ」という船名で
長崎港の「レストラン遊覧船」だったそうですが
その前は博多湾一帯の遊覧船として
就航していたようです







※基本仕様
 総トン数:232トン
 全長:28.0m
 全幅:9.0m
 深さ:3.0m
 速力6ノット
 定員:250名




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


建国記念日~佐世保港

2012年02月13日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2012年2月11日、建国記念日の佐世保港は
風はちょっと冷たいものの、朝から青空が広がる
気持の良い祭日になりました

岸壁に停泊中の海上自衛隊艦船は
艦首からマストを通して艦尾まで
旗を連ねた「満艦飾」で祝意を表しています
※他に佐世保港内の「きりさめ(DD-104)」と
 「あけぼの(DD-108)」は
 佐世保重工業(SSK)の岸壁で
 メンテナンス中のため
 満艦飾の掲揚はありませんでした



倉島岸壁に停泊している
岸壁側の「あまぎり(DD-154)」と
外側の「はるゆき(DD-128)」です



同じく倉島岸壁の
「あさゆき(DD-132)」と
外側の「じんつう(DE-230)」です



米軍の艦船は
強襲揚陸艦「エセックス(LHD-2)」と
掃海艦「アヴェンジャー(MCM-1)」
同じく
掃海艦「ディフェンダー(MCM-2)」の3隻が
満艦飾で祝意を表しています



立神岸壁に停泊中の手前から
「護衛艦くらま(DDH-144)」
「イージス護衛艦こんごう(DDG-173)」
「護衛艦ゆうだち(DD-103)」
「補給艦おうみ(AOE-426)」の
各艦船です



反対側から見た立神岸壁です
手前から
「おうみ」「ゆうだち」「こんごう」「くらま」
の順に並んでいます





俯瞰で見る日米の艦船です

中央、左から「エセックス」「くらま」「こんごう」
「ゆうだち」すこし離れて「おうみ」と並んでいます

その下には掃海艦の「アヴェンジャー」、
「ディフェンダー」や「揚陸艦デンバー」
などが見えています



補給艦「おうみ」です



左から「くらま」「こんごう」「ゆうだち」と
並んでいます



「エセックス」の後方には2隻の
高速旅客船が入ってきました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保玉屋

2012年02月11日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

1806年(文化3年)現在の佐賀県小城市牛津町西町で
物店として創業した「田中丸商店」は
1894年(明治27年)日清戦争を機として
佐世保市松浦町に進出してきました

1920年(大正9年)佐世保市栄町に
九州初の百貨店となる鉄筋4階建ての
「デパート田中丸呉服店」を開業しました

その後田中丸一族が分かれて
福岡市、佐賀市、小倉市にも進出しました

1931年(昭和6年)1~5階までの
エレベーターを新設し
1941年(昭和16年)には
佐世保玉屋に改称しました

1945年(昭和20年)佐世保大空襲で被災しましたが
終戦後復旧し、その後伊万里市、長崎市、諫早市への
玉屋開業や家具サロン、スーパーマーケットなども
開業し現在に至っています
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年12月11日分)



佐世保川沿いの「共済病院(旧、佐世保海軍工廠

職工共済会病院)」下付近から見た
佐世保玉屋です



左側のビルは玉屋事務館でその右奥が
玉屋デパート、道路の右側は
市営駐車場になります





玉屋文化ホール入口から
アーケード方面を見ています



四ヶ町側の玉屋入口付近から
三ヶ町方面を見ています



私が子供の頃、島瀬公園前の宝くじ売り場付近は
左右に川が流れ川端には柳の木が並び
三ヶ町と四ヶ町は橋で結ばれていたのですが
現在、川の上は塞がれ公園や市営駐車場の下を
川が流れています

正面に見えている昔から在る写真の「森白汀」は
現在も営業中です



島瀬公園前の宝くじ売り場付近から
四ヶ町方面を見ています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


ちょっと早めの潮干狩り

2012年02月09日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

この春大学を卒業する娘が
九州を離れる前に
一時帰郷しました

中学生くらいまで天気と潮の状態が
良い時に行っていた「カキ打ち」に
久しぶりに行ってみたいということで、

貝掘りとアラカブ(カサゴ)釣りが好きな妻と、

採りたての牡蠣をそのまま海水で
洗って食べるのが好きな娘と、

釣り全般が好きな私と3人で出かけました
(早く言えば、みんな海で遊ぶのが好きだということですね)

翌日は雪の予報が出ているという
潮干狩りにはちょっと寒い日だったので
3人とも冬用の格好です

妻はダウンジャケットを牡蠣殻で引き裂くのを
予防するため、かっぽう着まで身につける
念の入れようです





岩場には、いたる所に小粒の
天然牡蠣が付いています









妻が掘ったアサリなどです



娘と私が採った天然牡蠣です



私が採ったワカメです



約2時間での収穫です
親子でちょうど1食分くらいの量ですね!



この日の夕食で
小粒の天然牡蠣は酢ガキで
ワカメは酢の物と味噌汁でいただきました

アサリは一晩砂出しをした後
翌朝の美味しい味噌汁になりました

海水で濡れた指先に冷たい風があたり
とても痛かったのですが
家族ですこし早い春先の味を
ちょっとだけ味わうことができました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦「あけぼの」

2012年02月07日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港とする
海上自衛隊佐世保地方隊の護衛艦「あけぼの(
DD-108)」が佐世保重工業(SSK)の
蛇島西岸壁で補修工事を行っているようです。

「あけぼの」は
2002年3月19日に就役し
間もなく10年を迎えようとしています

2011年春、呉から佐世保に転籍してきました



艦首部の76ミリ速射砲が取り外され
その部分の工事をする作業員の姿が見えます



艦橋付近には足場が組まれ
ブリッジ上部ではクレーンを使った
作業が行われています



艦尾、最後部にも作業員の姿が見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


冬晴れの九十九島と「こころ旅」

2012年02月05日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

西海パールシーリゾートの鹿子前港を出た
遊覧船「海王」が
南九十九島を巡って行きます

海岸沿いの様相はこの40~50年で
すっかり変わってしまいましたが
撮影している「石岳展望台」の足元で
生まれ育った私にとって
思い出がいっぱい詰まった心の原点であり
春夏秋冬、何回見に行っても飽きない
大切な風景です













昨年NHKで放送された
「火野正平」さんが自転車で旅をする
「にっぽん縦断こころ旅」という番組で
兵庫から鹿児島まで巡った
「秋の旅」の再放送が1月から始まり、
2月の第2週からは九州編の福岡県に入り
佐賀県、長崎県と進んで行きます。

夕焼けの九十九島などがルートになった
佐世保周辺の放送は2月の第3~4週ころに
放送されるものと思われます

毎週火曜日から金曜日までの
午後7時から午後7時29分
NHKのBSプレミアム(BS3チャンネル)で
放送中です。
※なお、長崎市や五島列島などの長崎編が
  2月15日から18日まで放送されるようなのですが
  チャンネルや放送時間帯が不明です。
  ご存じの方がおられたら教えていただけると
  幸いです

また、4月2日からは新たに「春の旅」が予定されています
コースは千葉県から埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、
福島県、宮城県、岩手県、青森県、北海道までのルートで
7月29日までの放送予定です。

番組ホームページへは下記のアドレスからどうぞ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保寄港~試験艦「あすか」

2012年02月03日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の試験艦「あすか(ASE-6102)」が
佐世保港へ入港してきました
(2012年1月末に寄港し現在、佐世保の立神岸壁に
  停泊中ですが、
画像は2011年11月に
  撮影したものです)

艦名は古代大和朝廷が栄えた
「飛鳥」(奈良県明日香村)にちなんで命名されました

1995年3月22日に就役後
横須賀基地の開発隊群(旧、開発指導隊群)に
配属されました

海上自衛隊艦船の省力化やステルス化を目的とした
艦載兵器などの実験を行う
試験専用艦です

乗員70名の他に試験要員用の居住区画が
約100人分設けられています







艦底には大型のバウソナーの
試作型を装備しているため
投錨の際干渉しないように
艦首も前方へ長大に突き出しています
※以上ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年12月2日分)



まもなく
海上自衛隊の立神第1岸壁に接岸している
補給艦「おうみ(AOE-426)」の
左舷に接舷します








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


くっけん広場(佐世保)

2012年02月01日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市下京町の「くっけん広場
(旧、親和銀行京町支店)」で
昨年から展示公開されてきた
「日本海軍艦船100展」が
2012年1月31日で終了するので、
終わる前に見学してきました。
※「くっけん」は「行くけんね}「来るけんね」の
  両方の意味が有る佐世保の方言です


※久しぶりに四ヶ町を歩いたのですが
  何枚か撮影した最近の商店街の様子は後日、
  折をみてUPしたいと思っています。

「くっけん広場」のホームページアドレスです
http://yoncafe.com/




「くっけん広場」の正面入り口です
   ※ギャラリースペースへの入場見学は無料ですが
    カフェコーナーでの飲食は有料です

親和銀行京町支店は
三浦町の国道沿いに移転したのですが
ATMはそのまま残されています

写真で見えているアーケードを進んで行くと
国道35号線の京町バス停付近へ出ます



撮影している下京町から
写真で見えているアーケードをまっすぐ順に、
上京町、本島町、島瀬町、(玉屋デパート)、
栄町、常盤町、松浦町まで進んで行くと
あわせて7ヶ町(四ヶ町、三ヶ町)の
日本一長いアーケードの
商店街となります



入り口横には碇(いかり)が
飾られています



展示会場内の画像は
「くっけん広場」スタッフの承諾をいただき
撮影させてもらいました

入ってすぐ左横の壁際です



場内の一画では「エアーフォトグラファー
多胡光純(たごてるよし)」氏が
佐世保重工業(SSK)、米海軍佐世保基地、
海上自衛隊佐世保地方隊などの協力により
モーターパラグライダーで空撮した
佐世保の風景映像が公開されていました









会場内では艦船画家、上田毅八郎氏の作品と
戦艦三笠や武蔵などの模型が展示されていました









佐世保の歴史に関する貴重な写真や
書物、資料なども展示されています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村